dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車(日産のとある車)の速度メーターの付近にあるHICASのランプが点灯しっぱなし。。。なぜ!?
点灯していると何か問題があるの?
教えてください。何か重要なことを忘れているような。。。

A 回答 (4件)

みなさんの回答どおり,HICASランプは,パワステオイルと連動しているので,おそらく,パワステフルードの液量不足が原因に入ります.



しかし,なぜ液量が減っているかを探らなければだめです(僕も日産HICAS車に乗っています).

◆処理方法(パーツ位置は取扱い説明書を見てください.)

1)エンジンルームを開けて,パワステフルード
の液量を確かめてください.適正な位置が書いてあるので,それより少なければ,ディーラーなり,オー○バックスなりに行って補充してください.とにかく行かないといけないのだけれど...1000円くらいでフルードは買えます.入れるのは,小学生でもできるので,工賃がもったいないので,パワステフルードの補充容器だけは,確かめておくこと.

2)これが重要
これが日産HICASに多い症状なのですが,バッテリーの隣までパワステフルードのホースが伸びています.そこらへんにオイルのにじみや,漏れがないですか?漏れていたら,オイルでベトベトになっていて,ホコリまみれになっていたりします.もう,フルード交換をしても,またランプが点くので,ホースやパッキン類などを全交換するのでディーラー行きです.2万~3万円くらいは見ていてください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼大変遅れました。
質問したこと以上のことまでも教えていただきありがとうございます。
>日産HICASに多い症状なのです
ということが事実だとすると。。。大変怖いです。
なにはともより、早めに対処したいです。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/25 19:47

ハイキャスの警告灯は、ハイキャスとパワステの警告灯も兼ねていますので、パワステの液量を確認して不足している様であれば、補充をすれば消えます。


パワステの量もある状態で点灯する場合は、ハイキャスに異常があると思われます。
ハイキャスに異常があると、ハイキャスが効か無くなる程度ですが、一応ステアリングと連動している物なので修理された方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事大変遅れました。
調べてから(パワステ液量)実行に移したいと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/25 19:42

HICASに異常があるのではないでしょうか。


おそらくはパワステオイルの不足ですが、オイル漏れなどがあると、大変ですのでディーラーに行ってチェックしてもらい補充してください。
 
参考URLに自己診断のやり方があります。

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/tomosang/skyline/mainte/h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事大変遅れました。
自己診断サイトまで教えていただきありがとうございます。
質問からはや12日くらい経ちますが、いまだに外ってあります。早急に手を打ちたいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/25 19:40

私が以前乗っていたスカイラインR31もHICASランプが点灯しっぱなしになりました。



ディーラーに持ちこんだら、パワステオイル(だったと思います)の液量不足という事で補充してもらい直りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事遅れました。
いろいろ文句をつけて考えるより先にディーラーに持ってくのが先決ですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/01/25 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!