dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前テレビで、
スパゲッティを食べる時、どうしても短い麺が残ってしまうが、本場イタリア人は、あの短い麺を最後にどうやって食べるのか?
という実験をやってました。結論としては、イタリア人が食べるのを見ると、もともと短い麺というのができないんです。
どうも、日本人はフォークに完全に巻ききらずにラーメンやウドンのように食べるので、どうしても途中で噛み切ってしまい、短い麺ができてしまうということでした。
そこで、質問です。
スパゲッティを食べる時、途中で噛み切りますか?
ちなみに私はそのテレビを見てからきちんと巻ききって一口で食べるようにしたんですが、長年のくせでどうしても噛み切ってしまいます。

A 回答 (6件)

外食時になりますが、スプーンも一緒に使うのも手ですね。


スプーンとフォークで麺をすくって、
スプーンに乗るだけを巻き取ると、
最後まで巻ききれます。

ちなみに私は、最後まで巻ききるタイプです。
上述のスプーンでもいいですが、
後は、ある程度まいたら麺をフォークの根元に押し付ける感じにすると
一口で食べられるので、
あまり最後に短くなった面が残らないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
それはいい手ですね。

お礼日時:2012/05/30 14:17

フォークで食べても、あまり噛み切りはしないかな?



最初に(ゆでるとき)、半分に折りますね^^;

箸で食べることもありますし、いいんじゃないでしょうかね?

パスタを食べるときには、イタリア人の方法を取らなきゃ行けない!

ってわけではないでしょうし。

ましてここは日本ですから♪

イタリアの方はやらないかもしれないけど、パスタのお皿を持ち上げて口に近づけても

いいんじゃないでしょうか?

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いいか、悪いかを聞いてはいません。
噛み切りますか?
というのが質問の主旨です。

お礼日時:2012/05/30 14:15

フォークには口に入る分しか巻きませんから噛み切りません。


スパゲティを噛み切るということは、口から噛み切った先がお皿に落ちるという事ですよね?
それはいくらなんでも食べ方が汚いような気がします。
うどんとかラーメンの場合は、口に入りきらない分をお箸で先につかんでおいてどんぶりにそっと戻せますが、フォークだとそれはうまくできそうにないですし…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>口から噛み切った先がお皿に落ちるという事ですよね?
>それはいくらなんでも食べ方が汚いような気がします。
バラエティなどで食べるのを見る機会があれば気にしてみてください。
みんな、やってますよ。

お礼日時:2012/05/30 14:14

イタリア人にはイタリア人の食べ方がある。


日本人には日本人の…。ええやないですか。そばのようにスパゲティもズズっとすすって噛み切っても(^^)まぁ、さすがにパスタで音は出さないけど、かみ切るのは食文化というか日本独特(…かな?)な感じがします。パスタをフォークに巻き付けて食べるけど、たまに量を誤ってとんでもないパスタの量になるんで、難しいですよね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いいか、悪いかを聞いてはいません。
噛み切りますか?
というのが質問の主旨です。

お礼日時:2012/05/30 14:16

スプーンと使うのが、イタリア式では無いかもしれませんが、


フォークとスプーンを使って、麺を巻くと、比較的綺麗に巻けます。

スプーンが出てこない、お店だとして、なんとか、噛み切らないように、
巻いて食べます。

短い麺が残ると言う事もありますが、長いまま麺を噛み切った場合に、
ソースが飛び散る可能性もあるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/30 14:18

私は箸で食べるので最後まで啜って食べます。


おかげで短い麺が残りません。
イタリアでは御法度でしょうが、日本ならokと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/30 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!