dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リンク先にありますシーフードピラフに盛られている貝について、スプーンとフォークが提供されている場合、みなさんはどのように食べますでしょうか。食べ方を教えてください。ご回答よろしくお願いします。

もし、本当はこんなふうに食べたいけど、人前だから違う食べ方で食べるという場合は、それぞれの食べ方をご回答いただけると、うれしいです。

http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/2010/03 …
質問時点で、シーフードピラフの画像はいちばん下にあります。

A 回答 (4件)

ほんとはフォークなんか使わず、面倒なので先に貝だけを次々つまんで身が入っているほうをガブリとくわえて身を食べ、貝殻は近くのゴミ箱にでも放り投げてしまい、それからご飯をたべるところですが、


人前でフォークがある以上、ご飯を食べながら頃合を見計らって貝を次々左手でそっと押さえ、優雅にフォークを使って身を取り出して食べ、貝殻は隅に寄せておきます。(面倒ですね!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も人前だと、スプーンで貝殻を押さえてフォークで実を取り出したりしそうです。他の回答者の方の回答を読んで、これからは堂々と貝を手で持って口に持っていけそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/12 21:16

 #1様と同じ、指でカラを押さえてフォークで身を取り出します。

かなりフォーマルなお食事会などでも、指を使っていいのはもちろん、カラを口に入れてチュチュッとしゃぶってもかまいません。

 一般的に吸う音を嫌う欧米人ですが、たとえばカラに入ったままの生牡蠣のお汁を、ちょっとだけ音を立ててチュチュッと吸うことは特別に許されているといいます。また、ミルフィーユみたいなフォークやナイフでは食べにくいケーキは、指でつまんで口に運んでもかまいません。

 お食事は楽しく気楽に美味しく頂くもの、欧米の方々のテーブルマナーの意識はここからスタートしているものです。なのに、とかく日本のテーブルマナーは厳格過ぎます。でも、フォークとスプーンとナイフでアサリやミルフィーユと格闘しているほうが、もっと見苦しいと思いますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォーマルな場でも、殻に直接口をつけてもかまわない、というご回答に安心できました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/12 21:15

ご飯を半分くらい食べてから


貝の殻を手で押さえ、もう一方の手で持ったフォークで
身を外します。全部の貝の身を外してから
スプーンだけで残りを食べます。
手を使うことはマナーにかなっているようです。
http://www.manner-guide.com/table/tabekata_yo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手を使うこともマナー違反ではないのですね。勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/12 21:15

人差指と親指で貝をつまんで、フォークで貝の身を取って食べます。


誰が見ててもこの食べ方をすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人前でもひとりでも表裏なく食べるんですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/12 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!