dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校で嫌いな人・いわゆる「うざい」と思う人がいない・「みんな良い人」と思う私は変ですか?ただ甘やかしているだけでしょうか?
(長文になります;)

女子高に通っている高2年女子です。最近とても気になる事があります。

私の周りの友達は、
「あの先生きもい」「うざい」とか、「あの子嫌い」「生理的に受けつけない」など、
先生や友達の愚痴を言っているのをよく耳にします。
一度怒られただけ、課題を多く出される、毎時間の授業で小テストをすると言っただけで、
ただただ「きもいんだけど」「超うざい!」と言う人もいますが、
(友達には失礼かもしれませんが)それはただただ幼稚なだけだと思ってしまいます。

幸いなことに、私には友達がたくさんいますし、親友もいて、
嫌いな人も「うざい」と思う人もいませんし、学校の先生も友達もみんな良い人たちばかりで、みんなの事が大好きです。
学校は楽しいと思っていますし、いくら課題を多く出されても、怒られても、
先生は自分のためにご指導して下さっているんだ、いつも沢山の事を教えて下さる先生には感謝をしていますし、
正直、課題を多く出されても授業が厳しくても、結果的に自分にとってプラスになることしか後についてこないので、
特に苦だと思ったことはありません。

友達については、授業中にうるさくても、嫌味を言われても、性格が合わなくても、
友達の良いところを見つけると、「うざい」と思いませんし、何があっても(基本的には)許しますし、誰とでも楽しく話しています。

しかし、私のその考えを言うと、周りの友達は
「え・・・」「信じられない。」「一人はいるでしょw」「あいつの事嫌じゃないの?」などと言われます。
一年以上高校生活を送ってきましたが、友達と話してみて、「嫌いな人が一人もいない」と思っている子は見つかりませんでした。
もしかしたら私が知らないだけで、まだ話したことのない人や他の学年にはいるかもしれません。

しかし、同じ考えの人を見たことがないので、最近はなんとなく不安になってきました。
もしかしたら、「嫌いな人がいない」「うざいと思わない」=「許し過ぎ」=「ただの人への甘やかし」なのかなとも思ってしまいます。
「良いところばっかり見てると、そのうち騙されるよ・・・」とも言われたこともありますし・・・・;


嫌いな人がいない、「うざい」と思う人がいない、「みんな良い人」と思う私は変でしょうか?
みなさんのご意見が聞きたいです。

A 回答 (14件中11~14件)

あなたのように人は人を良く捉えられないということです。



別に異常でも変でもはありません。というか、素晴らしいです。

現在では、嫌いとか、きもいとかを、いろいろ「うざい」で表現することが多いようですので、

「うざい」が意味することは、わかりませんが、それでいいと思います。

不平不満があると人は、それを外に出すことで解消します。

それには、愚痴が手っ取り早いのです。

あなたならば、騙されたとしてもいい勉強をさせてもらえた。と捉えるのかもしれません。

騙した人の窮地を救えたのかもと考えるかも。

あなたのように寛容である人が近くにいて、お友達は幸せですね。

負の荷物(愚痴など)を押し付けても、あなたは重荷にせず受け止めてくれるのですから。

騙されないよう、気を付けてくださいね。
    • good
    • 0

教で人間の根本的な苦しみに


怨憎会苦(おんぞうえく) というものがあります。
怨み憎んでいる者に会う苦しみです。
人間生きていくうえでどうしてもウマが合わない、
一緒に息をするのも嫌だという人に必ず出会うということです。
お釈迦様でもこの苦しみから修行し悟りを開くことにより
解脱することが出来たのです。

貴方はもしかすると観音菩薩の生まれ変わりかもしれませんよ。
    • good
    • 0

変じゃないですよー。

とっても良い事です。

また、”質問者さんにとって”今の環境が恵まれてるのですよ。


高校に入ってからではなくて、

今までの人生全体において、嫌いな人や生理的に受け付けない人がいないなら、

多分質問者さんは仏くらい優しい人間なのかも


今の状況に悩むより、今の状況を楽しみ、この状況が続くことを願いましょう
    • good
    • 0

たしかにあなたの様なタイプの人は希有かもしれませんが


人のいい所を見る事が出来る、人の行動・言動をポジティブに考える事ができる事は素晴らしい事だと思います。

確かに友人の言うように騙される可能性があるので危険かもしれませんが
それ以上に、あなたの様なタイプの人は味方を沢山作る事が出来るでしょう。

強いて言うなら悪い所を見つけたら好意を持って指摘できる人を目指すといいかもしれませんね。
そうすれば社会にでたとき素晴らしい先輩になれると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!