電子書籍の厳選無料作品が豊富!

映画「ゴジラVSキングギドラ」では、ゴジラからダメージを受けて、海に沈んだキングギドラを、未来の世界で回収・改造して再び過去に送り込んでいますが、百年以上もそのような超生物を放置しておくのは、SFにしても不自然です。
「ゴジラVSビオランテ」では、ゴジラの細胞を巡って悶着があったぐらいだから、当然大いに研究対象となっているはずです。
もっとも改造キングギドラが出現しても、オリジナルは残っているはずで、「ゴジラVSメカゴジラ」で、改造キングギドラの未来テクノロジーを使っているところを見ると、バイオな部分もこちらから使い、オリジナルは「これは百年以上後で使うから、みんな手を付けないでね。」と言う「暗黙の了解」でもあったのでしょうか?

A 回答 (3件)

ゴジラシリーズは,第一作を除き(これも怪しい)全てSFではありません。


サイファイと呼ばれる分類になります。
SFは設定に無茶は有っても、その設定とそれを根拠にした生活や技術に矛盾する物は許されません。
サイファイは無茶な部分だけでも成り立って、相互に矛盾があっても無視して構いません。
つまり,沈んでいたキングギドラを引き上げたらSFになり、引き上げなかったらサイファイになります。
と固い事は置いておいて,
この作品にそんな事を言われてもねぇ。
キングギドラの製造法は空いた口が塞がないものだったし,アンドロイドはアメリカのテレビ番組のパクりだし。
実際は,キングギドラの細胞は既に持ち去られていた。でないと未来でペットのギドラを製造出来なかったでしょう。
沈んでいたのが日本国領海内なので,政府が引き上げない事を宣言して,警備はしていたんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サイファイ…こんな用語があるとは知りませんでした。
知識が増えて嬉しいです。

私も政府がそうしたのが、最も自然かなと思います。

でもこの映画作った監督が「推理もの」映画を作ったら、
突っ込みどころ満載になると思います。

お礼日時:2012/06/16 11:46

太平洋戦争中にタイムスリップした際のやりとりに「同一人物が同じ時間にいると最悪どちらかが消滅する」みたいなものがありましたよね?


20世紀で敗れて海に沈んだキングギドラも、23世紀で改造されたキングギドラも同一の個体です。
なので、メカキングギドラが20世紀に出現した時点で海中のギドラは消滅し、結果としてキングギドラの亡骸は一体しか残らず、それが後のメカゴジラのベースになった。
20世紀から23世紀までの間に半死状態のキングギドラを利用した何かがあったとしても、メカキングギドラ出現時点でその歴史は消滅した。

と、考えておけばいいんじゃないでしょうか。
私も小学生の頃にこの映画を見ましたが、小学生向けの映画ですのであまり深くまでは作り手も考えてはいないっていうのが本当のところでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も「タイムコップ」とか「アトム今昔物語」を見た時、
「そうゆうルールがあるのか」と思いました。

お礼日時:2012/06/16 11:37

>SFにしても不自然です



いや、「タイムトラベル」モノ全てが『不自然の塊』な訳ですから・・・。
(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全くそう言われればそのとおりです。
その点「ドラえもん」は、
あえてその不自然さに挑戦しているみたいで、
好きです。

お礼日時:2012/06/16 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!