アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
物理学なのか…単純な数学なのか…どこに質問すべきか迷った挙句、こちらのジャンルに質問させていただきます。

現在、仕事の効率化を考えております。
例えば、重量mの荷物がX個あるとします。これを距離3L離れた場所へ運ぶ仕事です。作業員はA、B、C、D、E、の5人です。荷物は1回に1つしか持つ事が出来ないとします。歩く速度は全員が一定(同一)速度とします。

(方法1)A~Eの各員が荷物を一つずつ持ち、3L離れた場所(G地点)へ運び、荷物を置いて帰ってくる往復作業を荷物がなくなるまで行う。
(方法2)荷物のある場所からK1(距離Lの場所)に荷物がY個だけ搭載できる台車を用意する。A、B、C、Dの4名が荷物のある場所へおり、このA、B、Cの3名が台車が一杯になるだけ荷物を積み込む。一杯になったらDは台車をさらにK2(距離Lだけ離れたところ)に持って行き、そこで待機していたEと共に2名で台車から荷物を荷物置き場(G地点)まで運びます(距離L)。この間、A、B、Cの3名は他の台車へ荷物を積み込みます。荷物をG地点へ運び終わったらDはまた元の場所へ戻り、新たに積み込まれた台車を運んで、再度Eと共に荷物を運びます。全ての荷物を台車に載せた時点で、今度は運びきれていない残った台車をK2まで4名で運んで、全員でG地点まで荷物を運びます。

概略は以上のとおりなのですが、(方法1)と(方法2)とではどちらが効率的なのでしょうか?
どなたか分かる方、宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

何人で荷物を積む・おろす、という手順はとりあえずあまり関係ありません。



{荷物を持ってL移動、持たずにL移動}を1単位の仕事と定義して、何単位の仕事をすればすべての作業が完了するかを考えればいいと思います。


方法1の場合、「3 X」の仕事で完了します。

方法2の場合、Xの荷物は、台車X/Y台分の量になるので、
・荷物積み込みに「X」
・台車での移動に「X/Y」
・荷物おろしに「X」
の仕事で完了します。

方法2のほうが方法1より効率がよく、(X-X/Y) 単位少ない仕事ですみます。

仮に荷物が70個、台車に7個乗るなら方法2は方法1にくらべて「10単位」少なくてすみます。

あまりが出る場合などを考慮していませんので、実際は多少違った結果になることがあります。

この回答への補足

早々のご回答、ありがとうございます。
以下の部分が良く分からないのでご説明願えたら…と思うのですが…

>方法2のほうが方法1より効率がよく、(X-X/Y) 単位少ない仕事ですみます

どうして、(X-X/Y)単位少なくなるのでしょうか?

補足日時:2004/01/14 22:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ…分かりました!馬鹿ですねぇ…私。
回答いただいた内容で、十分理解できました!
ありがとうございました!

お礼日時:2004/01/15 01:13

訂正+アドバイス



方法2の手順だと、はじめのEの移動(と仕事が終わってEが元の場所に帰る分)に1単位、荷物を降ろし終わって「Dが往復するのをEが待つ」という仕事に1単位ずつ余分な仕事が追加されます。

はじめは5人で荷物を積む。
1台分できたら、1人で台車を押していき、1人で荷物を降ろす。
残りの4人で2台目の台車に荷物を積む。2台めができたら、別の1人が台車を押していく。のこりの3人は3台目の台車に荷物を積む。
...

のようすれば無駄な仕事がなくなります。
    • good
    • 0

さらに訂正^^;



回答No1で、「「10単位」少なくてすみます」と書きましたが嘘でした。

60単位少なくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!