アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トランペットを始めてから半年経過。1回30分を週3回、1時間を1回の自分練習。

唇を慣れさせる意味で、初めにドを2~3回長く吹いてから音階練習。

いろいろな問題にぶち当たっていますが、その中で以下の点についてはいかがでしょうか?

(1)ドを長く吹いていると途中で突然、音が変わったり、割れたりします。いつもです。

これは何が原因で、どういう事に気をつければ治るでしょうか?

アンブシュア?について、ネットで調べたら以下の記述を見つけました。

これによれば、「上下の唇は完全に密着し(閉じた状態?)、中心から空気を吹きだして

唇だけの振動で、、、、」という記載がありましたが、私は「上下の唇を、軽く内側に引き、

笑うように左右に軽くひいた」状態で吹いています。閉じてしまうと吹けません。しかし、

もしや根本から間違って練習していたのでしょうか?


「上下の唇を、軽く内側に引き、笑うように左右に軽くひいた姿勢をとる。
この時、上下の唇は、完全に密着し、そして、唾液をもって湿らせる。
この姿勢で、唇の中心から、空気を吹き出して唇だけでの振動で、音を出す練習をする
(バズイング)
こらは、やった事のない人には、はじめはちょっと困難かも知れませんが、練習によって、
自然に出来るようになります。」

(2)8音階の”ソ”以降からは力まないと音が出にくいですが、回答履歴をチェックして

いたら力を入れて吹くのではなく、息を勢いよく出すことで出るというような記載が

ありました。

それは言いかえると、健康診断の時に「勢いよく吹いてください」という検査がありますが、

あそこまでではないまでも、あれと同様一気に吹くような感じで息を勢いよく出すという

意味でしょうか?

A 回答 (1件)

すごく悩まれているのがよくわかるのですが、管楽器の場合一人一人歯並びが違うので、こうすればよくなるというのが、わかりにくいのです。

ましてや奏法に関する文章だけ読んでも悩みが深くなるだけで、むしろなにも読まない方がうまくなる例もありますので、良し悪しだと思います。

どういう環境で吹いているのか、何かの団体に属しているのかわかりませんが、ジャンルが吹奏楽かジャズによっても奏法が変わってきます。

一応参考として、プロの吹奏楽団である東京校正ウインドオーケストラの奏法Q&Aのリンクを貼っておきます。

http://www.tkwo.jp/players/qa/trumpet/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
教えていただいたQ&Aを見たところ、私と類似の問題を抱えた方への回答がありましたので、参考にさせていただくことにしました。
趣味として遊べる程度に楽しめるようなレベルになって、ジャズに挑戦したいですが、それはまだ遥か先の夢というような状況です。
練習成果が表れず嫌気がさしてしまわないように注意したいと思っています。
一人でもくもくと練習していますので。

お礼日時:2012/06/07 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!