
私は、ネットオークションで
DELL Windows7 Ultimate 64bit SP1(キー付属)を購入しました。
しかし、私は、購入したこのOSに深い疑念を持っています。
なぜなら、安価すぎるからです。何と8000円以下です。しかも、以下に書きますが
不思議な現象があったからです。
皆さん、教えて下さい。
私が、知る限りの情報を以下に書きました。
1.DVDの色は、濃い紺色で、『Reinstllation DVD Windows7 Ultimate SP1 64-Bit』
と書かれていました。この文字の上の部分の背景色は、白色です。
2.この円盤上のDVDの中心には、ホロ何とか加工というものが見えます。細かい縦線の
のようなものが、ズラリ並んで見えます。角度の変えて見ると、虹色のように映り
ます。文字が、チラッと見えましたので、虫メガネを取り出して、以下の文字が
見えました。
⌒
ifpi x432
IFPILC20 93FRJ A00 Made in Chaina XS L11 11 -◇- -◇--◇-
IFPILC20 93FRJ A00 Made in Chaina XS L10 11 -◇- -◇--◇-
3.DVDドライブに入れると
「W7SP1_ULTIMATE」と表示され
使用領域は、5,620,013,056 バイト 5.23GB
4. OSのフォルダ
boot 15.8MB 2011/2/16 4:58
efi 15.9MB 2011/2/16 10:26
langpacks 1.65GB 2011/2/16 10:03
sources 3.46GB 2011/2/16 10:42
support 32.2MB 2011/2/16 5:03
upgrade 40.1MB 2011/2/16 5:03
autorun 1KB セットアップ情報 2010/11/21 17:33
bootmgr 375KB ファイル 2010/11/21 17:33
bootmgr.efi 654KB EFIファイル 2010/11/21 17:33
setup 105KB アプリケーション 2010/11/21 17:33
早速、1台のDellのPCに、試してインストールしてみました。
DellのCore 2 Duoのマシンに入れると
なんと、ライセンス認証されているではありませんか?
プロダクトキーをまだ入れていないのに・・・
私は、これはおかしいと思い
別のDellのPentium 4のマシンに入れて試してみると
今度は、ちゃんと
ライセンス認証は「3日以内」と表示されていました。
このOSは、偽物ですか?
しかも、このプロダクトキーは、廃棄PCから剥がした物
らしいです。これは、もしかして、ライセンス違反ですか?
まだ、認証していません。これは使用しない方が良いと
思えてきました。
どなたか、教えてください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>これは、もしかして、ライセンス違反ですか?
そのディスクはDELL製のWidnwos 7 Ultimate搭載パソコン用です。
例えDELL製のパソコンを使っているとしても、他のOSが入った状態で買ったパソコンに使えばライセンス違反ですよ。
ちなみに、なぜか認証済みになっているというパソコンに関してもアウトです。
認証されちゃったことについては、DELL製パソコン向けのOSインストールディスクの仕組み(※)が原因で、ライセンス違反をしていないから認証されたわけではありません。
※DELL製パソコンに付属しているOSのディスクはライセンス認証部分がカスタマイズされている。そのおかげでDELL製パソコンにインストールした場合だけ、ライセンス認証手続きをしなくてもライセンス認証済みになるようになっている。ただ、本来はそのOSが入っていないパソコンにインストールした場合は認証済みになったとしてもライセンス違反。
まぁ、ネットオークションで良くある手口ですよね。
基本的に、いくら値段が安かったとしても、メーカー製パソコンに付属したOSというのは買っちゃダメですよ。
メーカー製パソコンに付属したOSというのは、元々付属していたパソコン専用で、そのライセンスを他のパソコンに移動することは禁止されていますから。
どうしてもネットオークションで安く買いたい場合は、DSP版かパッケージ版以外には手を出さない方が安全です。
>何と8000円以下です。
ちゃんと探せば正規のDSP版でも1万円を切っているところがあるのに……
2千~3千円程度をケチろうとしたばっかりに、全く使えないライセンス違反のOSを買っちゃったんですよ。
次からは買う前にしっかりと調べた方がいいですよ。
>例えDELL製のパソコンを使っているとしても、他のOSが入った状態で買ったパソコンに
>使えばライセンス違反ですよ。
よく理解しました。
>ちゃんと探せば正規のDSP版でも1万円を切っているところがあるのに……
私の大失敗でした。
>次からは買う前にしっかりと調べた方がいいですよ。
はい、肝に銘じたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
結論から言うとライセンス違反です。
このサイト的な判断で言うと、使用してはいけません。
WindowsOSのライセンスには大きく分けて
・VL(ボリュームライセンス)= 大量購入の企業向け
・パッケージ版ライセンス = 店頭などで販売されている
・OEM(相手先ブランド製造) = MicrosoftがPCメーカーなどに抱き合わせ販売する用のライセンスとして販売(DSP版もここに含まれるが今回は割愛)
(要するに代理店みたいなもの)
上記があります。
そして、貴方が購入してしまったライセンスはOEMライセンスになります。
そのOEMライセンスはPCを使う権利としてのOSライセンスとなりますので別のPCにて使用してはいけない規約になっています。
DELLのPCを使う前提でリカバリDVDとして付けただけなのですので、元の持ち主がPCを廃棄した時点で使用する権利はありません。
勿論、再販する権利もありません。
>そのOEMライセンスはPCを使う権利としてのOSライセンスとなりますので別のPCにて使用
>してはいけない規約になっています。
>DELLのPCを使う前提でリカバリDVDとして付けただけなのですので、元の持ち主がPCを
>廃棄した時点で使用する権利はありません。
理解しました。とても勉強になりました。
ご回答、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
DELLの再インストール用のCD/DVDはいわゆるBIOSチェックがあり、チェックを通れば認証済みの状態になります。
ですので現象そのものはさほど不思議とは思いません。(認証を要求してくるものは認証しようとしてもネットではできず、電話認証にまわされるはず。)
ただこういうCD/DVDはPCの添付品であり、PCと一緒にやり取りされるならともかくこのCD/DVDだけを売り買いすることはライセンス契約で禁止されているはずです。
またお持ちのPCに貼られているマイクロソフトのプロダクトキーの書かれたシールに記載されているOSはなんでしょうか?
ここに記載のOSがWindows7 Ultimate (64bit)なら直ちに違反とは言えないでしょうが、別のOSだと(Windows7 Ultimateの)使用権があるのかどうか非常に怪しい状態で、ライセンス違反になる可能性が高いと思います。
>DELLの再インストール用のCD/DVDはいわゆるBIOSチェックがあり、チェックを通れば認
>証済みの状態になります。
そのような仕組みになっていたのですか。わかりました。
>またお持ちのPCに貼られているマイクロソフトのプロダクトキーの書かれたシールに記
>載されているOSはなんでしょうか?
シールは剥がされ、OSなしの中古PCでした。それで私は、当時、Windows 7 Home Premium
通常版を入れました。
>別のOSだと(Windows7 Ultimateの)使用権があるのかどうか非常に怪しい状態で、
>ライセンス違反になる可能性が高いと思います。
使用しない方が賢明ですね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Windows 10 WINDOWSのライセンス認証ができない 7 2022/11/09 15:43
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- デスクトップパソコン 初めまして、おはようございます。 此の度ヤフオクよりDELL Workstation〔PRECISI 4 2023/04/28 09:03
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- UNIX・Linux LinuxのOSのインストールについて 2 2022/07/28 14:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) dellのタワーPCとiphoneのテザリングは可能でしょうか? m(__)m 5 2022/07/01 08:57
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
win10 ライセンスについて 余っ...
-
Windowsの契約期限がもうすぐ切...
-
Word 2007 で文章にロックがか...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
OSの買取
-
認証の解除
-
プロダクトキーの確認方法は?。
-
新しく購入した会社のパソコン(...
-
Visioが編集できません!
-
PCで作業中頻繁に問題が発生し...
-
パソコンの「ライセンス認証が...
-
Office 2010 TRial Extende
-
パッケージ版のwindows8proのデ...
-
学校のタブレットでライセンス...
-
windowsのライセンスの有効期限...
-
ローカルライセンス
-
Windows7でwordを使うと「Micro...
-
Outlookの定期的なアイテム
-
激安ソフト☆ディーエルソフトと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
Windowsの契約期限がもうすぐ切...
-
win10 ライセンスについて 余っ...
-
PCを、工場出荷状態に戻すと、...
-
Word 2007 で文章にロックがか...
-
ライセンス認証をしないで、3...
-
Adobe Acrobat 8 Professional ...
-
PCで作業中頻繁に問題が発生し...
-
Windows ボリュームライセンス...
-
このWindowsのコピーは正規品で...
-
認証の解除
-
ボリュームライセンスのプロダ...
-
WindowsXPのライセンス認証を回避
-
Visioが編集できません!
-
Windows7のライセンス認証がな...
-
office2019 ライセンス認証
-
VMwareでのWindowsXPライセンス...
-
新しく購入した会社のパソコン(...
-
VISTA再インストール後のライセ...
おすすめ情報