重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows7でwordを使うと「Microsoft office 使用許諾書」が表示される件

質問です。Windows7のPCに昔使っていたMicrosoft@office Word2003をインストール
したのですが、毎回、Wordを開くたびに、「Microsoft office 使用許諾書」が表示される
のですが、これを消す方法を教えてください。

A 回答 (3件)

ネットに繋いで認証すれば良いのでは?



[参考]ライセンス認証についてよく寄せられる技術的な質問
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2 …
    • good
    • 0

もし「昔使っていたパソコンに付属するMS-Office」であればライセンス違反です。

即時アンインストールしてください。ただ、OSをアップグレードしただけであれば認証手続きでOKと思いますが、それで上手くいかないらそのPCのメーカー、またはマイクロソフト社にお尋ねください。

この回答への補足

皆様、ご回答に感謝です。wordは昔NECのPCセットを買ったときに付いてきたCDなので、
「昔使っていたパソコンに付属するMS-Office」に該当しますか?
別のパソコンに入れたときは正常に動いていたのですが、Windows7にしてから、
メッセージが出るようになりました。

補足日時:2010/06/12 12:06
    • good
    • 0

ライセンス認証が済んでいないか(Officeアプリを起動して[ヘルプ]-[ライセンス認証]


を見てください)、
こちら
http://support.microsoft.com/kb/884202/ja
ではないでしょうか。UAC切ってOfficeを起動するんでもいいです。 現象が回避されるようになったらUACは有効にしたほうが安全です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!