dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相談させてください!

あたしは付き合っている彼と一緒に、二人でお店を共同経営していました。お店件、住まいになっていますので、一緒に住んでいました。(結婚はしていません。)

お店はつい最近始めたばかりなのですが、店の準備期間中から、ケンカばかりしていました。ただの言い合いならば、仕方がないことなのですが、日に日に私への暴言が強くなってきました。
例えば、俺はおまえの召し使いか!や、アホか!など。
お店の内装で、もたついていたらそんなこともできないのか、だからおまえは仕事が続かない、普通はできて当たり前だ!など。落ち込んでいたら、被害者ヅラするな、俺が被害者だなど。もともと気性が荒いという性格上、仕方がない、あたしが頼りないからイライラさせ迷惑をかけてしまっている申し訳ない気持ちと納得がいかない日々でした。

しかし、私が相手に恐怖心を抱くようになり、日に日に話をすることができなくなってしまいました。
相手が話をしていても、相づちを打つことが精一杯でした。
その時にも、会話が続かない、人を思いやる気持ちがまるでない、おまえは無口の相手としか付き合えない、とまで言われました。疲れているといっても、ワガママだなどと返され、次第に自分はダメな人間だと思うようになりました。とにかく、ちょっとしたことで怒り、おまえはどうしようもない、いろいろしてやっているのに、と言います。

ある日、ちょっとしたことで言い合いになり、もう話をしてもムダだから俺が悪かった、ごめんなさいと笑顔で言われ、黙っていたら壁に足蹴りをしていたので、その様子にびっくりし、何してるの!と言ったところ、おまえいい加減にしとけよ!と言い、何発か殴られました。
殴った直後は怒り狂っていました。

殴るのはどうかと思うと言っても聞いてくれません。

時間がたつにつれ、相手が冷静になったところで今までの思いを全て吐き出しました。
その内、おまえに思いやりがなかった、準備で忙しくしてたから余裕がなかったから…もう殴ったりはしないと謝りだし、1ヶ月だけチャンスをくれないかと言ってきました。その1ヶ月で努力をするからと持ちかけてきました。
1ヶ月で何が変わるのか?1ヶ月は良くても、先々また同じことで悩むのではないかと思い、お店を離れ、別れると伝えました。

ですが、いろいろな問題があったためお店を無責任に離れることは良くないと思ったので、結局1ヶ月残ることにしました。

この1ヶ月は特に大きい問題も起きず、相手がすごく気を使って過ごしていたように思います。
楽しく過ごせていたので、このまま続けばいいなーなんて思っていました。

1ヶ月を間近にした日、お店に残るのか?と聞かれ、悩んでいましたが継続しないと言いました。
やはり仕事に対してのモチベーションの低さと、自分のお店という感覚がないことを伝え、相手との関係には一切触れませんでした。

相手は仕事を無責任に投げ出す相手には尊敬ができない、もう愛がない、しまいにはワガママ、自分勝手、前殴ったことに関しても、おまえが煽るから仕方がない、俺はおまえに捨てられたと。

結局、何の解決もせず(解決など話したところで怒り出すので、言いたいことを伝えれるはずがないと私は思っている。)離れました。

しかし、今になってこのまま無責任にお店を離れてしまってもよいのか、あの人を一人に残してしまってもよいのか、相手を受け入れることが何故できなかったのか?自分も反省すべき点があるのに、相手だけのことではないのでは?など、モヤモヤな日々に、どうしたらいいのか…わからなくなっています。

どうか、お知恵をお貸し下さい。

わかりづらい文で申し訳ありません。

A 回答 (5件)

おばさんです。



良かったんですよ!!!

読み進めていくうちに、1カ月たった時の結論まで凄くドキドキしていました。
正直、ホッとしました。

DVですよね。
殴った事だけではなく、言葉のDVも持っています。
どんな理由があろうとも、自制できない奴だったという事です。

>今になってこのまま無責任にお店を離れてしまってもよいのか
離れる事は<無責任>とはまた違う問題です。
共同経営していくにあたり、彼が<共同経営者>に向いていなかったことが原因です。

>あの人を一人に残してしまってもよいのか
貴女は貴女の心配を。
彼の事は彼自身、自分で考えていかなくてはいけません。
こんな事が出来ないくらいなら、お店なんて経営していける資格もありません。

>相手を受け入れることが何故できなかったのか?
愛情は全てを無条件で受け入れる事ではありません。
愛して、心からの優しさ、思いやり、いたわりの心を投げかけて、それを大切に受け止めてくれた人とのキャッチボールになるんです。
彼が貴女の愛情を受け止める事が出来なかった…それだけの事です。
帰してもくれない愛情に対して、応える必要はありません。

>自分も反省すべき点があるのに、相手だけのことではないのでは?
彼が言い放った言葉については、真剣に向き合う必要はありません。
感情が激高した時に放たれた言葉は、相手を追い込むためだけの<悪意>だけの言葉になります。
その言葉に反応してしまうと、今回のように言葉に翻弄され始めてしまいます。

彼の言葉を少しでも優しい貴女が受け入れてしまうと、<優しさから>今回のように悩み始める事になってしまうのです。
そうなると、DVから逃げられないスパイラルに陥ってしまう危険性があります。
<あの1カ月>が、楽しい1カ月がもしかしたら続いていたのではないだろうか…。
彼を怒らせたのは自分、自分が至らない所があったから、彼だけの責任じゃない、自分さえ我慢していたら、自分が我儘だったのか、自分が自分勝手だったのか…。

そうじゃないんだ!!!

貴女が<貴女らしく>いられなければ、何の意味もない。
彼といては貴女本来の心からの<笑顔>が出せなくなっていたんだ。

だから…情にほだされずに、<お店>を理由に彼の<プライド>を守り、綺麗に別れられたのを本心良かった!!と、思ったのです。

今抱いているモヤモヤは、彼への情です。
ですが、この情を愛情だと勘違いしてしまうと、<依存>が始まり、抜け出せなくなっていく。

貴女は彼から離れられて、良かったんです!!
これからの人生、彼の目を気にしておどおどしていかなくて済みます。
笑いたい時に大口をあけて笑い、怒りたい時に怒る事も出来ます。

お金は無くしたかも知れないけれど、貴女は自分の手で自分の人生を軌道修正出来たんです。

彼の事は過去に置いて、新しい貴女自身の人生を歩いていかれてください。

がんばってね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。。

すごく励まされました!!手にとるように心情を察してくださって。。

感謝の気持ちでいっぱいです。

少しずつですが、前に進んでいこうと思っております。

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2012/07/03 03:04

離れてはみたものの、自分にも非があったと悩んでいる。



DVを受ける人はみんなこんな感情を持つんでしょうね。

私は男ですが、女性に手をあげるなんて考えられません。

もし戻っても同じことの繰り返しですよ。

前に進みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分自身も相手を怒り狂わせてしまったんだ。。という気持ちがあったのですが、今思えば異常だったということに気がつきました。。

ありがとうございました!!

お礼日時:2012/07/03 03:10

こちらから質問します。



今の状態で、あなたが元居た場所に戻るとしたら、どうなることが予想されますか?

私は当事者ではありませんのでハッキリとはわかりませんが、文章を読む限りでは、また同じ事の繰り返しになるように思います。
同じ事の繰り返しにならないという理由が見つからないからです。

あなた自身も変わってはいないようですし、お相手も変わりがない状態で戻っても、同じ事の繰り返しでしかないでしょう。

また、話し合いのできない相手を受け入れるというのは、どういった意味なのか、漠然としていらっしゃるようですね。
あなたのおっしゃる「受け入れる」というのは、相手の暴力や暴言を受け入れるということでしょうか?
そうでなければ、一体何を受け入れるおつもりでしょう。

お店を仕事と考えるのでしたら、仕事はいくらでもあります。
お店はあなたの人生そのものではなく、単に仕事として選んだだけ。
でしたら、仕事は他にもたくさんあります。
そちらで社会人としての責務を傍されたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当におっしゃる通りです。。
私自身も変わろうともせず、ただ耐えれば。。と思ってましたが、とても軽薄でした。
あたしもどこか甘いところがあって、今が幸せだったら。。と悪い出来事に目を伏せていました。

よい経験になったと思っております。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/03 03:15

あまり知識はないのですが、DVをする男性はDVを繰り返すそうです。



もうあなたを全否定し、嫌悪の対象になってる気がします(>_<)
経営者になる彼氏さんが、いま忙しくて頑張り所なのにそのような状態に人格が変わってしまうなら、経営者には向いてないように思います★

恋人どうしが仕事でもめると、もう恋人…ではなくなって、仕事仲間になるんじゃ…。

受け入れられる事と出来ないこと、ありますよね…
無責任にお店を離れるって事ではないと思います。離れて冷静に考える事も必要だし、今後彼氏さんと結婚を考えていますか…?


難しいですね…どう言えばいいのか…(+o+)


ごめんなさい「私なら」発言しますね★
別れます。即効です。
そこまでひどく言う男性となんて、仕事上でも恋人でも一緒に居たくない。きっかけがなんであれ、彼は変わってしまった。
逃げて別の素敵な男性とお付き合いして幸せになります。
一緒にいたら私まで駄目になる。いくら好きでも暴言」、DVをする人はお断り。
もうこの人とは「ないわ」と思ったら、ないんです。

…が私の気持ち(^_^;)

お役に立てずスミマセン<m(__)m>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます!!
恋人同士での共同経営は本当に難しいんだなと痛感しました。。

心情を察してくださって本当に、ありがとうございました!!

お礼日時:2012/07/03 03:20

私だったら暴力が出た時点で終わりです。



確かにあなたがおままごと感覚でやっていた様に見えていたんだとしたら、彼が必至に頑張っていればいるほどイライラはしますよね。
極め付けに“自分のお店の気がしない”なんて口だけ生意気な事を言われたら、怒り再燃なのも分かります。

ただ、どちらにしても暴力行為に及んでしまったのは問題外でしょう。
人を使う能力も、人と何か事をなす能力もまだまだ備えて居ないんですよね。
その彼に強いプレッシャーを与えた事で、普段は見えない部分が見えたんです。
相手が自分の彼女だと言う甘えもあったのでしょう。
従業員なら殴れないでしょうから・・。

1ヶ月過ごしてみて気持ちが動かなかったのならそれはそれなのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、もう少し早く気づくべきだったと思います。あたしの覚悟が足りなかったのかもしれません。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/03 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!