重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

席替えで前、同じ班だった人とまた同じ班になれる可能性はありますか?別に授業中に喋って授業妨害をしてる訳では無かったらなれると思いますか?私は学校を休みがちです…(友達がいなくて学校に行きたくなくて…それは先生も分かってます)でも最近同じ班の子と仲良くなれて最近は行ってます。でも席替えをして周りに喋る子がいなくなるのが怖いです…

回答宜しくお願いします。中傷やお説教とかはやめてください…(ホントに辛いんで…)

ちなみに私は小5女子です。(-_-)

A 回答 (3件)

席替えの方法をどのようにされているかですよね。


それによって可能性が左右されます。

学校やクラスによって席替えの方式は様々。

先生方も不公平のないように工夫されているところもあるみたい
ですね。


さて今回の件ですが、先生にその事を打ち明けて相談してみては
いかがですか?

学校とは勉強を学ぶところ。
同時に人とのコミュニケーションを学ぶ場でもあります。

友だちに依存(頼りすぎる)しすぎるのは良くはないですが
何より学校を楽しいと思わなければ何も始まりません。

今友だちといることが楽しいと感じて学校に登校できているので
あれば先生にそのままの事実を相談してみてはどうですか?
    • good
    • 0

はっきりとは言えないけど


先生がちゃんと分かっていれば
同じや、近くにしてくれると思います!
    • good
    • 0

勿論あるよ。


そして、
仮に離れてしまったとしても。
離れた=仲の良さが終わる訳じゃないんだよね?
むしろ近い時に育んでいた友情があるからこそ、
貴方は安心して目の前の新しい関係に向き合える。
貴方がクラス内で孤立しているなら、
新しい班、新しい席になって。
未知の人間関係を何とかする、というのは大変な作業。
でも、
貴方には既に仲良くなった友達が「いる」んだよ。
席が離れたって会いに行ける、会いに来るんだよ。
クラスが変わる訳じゃない。
そして、
もし新しい席になったら。
そこで新しい友達を創ればいい。
それが人間関係の「貯金」になる。
周りに~という考えって、
貴方が「動かず」に周りを見ているからでしょ?
貴方から動いても良いんだよ。
仮に席替えをして、
仲の良い友達と離れてしまったら。
貴方から動いて、
その仲の良い友達の所に話しに行って良いんだよ。
それって友達としても嬉しい事だよ?
席が変わったら、
その近辺の友達と「だけ」仲良くしなさい、なんて誰も言っていない。
最初は不安だけど、
新しい席や班になると、
自然と気持ちって近くの人と分かち合いたくなるんだよね?
何でも無い時は話せなくても、
席が近い事が「きっかけ」で話せる事も沢山あるから。
実は席替えは、
今のある関係を失う機会では無くて。
新しい関係を生み出せる可能性が「始まる」機会でもある。
貴方の不安は分かるけど、
席替えのドキドキはみんな持っている。
そして、
全員が納得出来る席に収まる事は無いんだよね?
同じクラスメイトなんだから。
仲間なんだから。
友達なんだから。
今6月の時点でまだ接点が少ない友達が、
小5が終わる時には、
今なら考えられない位、
凄く仲が良い友達になれている可能性もあるんだよ。
だからクラスの人間関係って面白いんだよね?
貴方は辛い思いを「させられて」はいないよ?
貴方は一人では無いんだから。
深呼吸を忘れずにね☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!