dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CSSの質問です。

<ul>と<li>でリストマークを消すために
list-style-type:noneとするのは<ul>と<li>のどちらに設定するのが正しいですか?

どちらに設定してもリストマーク消えますけど。
どちらに設定したら規格上違反とかありますか?

A 回答 (11件中11~11件)

ここを見ると自分で調べられるようになるよ!


http://www.w3.org/TR/CSS2/propidx.html

↑によると、
'list-style-type' は 'display: list-item' に適用するものみたい。
標準で display: list-item なのは li 要素だけだから、
li 要素につけるのが正解みたい。

ちなみに、UL は display:block だったかな?

↓は、span を display:list-item にして UL を表示する例。

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>span を display:list-item にして UL を表示する例</title>
  <style>
    body { font-family:arial, meiryo, sans-serif; }
    .ordered-list { padding-left:1em; }
    .ordered-list > span {
      list-style-type:decimal;
      display:list-item;
      margin-left:2em;
    }
  </style>
</head>
<body>
  <h1>span を display:list-item にして UL を表示する例</h1>
  <ol class="ordered-list">
    <span>a list-item</span>
    <span>a list-item</span>
    <span>a list-item</span>
    <span>a list-item</span>
  </div>
</body>
</html>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。liが正しそうですね。

どちらでもよさそうですがliにするよう心がけます。

お礼日時:2012/06/13 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!