dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場にプライベートでも付き合いがある人はたくさんいますか?

私の場合、昼休みとかに普通に会話したり職場で開催される飲み会等にも普通に参加したりしますが、プライベートまで仲良しになることはなかなかありません。
以前同じ部署の人と話したときに行きたい場所が一致したので、一度だけプライベートで一緒に遊びに行ったことがあります。
あと他の部署に年が近くて昼休み会ったときに話す人はいますが、実際プライベートで遊んだのは過去に2~3回位です。
前の職場も同じような感じで、今でも交流があるのは一人だけです。
しかもプライベートで付き合うほど仲良くなったのは、お互い転職して別の職場になってからです。

でも私とは正反対で、同じ職場には部署や性別関係なく顔が広かったりしょっ中プライベートで遊んだり、やたら個人の情報に詳しい人もいます。

あまりに仲良くなってもし喧嘩をするようなことがあったら仕事にも影響が出そうだし、他の人の私生活や誰と誰が仲が良いとかの情報にそれほど興味がないので不思議に思うのですが、私が変わってるのでしょうか?

皆さんはどうですか?
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。



今の職場で去年の始めまで一緒に働いていた同じ年の女性とは、今も連絡を取り合い、たまに二人でお茶したりランチしに行ったり、ウインドーショッピングしたりしていますね(^▽^)

それと…独身の若い男性や女性が寝込むと…「ご飯食べたいなぁ~…(*´∀`*)」と電話が来て…数回、ご飯を届けに行ってますね(;´∀`)

でも、若い頃と違い、今は私も家族が居るので一緒にコンサートに行ったり、夜に友達と出かける事はしなくなりましたが…(;´∀`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も質問欄に書いたように、元同じ職場の人で今でも連絡を取り合って付き合いがある人が一人います。
どちらか又はお互いに転職して仕事仲間ではなくなってからなら、プライベートで仲良くなることもありかなと思います。

でも若い子たちにご飯を届けていたことがあるなんて、shine2008さんはとても優しい先輩だったのですね(^_^)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/15 01:36

男女問わず20人ぐらいプライベートで遊ぶ人がいます。


【やる事】
・飲み
・釣り
・バーベキュー
・ボウリング
・カラオケ
・麻雀
・家に行く(来る)
・1泊の旅行に行った事も

【理由】
・やりたいこと(趣味)が同じだから
・楽しいから
・私が呼ばれたら余程の事が無いと断らないから
・学生時代の友人とは遊びに行っていますし自分の時間もあるし生活に支障が無いから

広く浅く仕事が円滑になる潤滑油程度に遊んでいます。
プライベートで喧嘩より、仕事中に(立場上)喧嘩して、飲みに行って仲直りの
パターンの方が多いです。

私もこうしようと思ったわけではありませんが、入社してシステムに配属され
時間があったので仕事の流れや業務内容を知るためにいろんな人のヒマを見ては
話を聞きに行き、PCでなどで何かあれば下っ端の私が電話一本で飛んで行き
対応していたら皆が可愛がってくれて気付いたら今の状態になていました。

考えてみれば、父は家に会社の人を呼んで飲んだり麻雀したり、飲みに行ったり
釣りに行ったりという人でした。
母も家に会社の人を呼びお好みパーティーしたり、日帰り旅行に行ったりという人。
それを見てきたからなのか、両親の血を引き継いでいるからなのか・・・
私には楽でたのしいので現状が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事でのコミュニケーションを取りやすくするために、話し合いの場を作るような形でプライベートでも付き合う感じですね。
そう言う方法もあるのだなと思いました。

そして家族の影響や自分の性格もあるのかもしれませんね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/15 01:53

こんにちは。



いますよ。

若い頃は、一緒にスキーに行ったり、
キャンプに行ったり、男女問わずですね。

家族ぐるみで、キャンプに2~3泊して、
遊んだりしています。

職場の人間なので、喧嘩なんてしません。
和気藹々です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ職場で社員旅行とかではなく、泊まりがけで出掛けるほど仲の良い人ができることもあるのですね。

そして職場の人達だから、こそ喧嘩なんかしないで和気藹々と言うのもすごいです。
実は前の職場で喧嘩…と言うか、引き継ぎの時間帯に来る同僚がすごい遅刻魔で困って注意したら逆ギレて暫く嫌がらせをされて、思いきり仕事に影響が出たことがあります(苦笑)
他の人は相手が悪いのがわかってたので、周りに影響はありませんでしたが、今思い出しても軽くトラウマです(-_-;)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/15 01:49

公私のケジメが付かなくなるので、仕事以外では付き合いは全くないです。


町で見かけても声もかけない。
職場はお友達作る場所ではありません。
あなたは、あなたのままでいいと思います。

プライベートの友人(学生時代や趣味等)はいますし…こちらの方がいいです。気兼ねなく飲み食いできるし、笑えるし、泣けるし愚痴れるし。

本屋で読んだ、職場でしちゃいけない43の事 に「噂や悪口」が上がってました。

噂好きな方は相手にしないこと。ネタにされたのでは、いづらくなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん…町で見かけたら普通に挨拶はすると思いますが、誰か一緒にいたらそれ以上は声をかけたりしないと思います。
自分と同じく仕事とプライベートをあまりごっちゃにしたくない人も、たぶんいると思うので…。

そして噂や悪口も良くないですよね。
噂や悪口は仕事にも影響が出ることもありますし、聞いていて気分のいいものではないので、あまり他の人のことをあれこれ言わないように気を付けています。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/15 01:28

噂好きな人はどこにでもいますよねー。


私の職場にもいますが何が楽しいのか理解が出来ません。

職場の人とはプライベートでどこかへ行ったりというのは無です。
誘われますが面倒なので断っています。

休みの日は寝てたい!掃除したい!買い物行きたい!ので一人で過ごします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は誘われてもすべて断る程徹底してはいませんが、興味がないことなら断ることもあります。
興味があることなら行く、飲み会も都合がよければ行く感じです。

でも同じく、噂好きな人は苦手です。
こう言う人とは職場で必要最低限の付き合いをして、あまりプライベートなことは話さないです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/15 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!