
職場で孤立しています。辞めるべきでしょうか?
いい歳した大人がこんなことを相談するのは不快かと思うのですが、どうか教えてください。
同僚(女性)に嫌われてから、職場の人全員から避けられています。
同僚に嫌われたのは私のせいです。本当に反省しています。
その同僚とは3年くらい会話をしていません。「一生許せない」と話しているのを聞いたので、修復は不可能だと思っています。先輩にどうにか間に入って謝らせてもらえないかと相談したこともあるのですが、「まあ、あと35年、ずっと同じ部署ということはないから困らないだろう」とやんわり断られてしまいました。
職場の他の人たちとも仕事上必要最低限のことしか話さず、雑談などはありません。その同僚と、私の悪口を言っているのが聞こえるので、私から積極的に話しかける勇気も出ません。
少人数の職場のため、転勤という逃げもなく、定年まであと35年、このような雰囲気で過ごさなければならないのかと死にたくなります。
その同僚を見かけるたび、動悸がします。
転職しようとも思ったのですが、もう30歳既婚女でうまくいきません。不採用になるたびに落ち込み、転職活動を続けるのが辛いです。
質問ですが、会社は辞めるべきでしょうか。
それとも、割り切ってこのまま働き続けるべきでしょうか。
働き続けたとして、孤立している女が職場にいるのは職場の人にとって不快でしょうか?もし全員から不快だと思われていた場合、職場に居続けるのは許されないでしょうか。

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
とても気持ち分かります。
年も環境も近いしまるで自分のことのような質問でした。わたしも似たような症状が出て心療内科を受診したところ『不眠症』『不安障害』と診断されました。診断が出たところで休職しました。休職期間は傷病手当が出たので収入がゼロとはならなかったので安心して休めました。
半年ほど会社から離れてのんびり過ごすと不思議とまた頑張るかなって気持ちになりました。これからの生活を考えると退職は決断できなかったので自分の気持ちが前向きに穏やかに変わったことですごく救われました。
復職した今も仲違いしてしまった先輩からは嫌われたままだと思います。けれどそんなこともさほど気にならなくなってきました。仕事に必要な会話だけ出来れば問題無しです。
今は無理に前向きになろうとか落ち着こうとしても難しいと思います。距離を置いてゆっくり休める手段はないでしょうか。傷病休暇は取得できるところ多いと思うのですが。
あなたと仲違いした人があなたを嫌ったとしても職場の人全員があなたを嫌うってことはないと思います。時間が経つとそれなりに日常会話ができるようになってすると思います。自分を責めすぎないで下さいね。仲間として応援してます。
温かいお言葉やお気遣い、本当にありがとうございました。あまりの温かさに涙が止まりませんでした。
私だけじゃないのだと少し気持ちが楽になりました。
実体験も大変参考になります。病院に行くべきか悩んでいたのですが、診察していただこうと思います。
休職についても考えたいと思います。
転職活動が上手くいかず、職場に残っても良いのか悩んでいましたが、職場に戻られたという体験談を伺い、大変励みになりました。
本当にありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
もう、これ以上今のところにいないほうが賢明です。
主さんは、同僚に恵まれていなかったのです。これ以上長くいたら、病気になりかねません。
私も女性ばかりの職場に5年間いましたが、毎日のように上司、同僚、後輩、先輩の悪口大会があり、毎日、戦線恐恐、5年目に潮時と判断し、別のところに転職しました。
今の時期、募集が少ないのですが、あきらめずに次のところを探せば、今のところを離れられる日も遠くないでしょう。
大変温かいお言葉やお気遣いをいただき、ありがとうございました。
私の至らなさが原因だとずっと責めていたので、温かいお言葉に大変救われました。
どこの職場でも悪口大会などあるのですね。私の職場だけではないのですね。
もう少し転職活動を頑張ってみたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
どんなふうに反省をしたのかは分かりませんが、反省しただけでは改善、解決は難しいと思います。
今の状況(結果)になってしまったのには必ず原因があります。
その原因としっかり向き合ってみることです。
起きる事は全て自分を知る為に起こっているので自分の心に嘘をついていると嫌な感情が湧いてきます。
嫌な感情が湧いてきた心の根底にある原因を知ることです。
原因を知ることが出来たら、これから自分はどうなりたいのか、どんな自分で在りたいのかを明確にして行動に移すだけです。
貴重なご意見ありがとうございます。
確かに原因と向き合わず、逃げ続けてしまっていると感じます。
原因と向き合い、行動に移していけるような人間になりたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
あなたの辛さ度合いが分からないから難しいですが旦那さんがいて辞めても生活していける状況なら辞めて1から出直しても良いように思います。
でもできれば当人以外の人との人間関係は修復したいですよね?
そしたら全然違って来ると思うんですが。
辞めるのはそれからでも遅くないと思います。
ちなみに仕事に影響してないなら孤立は関係ないと思いますよ。
ご回答いただきましてありがとうございました。
仕事に影響していなければ孤立は関係ないという言葉に大変励まされました。仕事は仕事と割り切って働き続けることも考えたいと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 勤務先にいる「仕切り屋お局 61歳独身」の扱いに悩んでいます。 次のような人で、同僚達の離職の原因に 3 2022/04/23 08:35
- 会社・職場 転職先に馴染めません。 10 2023/08/19 10:29
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
- その他(就職・転職・働き方) なぜ同じことを繰り返すのかわかりません。 5 2023/06/01 18:01
- 会社・職場 46歳男、職場で孤立しつつあります。 職場を仕切る年配女性から嫌がらせを受けていた同僚の女性を私が庇 6 2022/05/12 06:23
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- その他(悩み相談・人生相談) 私が伝えたかったことが腑に落ちたのでしょうか? 1 2023/05/18 22:21
- 転職 以前勤めていた病院に戻ろうか、新しい病院で働こうか悩んでいます。 前の職場を辞め1年になります。 看 2 2023/06/25 02:01
- その他(悩み相談・人生相談) 30代後半からのキャリア 2 2022/09/18 19:21
- その他(恋愛相談) 同棲中の彼と冷戦中です 4 2022/11/28 20:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社員皆から嫌われて逃げるように退職・転職された方いらっしゃいますか? 私はそうだったのですが、新しい
会社・職場
-
会社のパートさんが孤立しています。 41歳の僕は小さな町工場で社員として働いています。社員3名パート
会社・職場
-
職場で群れず、孤立しているほうが楽という方いますか? 孤立しても気にしないですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
-
4
生まれて初めて人から露骨に嫌われました。
会社・職場
-
5
仲間外れにされてますよね?
会社・職場
-
6
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
-
7
職場で必ず浮いてしまいます(四十代パート)
知人・隣人
-
8
職場で全く雑談しないのって異常ですか? 職場の人と全く話したいって思わないし話すこともないです、、
会社・職場
-
9
仕事ができず嫌われている自分について
会社・職場
-
10
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
11
自分が職場で嫌われている存在であることを知りました
会社・職場
-
12
職場でのひとりぼっち感が辛くて、仕事は好きなのに毎日出勤するのが憂鬱で憂鬱で辞めたくないのに辞めたい
会社・職場
-
13
職場のボスパートに嫌われ、他のパートからも存在を無視されています。
会社・職場
-
14
職場の人たちが冷たい&孤立してます・・・
会社・職場
-
15
限界です。皆さんなら‥
会社・職場
-
16
職場の嫌われ者を辞めさせたいです。 職場のみんなからの嫌われ者 (40代バツイチ女)についてです。
会社・職場
-
17
退職日に挨拶しないのって非常識ですか?
会社・職場
-
18
私にだけ冷たい人が職場にいます。 私がミスしたり、理解力がなくて手を煩わせるからだと思います。 でも
会社・職場
-
19
職場でうまく会話出来ない事について 職場で会話が下手で、孤立しています。 私は短時間パートなので、入
会社・職場
-
20
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でのW不倫をしていました。...
-
職場のお土産分配時に余った場...
-
会社で無断欠勤2日してから、...
-
職場で孤立。辞めるべきでしょ...
-
今の職場に前の職場の人が入社...
-
不採用の人には面接で職場見学...
-
前職を退社してから1年経つのに...
-
20代女です。 就職してからたま...
-
仕事にお土産買ってくるべき?
-
職場で右手薬指に指輪をすること
-
事務補佐員と事務補助員って同...
-
新しい職場での昼休憩について...
-
派遣で働いているのですが、過...
-
早期退職優遇制度
-
昔勤めていた会社に遊びに行く...
-
引越先よりも実家から職場に通...
-
そこそこの年齢の中途採用者の...
-
週3回テレワークって恵まれてま...
-
職場のお昼ご飯
-
職場のパーティションにつける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不採用の人には面接で職場見学...
-
職場でのW不倫をしていました。...
-
職場で孤立。辞めるべきでしょ...
-
職場のお土産分配時に余った場...
-
会社で無断欠勤2日してから、...
-
今の職場に前の職場の人が入社...
-
前職を退社してから1年経つのに...
-
パート 一ヶ月で辞めて次の職場へ
-
短期間のアルバイトを辞める時...
-
職場で粗探しをする為に監視す...
-
彼氏と同じ職場はよくないでし...
-
パート採用辞退。罪悪感でいっ...
-
20代女です。 就職してからたま...
-
口が軽い管理職
-
引越先よりも実家から職場に通...
-
仕事にお土産買ってくるべき?
-
昔勤めていた会社に遊びに行く...
-
雷と大雨なのですがバイト。。。
-
コピー機の開閉について
-
職場への贈り物
おすすめ情報
皆さん、ご回答をありがとうございます。アドバイスいただけてうれしいです。
2点補足させてください。
・上司へ相談しては?
実は上司へ相談したことで、
同僚「上司へ相談するなんて一生許さない」
となりました。
上司は「まあ、女同士のことは女同士で解決するしかない」というような回答で終わりました。
・辛さ度合いについて
最近感情の浮き沈みが激しく、「まあ、このままでもいっか」という日と、「辛い悲しい死にたい」と思って涙が止まらない日を繰り返していて、自分でも自分がどうしたいのかよく分からなくなっています。
特に夜〜朝方がひどく、寝付きはいいのですが夜中の2時くらいに起きてしまい、朝の6時くらいまで不安で眠れません。
日中は比較的楽観的な気分になるような気がします。