アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日久しぶりにビールを飲んで(500ml×2)寝てしまい
6時間後に起きたら、頭痛の無い私ですが、頭痛を何年がぶりに
感じました。ウイスキーや日本酒ならボトル一本や酒パックを
空にするほど時々ですが飲んでも二日酔いの頭痛はしません。
こういう事は人によりけり違うと思います。
このような違いを感じる方いらっしゃいましたら、私はこれで
頭痛を感じる。一度寝て起きた時のご自身の感覚で書いて下さい。
私の飲み方に対しての警鐘も在りましたら合わせて書いていただきたく
思います。

A 回答 (4件)

私は飲む量や時間では無くその日の体調で頭痛になったりします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

体調で、というのは解るような気がします。
処理能力を超えたとき、傷つく場所が頭に在って
その回復のためにあるものならば頭痛がある。
至って健康体で在ると思います。
復活の合図が出たと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/21 16:31

こんにちは!


体調もありますが、同じアルコールによっても、体との相性があると思います。
自分も飲酒はします。
ビールやウイスキーや焼酎は良いんですが、日本酒とワインだけは駄目です。
飲めないのではありませんが、日本酒は二合ほどで腰を抜かします。
本当に立てなくなってしまいます。
ワインは、良く高いワインなら悪酔いはしない、などと仰る方がいますが、あれも嘘だと思います。
自分はいくら高級なワインでも、グラス半分で気分が悪くなります。
ですから、その方にあったアルコールを、がよろしいかと思います。
あとは、認めたくはないですが、加齢により酒量や強さが落ちる、これもあると思います。
一度経験して良かったと思いますよ。
今後の酒量などがお分かりになると思いますから。
何れにしましても、良いお酒を、お召し上がり下さい。無理せずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

苦手なものを、体が示しているにもかかわらず。
繰り返す私の愚かしさを解っていただけて嬉しく思います。
私は飲む時は飲む、飲まない時の方が多いので、自覚が
遅れてしまった感はあります。極端すぎるのかもしれません。
昔アパートの若い人が、仕事から帰って来てから、足音と共に
私の部屋にビールを持って来て飲もうと毎日のように飲んでました。
それから二人で外にも呑みに行きました。当然のようにビールでした。
あの頃、今のような状況は感じませんでした。確かに加齢と共に体質が
変わっているのでしょう。当時と違うのは飲む間隔は毎日ではなく
一月に二三回になっているから感じ得たことだと思います。
これからしばらくの間、実験が続くと思います。その中で学習したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/21 17:13

 私も、飲酒の翌日、頭痛が起きたことがあります。


頭痛を感じるような飲み方としては、肴の種類、酒の種類が、大きく影響します。
 肴の種類としては、アルコールが肝臓で分解される際に、大量のタンパク質が必要とされますから、良質のたんぱく質を含む、魚類、枝豆や豆腐などの大豆製品、低脂肪高タンパクの、鶏ささみなどを肴にして飲めば、まず頭痛などしません。
 それと、あまり低価格の酒類も、悪酔いの元です。
 紙コップ入りの100円くらいのワイン、700ミリリットル入りで700円くらいで売られているウイスキー、こうした、安すぎる酒類は、敬遠したほうが無難です。
 ウイスキーなら、700ミリリットルで1000円以上なら、まず安心です。
 それと、ウイスキーをソーダ水で割ったハイボールは、早く吸収されるため、悪酔いしやすい、水割りのほうが良いといわれますが、私は全く逆で、水割りのほうが悪酔いします。
 ウイスキーは、ハイボールか、コーラ割が一番です。
 先月の半ばくらいですが、飲む量は、そう変わらなかったのですが、給料日前だったため、肴をケチって、鮭缶しか肴にしなかったところ、一度眠って目覚めた時、頭ガンガン、胸ムカムカ、嘔吐、食事も、夜まで取れませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考に成る回答です。
ワインはわかりませんが。ウィスキーはおなじのみかたをします。
安かろうと関係なく、只の二日酔いになり頭痛は起きません。
体はかなりしんどいです。
肴に関しては挙げていただいたものを食べながらの飲酒にしたいと思います。
豆腐ぐらいですかね。同じなのは、今度飲む時に選んでみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/21 22:05

アルコールの分解度というのは体質によって違う(欧米人と比べると


日本人は格段弱い)ものなので、それは置いておいて、私の場合
「安い赤ワイン」を飲むと頭痛になります。(白は安くてもOK)
これはたとえば、三流の赤ワインを使っている”市販のサングリア”
を飲むと必ず頭痛が始まるのに、ちょっとグレードの高いレストランで
”自家製のサングリア”を注文した場合は頭痛がないので、おそらく
赤ワインの質で変わるのだと思います。

少し調べると、

※質が悪いものほど不純物(保存料など)が多く入っているらしく、
頭痛を引き起こしやすい、という裏づけがあるようです
・赤ワインにはヒスタミンとチラミンが多く含まれている
→頭の中で血管を拡張→頭痛
・その他アルコールに含まれるメチルアルコールやフーゼル油、
亜硫酸(いわゆる不純物)が頭痛を引き起こす。 この3つは
ワインに多く含まれる。

なお、若い頃日本酒を飲みすぎて倒れたことはありますが、頭痛
など二日酔いにはなりませんでした。 またビールは満腹感がして
くるので多くは飲みません。 (小柄な40代女性)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか。ほんとに人それぞれですね。

※質が悪いものほど不純物(保存料など)が多く入っているらしく、
頭痛を引き起こしやすい、という裏づけがあるようです
・赤ワインにはヒスタミンとチラミンが多く含まれている
→頭の中で血管を拡張→頭痛
・その他アルコールに含まれるメチルアルコールやフーゼル油、
亜硫酸(いわゆる不純物)が頭痛を引き起こす。 この3つは
ワインに多く含まれる。

上記していただいた事は勉強になりました。酒飲みとしては
知っていて損は無い知識ですね。話の種にもなります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/21 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!