dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通常のカードはありますが、ETCには専用カードが必要と知り申し込んだら、審査に跳ねれれカードが作れません。
年金生活の後期高齢者はほとんど不合格になるようで、2社に跳ねれました。
年金生活の後期高齢者は無理だと初めて知り驚いてます。
若い人でも定職に付けない人が多い昨近、折角の高速料金割引の恩恵を受けれれない状況があるのかと驚いてます。
それでも政府は「高速料金割引」は国民に喜ばれてる政策だと思ってるんでしょうかね。
個人的には何とかならないものかと悩んでます。
年収300万余で83才です。持ち家で謝金もありませんが無理でしょうかね。
助けて。

A 回答 (8件)

>それでも政府は「高速料金割引」は国民に喜ばれてる政策だと思ってるんでしょうかね。


>個人的には何とかならないものかと悩んでます。

ETCは、その利用料金を確実に回収する必要がありますので、基本的にクレジットカード会社と提携しています。

ただし、クレジットカードが作れない人もいますので、月額利用料予想から設定される保証金(前払い利用料ではありませんので、毎月使った額の銀行引き落としが行われます。)方式のETCカードがはっこうされています。

http://www.go-etc.jp/personalcard/personalcard.h …

ここに案内が書かれています。

保証金は必要ですが、クレジットカードは、保証金の代わりになるものになりますので、

>折角の高速料金割引の恩恵を受けれれない状況がある

と言う事はありません。となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
「ETC総合情報ポータルサイト」は初めて見るした。
これを見ればETCの全てがわかろました。まさに眼から鱗です。
感謝します。

お礼日時:2012/06/25 04:21

83歳の高齢なので、


他の車の迷惑になるから、
免許証を返上していただきたい。
    • good
    • 0

人生の大先輩で経験も豊富なのですから、もう少し状況が見えるように質問をする事も出来ますよね?



通常のカードとは何か?
専用カードとは何か?

審査とは誰の審査か?

政府とクレジットカードの審査とは全く別問題ですが?

状況が良く伝わりませんのでどう回答して良いのか困惑しきり。

結論としては、
・クレジットカードをお持ちなら、そのカードに追加するETCカードは誰でも入手出来ます
 (勘違いして新規のクレジットカード申込みしても無意味)
・クレジットカードが無いのなら、前金を納める方式のETCパーソナルカードというモノがあります
  ETCパーソナルカードに関してはこちら
  http://www.go-etc.jp/personalcard/personalcard_0 …
  或いは、近くのICやSAで係員に聞きましょう。
    • good
    • 0

> 通常のカードはありますが・・・・・



通常のカードとは、何のカードですか?
それが、クレジットカードなら、そのクレジットカードのETCを申込んだのですか?。
それが、クレジットカードなら、ETCカードがすぐ作れるはずですけどね。

そのカードのクレジット会社と、別のクレジットカードを申込んだなら、最近は審査が厳しいですよ。

そのカードがクレジットカードで無いとか、quiverさん名義のクレジットカードが、全然無いなら、家族にクレジットカードがありませんか?

その家族のクレジットカードに、家族会員としてquiverさん名義のクレジットカードが作れませんか?

また、家族会員でもダメならば、その家族のクレジットカードに、その家族名義でもう一枚「ETCカード」を作って貰って、それをquiverさん専用のETCカードにするのです。
(同じクレジットカードが、ETCカードが複数作れます。私がその様にして、同じクレジットカードでETCカードを複数枚作っています)
quiverさんは、ETCカードの利用区間を記録しておいて、高速利用料金は、クレジットカードの請求書等の明細を見て支払えばいいのです。

クレジット会社の請求書の高速利用料金の明細は、利用日時、利用区間、利用料金を表示していますが、請求書のほかに、ネクスコ(高速道会社)のインタネットでもわかります。
ネクスコ(高速道会社)の明細(ETCマイレージ)のサイト
http://www.smile-etc.jp/
    • good
    • 0

うちの父親は年金生活だけど80才の頃に、郵便局のキャッシュガードをクレジット機能付きにして欲しいと、郵便局の人にお願いされたと言っ

て、仕方なくクレジットカードを作ってますよ、ついでだからETC. カードも作りましたけど、
    • good
    • 1

 クレジットカード持っているなら


審査無しで 発行してくれると思うんだけどな・・・

 カードがあるなら そのカードを使って発行してくれる
「即時発行機」というのが、ありますので探して見ては?

 私は、<オートバックス>の即時発行機設置店で発行しましたよ
(UC、オリコ、MUFG、UFJ,オリコカードが必要)
 また、<オートバックス>では、クレジットカードを
持っていない場合でも、30分審査でETCカードだけ
発行することも可能らしいです。

 セゾンカードを持っていれば、
持参でその場で下記の設置店で発行してくれるはずです。

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=21&grp=saisoncard …
    • good
    • 0

ETCカードはクレジットだけではありません。



保証金を預けて発行してもらうタイプのカードがあります。

次の年は前年度の利用金額に応じて保証金が上がりますが。

少し面倒ですが。これは審査がないので安心です。

使った分は郵便局や銀行の口座から引き下ろされるので。
    • good
    • 0

ETCカードは、クレジットカードばかりではありません。



ETCパーソナルカードというのがあります。
デポジット(預託金・保証金)がかなり要りますので、それなりに高速道路を使うという方でないとお勧めできませんが。

参考URL:http://www.go-etc.jp/personalcard/personalcard.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!