dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

請求書を別にしたらたしかアウトだったような。
請求書を統合したら同じ口座から引き落としになってしまいますよね。
そこで考えた方法ですが、クレジットカード払いにして家族カードを用意する。その家族カードでローソンのロッピだと1円単位でたしか入金できるので、それでいけるのでは。でも、クレジットカードの明細書にはpHS1台ごとに明細が載るわけではないし。一番いいのは、クレジットカードをpHSの支払いのみに利用することにすれば、ローソンのロッピで入金することによって、本会員は自分の分だけ請求がくるのでわかりますよね?

A 回答 (1件)

複数の回線を1枚の請求書にまとめる(統合する)事によって、ファミリーパック等の割引プランが適用されます。


 http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/fami …

請求書を統合すると、支払方法(振込、口座振替、クレジットカード)に関係なく、統合されている回線分が一括で請求されます。
クレジットカードを利用の場合、未成年でなければ、契約者本人名義のカードしか使えません。
 http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/ …

この回答への補足

契約者本人の名義のカードですが、そのカードの家族カードを使い、例えば副回線の分だけローソンのロッピで入金すれば、次回の請求金額は副回線の金額だけ差し引かれるのでは?
以前のボーダフォンも別請求はできなかったですね。
なのでしかたなく家族カードを作って、副回線の請求金額に相当する料金をローソンのロッピで入金したら、本会員の請求金額は事実上主回線のみになるじゃないですか?

補足日時:2007/11/05 08:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!