dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人は会った回数に比例して相手に好意を抱く と言いますが、
長い間会えなくても、1人の人を想い続けられますか?

いくらその人を運命の相手だと思っていても、
好みの異性が身近に現れたら、そっちに傾いてしまうものではないですか??

実際、遠距離恋愛のカップルだって世の中にごまんといるわけですが、
物理的な距離感、顔を合わせる回数は、恋愛維持に不可欠ではないかと私は思っています。

ご意見聞かせてください。

A 回答 (7件)

人それぞれで決まった答えは無いと思いますよ。



例えば相手の少し変わったところに惚れていたとすれば、
好みの異性って他を探してもなかなか見つからないですよね。

私の場合はなかなか人を好きにならない分、
好きになった相手に対して気持ちが冷めるのも遅いです。

そのような人同士であれば、遠距離恋愛でも成り立つのかもしれませんね。
    • good
    • 3

  >人は会った回数に比例して相手に好意を抱く と言いますが、


  > 長い間会えなくても、1人の人を想い続けられますか?

 戦争中は女性が婚約した男性が戦地に行って帰って来なくても
 一生待ちつづけるというのは良くある話です。  

 別れる前にどのような付き合いをしてどこまで信頼関係が出来たか。
 又その人の育った環境。 性別によっても男は比較的年数が経ってしまえば
 時効だと思うでしょう。 

 
    • good
    • 4

全く、異性との交流が無ければ 愛し続けられるかもしれません。



が、この世の中 仕事でも 男女一緒ですから その時点で 近くにいる人で 良い人が現れたら そちらに 傾く可能性は 大いにあると思います。

どんなに好きでも、会えなくて 連絡を取っていても 気持ちは 通じあえず 離れていくカップルも多くいますし 私の場合は 遠距離は向かない性格のようです。

マンネリだろうが 倦怠期だろうが 近くにいた方が 私は 良いです。

おっしゃる通り 恋愛維持には 不可欠だと思います(^v^)
    • good
    • 0

会いすぎて飽きるということも今の時代多い気がします。


毎日のように一緒にいる、マンネリ化。刺激がなくなるといったこともあります。

会える回数だけではなく、お互いの気持ちの問題だと思いますよ。

目と鼻の先に住んでいるようなカップルでも、北海道と沖縄くらい離れて住んでいるカップルでも、
心のすれ違いや価値観の違いがあれば長く続くとは限りませんし。

ただ、私の経験上から言えることは、離れているほど不安が大きくなるので、
身近に親しくなれる人が現れたときはそちらに傾きかけることもあるんだろうなっておもいます。
    • good
    • 0

私の失敗談を叙述しますね。


何の因果か今迄付き合った相手は全て距離がありました。おおよそ100~150km程です。
何度経験しても、逢いたいと思っても距離が重くのしかかり、費用も頭痛の種でしたね。
電話もメールも頻繁に交わしていても、距離感を縮める事は出来ないまま。

次は、かなり夢中になり告白した相手で、チャットで数回話した以外はメールのみ。
これまでの失敗がトラウマだったので最初に距離(関東と関西)が問題にならないか尋ねると
「距離なんて関係ない。その気になれば新幹線に乗れば直ぐだから」
と彼女に言われて安心したはずが、半年後に終わりになりました。
「近くて一緒に分かち合える人がいい。身近な人だからこそ恋愛を育める」 でした。

距離を乗り越え結ばれた方も沢山居るでしょうが、現実的に小遣いに余裕がないと続かないのは事実だし
逢いたい時に逢える距離は、貴方が述べておられるように恋愛に不可欠だと感じます。

甲乙付け難いほど好みの人が2人居て、1人は市内でもう一人は県外だったら
殆どの人が市内を選ぶと思います。
    • good
    • 0

『人は会った回数に比例して相手に好意を抱く と言いますが』


→ えっ?私は聞いたことないですよ。

『好みの異性が身近に現れたら、そっちに傾いてしまうものではないですか??』
→ そういう人もいるし、そうでない人もいる。

私のまわりで、遠距離恋愛のあと、結婚までいった人間は皆無です。
物理的な距離感・顔を合わせる回数は、多いほどいいと思います。
パターンとしては、男性はずーと想い続けているのですが、
女性が会えないことに不安を覚え、苦しくなり、結果、別れた、
というのが圧倒的に多かったです。
(もっとも、自分を含め、10組くらいしか知りませんが)
しかし、会えないからこそ、相手を心のささえにしてる人たちもいます。
古ーーーーいヒット曲の歌詞に
「会えない時間が、愛育てるのさ。目を閉じれば、君がいる。」ってのがあったような。

『私』が『物理的な距離感、顔を合わせる回数は、恋愛維持に不可欠』と思うのは
間違っていないと思います。胸張って言い切ってください。
でも、そうでない人もいます。それを否定はしないでくださいね。
    • good
    • 1

たとえ一年あえなくても


二年あえなくても
声さえ聞けなくても、相手が私を好きかわからなくても、連絡とれなくても
愛し続けることはできます。

でも、さみしい気持ちは何かで埋めたくなります。
彼には劣るけど二番目に好きな人と交際したりもします。
もちろんその彼にはあなただけだといいます。

さみしい気持ちをうめながら
埋めきれない隙間で本命の彼のことは思い続けています。

もし、さみしい気持ちがうめきれたなら
もう、気持ちはその彼にいっていて
愛し続けることは出来なかったってコトになるとおもいます!
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています