dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows2008サーバーのmaill serverとしてP-Mail serverを試用しています。

悪くはないんだけど、昔使ったことがあるI Mail Serverに比較して
直感的なインターフェースでないように感じます。

そこで、
1)商用可の(ただし、I Mail Server以外)
2)英語版もOK
3)「とにかく短時間で簡単に、お馬○でもGUIベースでセットアップできる」
というmail serverってありますでしょうか?

ご存知の方よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

 No.4です。

 自己レスです。

>未だ DNSサーバーや DHCP サーバー機能がな買ったので、

 ↑上記「な買ったので」は「無かったので」の間違いです。

 ところで、確か Win2000Serverには DNSサーバーが標準で装備されて
いたような記憶がありますが、何故か動作が安定しなかったので、標準
機能をオフにして別途に有料のプログラムを入手したような記憶があり
ます。

 失礼しました。 m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

BJDは確かに簡単セットアップというか迷うところがほぼありません。
ただし、やや動作的に不安定な部分がありました。

で、自分なりに更に探したところ
http://www.hmailserver.com/ が、まさにお○鹿でもGUIセットアップできる
メルサバでした。

特長
1)海外ではそこそこ使われていてdocumentが充実している
2)BJD並にセットアップが簡単である一方、内部のメニューヒエラルキーが直感的である。
3)デフォルトで既にセキュリティ対策済みであり、antispam&antivirusオプションもbuiltin済みである。

お礼日時:2012/07/25 17:32

 No.1です。



>メールサーバーもたてられるようになったんですね。

 はい。 最初はプロキシサーバーだけだったらしいですね。

BlackJumboDog → 2 Ver5特徴(新機能)
 → 2 必要な機能(サーバ)のみで使用可能
http://www.sapporoworks.ne.jp/spw/?page_id=361


 オイラが利用していた頃は未だ DNSサーバーや DHCP サーバー機能が
な買ったので、止むを得ず有料の DNS ソフトを利用していました。


>早速調べてみます。

 前回答 No.1 でリンクした Webサイトの仕様がいつの間にか変わって
しまったようです。
 導入以降の使い方等は自力で試行錯誤して下さい。 m(_ _)m


 因みに、参考 URLは前バージョンのマニュアルへのリンクです。

参考URL:http://www.kamezoh.net/bjd-doc/bjd-doc/
    • good
    • 0

>直感的なインターフェース



 「BlackJumboDog」というフリーソフトはどうですか?

BlackJumboDog
http://www.spw02.sakura.ne.jp/spw/bjd/

 メールサーバーばかりで無くほとんどのサーバー機能を装備
しているんじゃ無いかと思います。

 因みに、オイラの場合、Win98 や Win2000 Server の時代に
Web サーバーと FTPサーバー、そしてメールサーバーの機能を
利用した経験があります。


>1)商用可の(ただし、I Mail Server以外)

 「商用」の意味が営利を目的とするという意味なのかどうか
よく分かりませんが、営利が目的であっても事前に連絡すれば
概ね大丈夫みたいです。

利用上の制限など(ライセンス規定)
http://www.spw02.sakura.ne.jp/spw/bjd/download.h …


>お馬○でもGUIベースでセットアップできる

 5 年ほど前の利用経験から言うと、オイラのような素人でも
ほとんど初期値で運用できたような記憶があります。
 あれからかなりバージョンアップしているようですが、操作
体系としてはそんなに変わっていないと思います。

 ただし、ユーザー(利用者)側でアカウントのパスワードを
変更するとき、GUI 環境ではなく、若干のコマンド操作が必要
だったような気がします。
 最新バージョンでは改善されているかも知れませんが…。


 なお、欄外参考 URLでは設定のホンの一例を示しています。

参考URL:http://www.spw02.sakura.ne.jp/spw/bjd/doc_011.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

このソフトは以前のバージョンでプロキシサーバーとして使用したことがありました。

メールサーバーもたてられるようになったんですね。早速調べてみます。

お礼日時:2012/07/01 07:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!