
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は見ていないのですが、昨日とか今日の話ですか?
詳細に見ると記憶違いもあるかもしれませんが、記憶によりますと、こういうことです。それを踏まえて、もう一度ニュースを見直すと理解できるかと思います。
たしか、昔、(台湾の)メーカーがアップルとはまったく無関係に「アイ・パッド」という商標を取りました。
(余談ですが、アイ・フォンという商標は日本のアイ・ホンという商品を売っている会社が今も持っています。アイ・ホンは商品名ではなくて会社名だったかな。で、アップルはそれを借りています)
アップルは、アイ・パッドを出すにあたり、(台湾の)メーカーから「アイ・パッド」という商標を完全に買い取りました(買い取ったつもりだった)。
ところが、その会社は、すでに中国に進出していてアイ・パッドという商標を中国で登録し、中国の提携会社だったか子会社かに使わせていたので、アップルは中国ではアイ・パッドの名称を使えなくなりました。
アップルとしては世界中で使う権利を買ったツモリだったので、台湾企業に対して抗議しました。
ところが、台湾会社としては、「中国以外の地域での使用権を売っただけ」のツモリだったらしいのです。
アップルは、世界中で使う権利を買ったつもりで高い代金を払ったのに「そりゃないぜ」ということで、争っていたのです。
訴訟天国のアメリカの、あのアップルが中国の企業へそんな大金を支払ったのだとしたら、やっぱり台湾会社の言い分が正しかったのでしょうねぇ。
アップルは商標代金を二重払いしたことになりますが、これでようやく、中国でもアイ・パッドという名称を使えるようになったものと思われます。
勝手に青森とか松阪牛と登録したのと違って正当なもので、まあ、この件だけで言えば、パクリではなかったということでしょう。
ありがとうございます。
理解できました。7月2日ののニュースでした。
わたくし、ど素人の意見なのですが、それだったら良い「物」はどんな名前でも変わらないので台湾の時点で違う名前にして出すとかしないものなのでしょうかね。
そこでそんな大金払わなくても…と思いました。
まさかアップルのプライドではないと思いますがそんな単純な話しではないのでしょうか…
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。
…という事は中国の方が先に商標登録をしたけれど、物の発売はアップルが早かったという事でしょうか?そして中国がそのままパクった?という事?
何が何だか混乱しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASとPASの違い
-
ニュースで「性的暴行」という...
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
社名の語尾につく「社」
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
DV電線とOW電線
-
暴走族の役職について
-
既出語の繰り返しに使う「同」
-
ニューヨークタイムズ1945年8月...
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
石原都知事の発言「与党の大幹...
-
東京駅、銀座、有楽町って何で...
-
VCTの位置(単線上の配置)につ...
-
素粒水の蛇口取り付け型浄水器...
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
よく経済ニュースで、「上田ハ...
-
朝日新聞
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASとPASの違い
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
社名の語尾につく「社」
-
DV電線とOW電線
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
暴走族の役職について
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
コピーペーストって、してもサ...
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
既出語の繰り返しに使う「同」
-
沖縄ってなんであんなに質の低...
-
どこまですれば「公然わいせつ...
-
祇園祭「山鉾巡行」の読み方
-
なんで日本って変態大国と思わ...
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
おすすめ情報