

ACCESS初心者です。独学なので、つたない言葉と下手な質問かも知れませんが、よろしくお願いします。
現在、会社で受注管理システムをつくり、運営管理しています。
昨晩から、急に以下のデバックエラーが出始めました。
実行時エラー 3
Returnに対応するGosubがありません。
黄色く記されたコードは、こちらです。
Private Sub 選択_Click()
Forms![原価管理入力(実績)F]![原価管理サブ(実績)F].Form![取引先コード] = Me![取引先コード]
End Sub
取引先コードをクリックすると、取引先マスターのポップアップウィンドウが開き、入力したい取引先を選択すれば(コマンドボタン)、原価管理サブ(実績)フォームに値が代入される。というものです。
ちなみに、この原価管理サブ(実績)フォームにタグを2ページ設けていて、2ページ目は以下です。
こちらは、何の問題もなく値の代入ができます。
Private Sub 選択_Click()
Forms![原価管理入力(実績)F]![経費入力サブ(実績)F].Form![取引先コード1] = Me![取引先コード]
End Sub
不思議なことに、2ページ目の取引先コードのポップアップウィンドウを開いてから、1ページ目に戻ると、デバックエラーは出ません。
説明がつたなくて申し訳ございませんが、社員から使いにくいと、指摘があって必死です。
ご教示お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コマンドボタンの『選択』は各々どこに配置しているのでしょう?
片方を『選択A』とかに変更すれば良さそうにも思えます。
あとは、名前の自動修正オプションを止めると良いかもですね。
http://office.microsoft.com/ja-jp/access-help/HA …
変更後に一旦、最適化を行ってから試してみてください。
解決しました!!
私のつたない質問に対し、適確なアドバイスありがとうございました。
実は、よくよく見たら、データベースオブジェクトが、一文字違ったまま、名前の自動修正により、うまいこと動いてくれていたようです。
それを修正した後、その他プログラムもいろいろいじったことで、デバックエラーが出たようです。
名前の自動修正を無し にしたことで、全てスムーズに動くようになりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【VBA】Excelで罫線を引きたい 3 2022/07/14 12:04
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Access(アクセス) チェックボックスにチェックが入った後の挙動 1 2022/08/21 12:39
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Visual Basic(VBA) Accessフォームで全レコードを指定のExcelのセルへ転送し印刷する方法について 2 2022/09/08 18:23
- Visual Basic(VBA) VBA Userformで一部別シートに転記がしたいのですが 2 2023/05/24 13:08
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- Visual Basic(VBA) VBAでのMATCH関数 3 2022/10/17 19:06
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイル名の日付によって、保管するフォルダを、自動選択したい 4 2023/08/16 11:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Returnに対するGoSubがありません
Access(アクセス)
-
Return に対応する GoSub がありません
Access(アクセス)
-
アクセスのファイルが壊れた!!!!!!
その他(データベース)
-
-
4
アクセスVBAのMe!と[ ]
Access(アクセス)
-
5
アクセスで#エラーを表示させない方法は?
Access(アクセス)
-
6
テキストボックスにクエリ結果を表示させたい
その他(データベース)
-
7
Access 同じデータをたくさんのレコード(同一列)に一度に入力するには
Access(アクセス)
-
8
Access 別フォームへの再クエリ(更新)がしたい。
その他(データベース)
-
9
yes/no型のチェックができない(アクセス2003)
Access(アクセス)
-
10
Accessで別テーブルの値をフォームに表示したい
その他(データベース)
-
11
access マクロでのフィルタの解除の方法
Access(アクセス)
-
12
Accessレポートのチェックボックスを大きくする方法
Access(アクセス)
-
13
ACCESS VBA でのエラー解決の根拠がわかりません エラー「イベントプロパティに指定した式・・
Access(アクセス)
-
14
AccessからExcelにエクスポートする時に常に上書きしたい
Excel(エクセル)
-
15
カレントレコードが無い事を判定させる方法
Visual Basic(VBA)
-
16
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
17
アクセスのテキストボックスの初期値を空白に
Access(アクセス)
-
18
Excelの入力規則で2列表示したい
Excel(エクセル)
-
19
アクセスのマクロ
Visual Basic(VBA)
-
20
エラー(型が一致しません。)の対処方法
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
常務取締役の略し方?
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
会社で主催するバーベキュー
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
主婦で店長が気になって仕方あ...
-
会社の事務服は何年着ますか?
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
東京商工リサーチからの調査に...
-
職業欄の書き方
-
本社が2つあるところは、どう...
-
「会社」と「事務所」の違いっ...
-
妻が夫の勤務先と取引するのは...
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
訃報の知らせ(会社代表の父親...
-
少々お待ちくださいは失礼?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
電話対応 社長の呼び方
-
常務取締役の略し方?
-
基本給が上がったのですが社長...
-
入社式の司会者用の台本
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
会社で主催するバーベキュー
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
社長から嫌われており、やめて...
-
代表と代表取締役の違いについて
-
仕事ができない。未経験から一...
おすすめ情報