
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ブリキではないでしょう。
トタンではないですか?ブリキは、均一で鏡のように均一ですが、トタンは表面にまだら模様の結晶構造が見られますから一目で見分けがつくと思います。
よく間違われるのも事実で「ブリキ グッズ - 懐かし屋 ( http://www.ee-shina.com/05/ )」や「ブリキバケツ(9L) ザ・シーズンONLINE - Yahoo!ショッピング ( http://store.shopping.yahoo.co.jp/seasonchita/dd … )」で紹介されているブリキのバケツやジョロはトタンですね。「トタンバケツと米びつ : 食器にデザインできる工房 リトルマイスター ( http://lmeister.exblog.jp/17418462/ )」はトタンです。
多分高校で学んだイオン化傾向の話・・
ブリキとトタンは錆を防ぐ仕組みがまったく異なりますから、対策も異なります。ブリキの場合はイオン化傾向の大きな亜鉛で鉄板の表面を覆って傷がついたら、電池になって先に亜鉛が溶出することで鉄が酸化するのを防ぎます。
トタンは、イオン化傾向の小さな錫で覆うことで内部の鉄を守ります。傷がついたらたちどころに鉄が錆びていきます。
よって、もしそれがブリキでしたら決して傷をつけてはなりません。穴あけ不可と言うことです。トタンでしたらローバルに代表される亜鉛塗料で防錆できます。
ブリキを加工して水周りに使うのは、諦めてください。

No.7
- 回答日時:
ホームセンターでローパルを買って
スプレー式でしゅっしゅするのもよし、
液体を刷毛で塗るのもよし
http://www.roval.co.jp/
仕上げはシルバーになるので、
バケツでも目立ちにくいと思う
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
No.3さんと逆になります。
ブリキ;イオン化傾向の小さなスズで鉄板の表面を保護。
傷が付いた場合は鉄が先に腐食するが、表面のスズは腐食しないので一見すると綺麗なままです。
トタン;イオン化傾向の大きな亜鉛で鉄板の表面を保護。
傷が付いても亜鉛が先に腐食するので、強度を担当する鉄は腐食しない。
>切断面からすぐ錆びてしまうと思うのですが、どういった処理をするのが良いでしょうか?
塗装などで通電性が起きないように絶縁したり、外気を遮断する。
トタンの説明で記載したけど、犠錆性のあるアルミや亜鉛をそばに配置するのも効果的。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 水道工事の作業途中で別作業を進められ追加請求された 5 2022/08/07 21:14
- その他(住宅・住まい) 古いコンクリート擁壁について 3 2023/04/11 12:06
- その他(住宅・住まい) これは自分の家の外にある写真です 家の近くで畑をしているひとがいます そのうち3人がこの水を使うので 2 2022/06/20 17:23
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
- DIY・エクステリア ネジが折れました。頭がなくなってしまったので、ネジ舐めの工具で穴を掘り、取り出そうとしてるのですが、 4 2022/05/11 19:48
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- ガーデニング・家庭菜園 馬酔木を購入したところ、根が粘土で固めてあり、そのまま植えましたが、根はいつまでも粘土のなか。 バケ 4 2022/08/07 08:55
- その他(悩み相談・人生相談) これは自分の家の外にある写真です 家の近くで畑をしているひとがいます そのうち3人がこの水を使うので 6 2022/06/23 17:52
- その他(悩み相談・人生相談) 水が出てるパイプの部分があるのですがそれは簡単に動くため、外れやすいです それで畑をしてる人がいるの 1 2022/06/04 22:07
- 建築学 分厚い重量鉄骨が錆によって 破断、穴開きなどで 大事故や建替えになった事例なんてありますか? 1 2023/05/17 21:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熱湯で溶けてしまったバケツに...
-
ブリキの穴に防錆する方法
-
家の屋根が雨漏りした経験、あ...
-
路面凍結防止剤(塩カル?)の...
-
生ごみの脱臭をしてくれるバケ...
-
バケツをひっくり返したような○...
-
男性に質問です。 女性と話して...
-
ボクは病気です!花ぬ山率のん...
-
穴スッポリ入れられた!抜く方...
-
膣外射精どこに出しますか?
-
親にばれないようにオナニーを...
-
物を借りた際の紙袋やビニール...
-
物を借りた時のお返し
-
バルサンを焚いて1週間ほど締め...
-
傘を貸してくれた方へのお礼に...
-
「ましょうか」は丁寧?
-
他動詞として使う時の「を間違...
-
このケーブルのカテゴリーは?
-
学校に返す封筒と、中の紙に油...
-
傘を貸そうとしましたが受け取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熱湯で溶けてしまったバケツに...
-
路面凍結防止剤(塩カル?)の...
-
レゴブロックのバケツを解体す...
-
ある水槽にAのバケツで10杯、B...
-
ブリキの穴に防錆する方法
-
トイレのバケツ
-
バケツの底に撹拌用のスクリュ...
-
自分一人でも、何とか持ち上げ...
-
近所の人と会いたくないときっ...
-
お稲荷さんの洗い方について
-
これは自分の家の外にある写真...
-
5Lと3Lのバケツで4Lの水を作るには
-
バケツを持たされて立たされた...
-
TDLのポップコーンの容器。
-
ディズニーランド&シー のポ...
-
魔方陣がわからなくて困ってま...
-
ディズニーシーとランドの混み...
-
プラスチックのバケツについた...
-
ウーロン茶を本気でヌルヌルさ...
-
掃除用具、どこに片付けますか?
おすすめ情報