
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
いただいた補足を受けて。
同じ駐輪場に自転車を止めている他の住人の方の中に同じような被害に遭われている方がいない物か、面識がある程度であってもお話しできそうな方何人かにこっそり聞いてみましょう。
誰一人他にはいない場合、全員に聞いてみていない以上は犯人の意図も断定はできませんが、少なくとも他にもいた場合には「相手を特定しないいたずら」とも考えられます。
一人でもいた場合には、「住民共通の被害トラブル」として、ある意味取り組み・対策も行動に移しやすいかも?
他にいようと、あなただけであろうと、管理人さんに報告説明の上で承諾を得て、管理人さんの名で「自転車へいたずら多発。監視カメラ作動中」とでも張り紙一枚してもらえば良いのです。
実際にカメラを設置しなくても良いのですよ。
なまじダミーであれそれらしい物を取り付けても、それを破損されるなど的を絞られるだけで、むしろカメラの所在がわからない方が「隠しカメラ」としての意味合いに説得力を持たせられます。
これでもいたずらが続くようなら、ある意味よほど図々しい犯人か、張り紙が嘘、はったりだと知っている確信犯となります。
それこそ、今度は本物の監視カメラでも設置するよう、管理人さんや住民自治会にでも諮ってみるべき問題かと思います。
近くに電源が確保できるようなら、人感センサーライトを設置し、人が来ると明るくなる物を取り付けるだけでも軽減できるかと思いますが。
取り付ける口実は防犯でなくても良いわけで、単なる夜間も自転車を出し入れする方への配慮、サービスで通りますし。
No.8
- 回答日時:
そういうことは荒んだ街ではよくあることです。
そういう目に遭わないようにするには
折りたたみ式のマウンテンバイクルック車がいいですよ。
折りたためばエレベーターにも載るし玄関やクルマのトランクにも入ります。
それならイタズラされません。余計な心配もしなくてよくなります。簡単に折りたたみ出来ます。
変速機が付いてるので急坂もラクだしタイヤをスリック系にすれば結構軽快に走りクロスバイク的に使えます。
サスペンションの付いて無い機種のほうが軽くていいです。
No.7
- 回答日時:
ありますよ!
私はマンションの駐輪場に停めてあった自転車の、
サドルがズタボロにされた事件を知っています(怖)
ロックしていても簡単に盗まれる自転車ですから、
それくらいのイタズラはまだかわいいレベルかもしれません…
恨みか目立つからかわかりませんが、
なるべく目を離さず室内保管する等の防衛策をとることが重要だと思います^^
No.6
- 回答日時:
私も、
マンションの駐輪場に自転車を停めているのですが、
同じような経験があります。
マンションの場合
特に決められた場所が無く、停められる台数も少ないので、
場所争いが原因で、イタズラを、されてしまいます。
空気を抜かれるのは、
光の勧誘・Y新聞の勧誘を断った場合に起こります。
特に、
恨まれている訳では無いと思います。
幼稚でおバカな奴の、イタズラです。
管理組合に言って、不要な自転車の撤去、
イタズラされて困っていることの張り紙などを張ってくれるよう、
何回か、
依頼を繰り返すうちにイタズラは少なくなってきます。

No.5
- 回答日時:
>誰かに恨まれてでもいるのでしょうか?
止める場所、止め方に問題があるのかもしれませんね。
御行儀良く止めていますか?
車もそうです。十円チョップなど傷を入れられるのは、邪魔な止め方をしているのです。
まぁ~、ほとんどがいたずらなのですがね。
頻繁にいたずらされてるということは、近所に趣味でいたずらをしてるやつがいるかもしれませんね。
捕まる(見つかる)までやり続けるでしょうね。
No.4
- 回答日時:
空気抜かれる、パンクはほとんどない。
缶はよくあること
ただパンクに関しては 数十台とパンクさせたなどといった
奇行に及んだ事件が 時々起きているようです
チラシを見かけることがあります
No.3
- 回答日時:
その自転車が卯いたずらされったじてんでの保管場所は、どういった条件の場所でしょう?
駅や公共施設の駐輪場で、他にも多くの自転車が並んでいるような場なのか、あなたのご自宅アパートの共同駐輪場なのか、あるいは持ち家で停まっているのはその自転車だけだったのか。
またいずれの場合でも、その駐輪スペースの脇などは常に人通りのある場所なのか、わざわざ敷地は車庫などに入ってこなければ触れないような場なのか?
これらの条件の違いによって、通りすがりのいたずら、あなたのでなくても周囲に並ぶどの自転車でもよかったかのような「対象を特定しないいたずら」だったのか、あなたの物と明らかに知って行ったいたずらなのかも違ってきそうです。
No.2
- 回答日時:
基本的にはその町内の問題かと考えられます。
バルブやパンクについて対策が難しいと考えられます。
ただ、中身の残っている缶を(カゴに)入れられるなどの場合には、
カゴにカバーをするなどの対策をするようにしましょう。
また、頻度が激しいのであれば警察に通報するのも1つの手段です。
単に自転車のいたずらだけで済めばいいですが、
不審者だった場合の事も考え用心してみてはいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
たまにはありますが、頻繁には無いです。
頻度が多いようであればイタズラを疑った方が良いでしょう。
自転車が盗まれる事はありますが、わざわざ空気を抜くなんて事は、滅多に無いですね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
松山市内で手持ち花火のできる...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
通夜や葬儀に行くときに自転車は?
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
16kmって自転車でだいたいどの...
-
同じマンションの住人からいや...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
道路交通法、大人用三輪車の2人...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
度重なる自転車への嫌がらせ(...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車を漕いだあと、おちんち...
-
ヨドバシカメラで買った電動自...
-
他店で買った自転車を修理に出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気に食わない自転車乗りは違法...
-
自転車の制限速度?
-
歩行者は歩道のルールを守ってる?
-
軽乗用車が自転車を100m引...
-
50代でのロードバイク挑戦(悩...
-
自転車の歩道走行罰金2万円。...
-
なんで駐車場を自転車に止めち...
-
一番効いたダイエット!
-
合法な自転車なのに文句を言う...
-
自転車のベルの意味?
-
雪道を走る自転車?
-
自転車の地位を上げるには?
-
車から見て自転車の走って欲し...
-
自転車に乗ってもいいですか。
-
【画像】これは痛い、自転車の...
-
辞めろ!帰れ!と云う罵声は言...
-
【画像】車道真ん中、右折レー...
-
グレーチングについて
-
自転車はのんびりした趣味なのか?
-
2012製のGIANT snap売ってGIANT...
おすすめ情報