アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

素朴な疑問なのですが
電子レンジとか掃除機って、どういうプログラミング言語でできてるのですか?
C言語などでしょうか?

A 回答 (7件)

>電子レンジとか掃除機って、どういうプログラミング言語でできてるのですか?



そういう、(マイコン制御か何かの)家電製品の中で動いているプログラムは
何という言語でできているか?という問いですね。

よくあるのは、
C
C++
Java
あたりだと思います。
組み込み(embedded:エンベディッド、エンベデッド)開発という分野に属します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 19:57

組み込み用マイクロコンピュータの開発言語は、C言語かアセンブラが殆どです。


理由としては、組み込み用プロセッサーは限られたリソース(メモリ、IO等)しか利用できないので他の言語ではオーバヘッドが大きすぎるからです。
※ポットの制御に32Bitプロセッサー等はオーバースペックになってしまいコストが上がってしまうので利用する事は論外です、このような単機能な製品にはPIC等が利用されます。

PICについては下記URLでも参照してみてください
http://ja.wikipedia.org/wiki/PIC_(%E3%82%B3%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 19:57

きまってません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 19:57

マイコンが入っていないものもありますね。


低機能なマイコンだとアセンブラか良い所C言語だと思います。
HDDビデオレコーダー等の高機能なものはC言語やらC++やらが使われている可能性が高いと思います。

初期のCELL REGZAの開発の様子がNHKで放送された時にC++ではなくC言語で書かかれているらしき画像が映りましたが高機能だからといって何でもC++では無い様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 19:57

ぶっちゃけ、命令文は最終的にマシン語に到達するので、その仮定のプログラミングとか、言語なんかは色々とあるみたいですよ。


JAVAも多いと聞きますが。

もともとJAVAは、家電製品用の言語だったと聞きますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 19:57

仕事で組み込み系の開発を担当しています。


家電事業部の人から聞いた話では、掃除機はアセンブリ言語だそうです。

掃除機や洗濯機、電子レンジ、電気ポット程度であれば 8bitマイコンの世界ですから、Javaを使うことはまずないと思います。Javaの場合は仮想マシン(JavaVM) を必要とするのでその分リソース(CPUの処理速度、ROM, RAMの容量)を必要とします。カーナビやAV家電であれば、32bitの世界になるので組み込み用のJavaを使う選択肢もあるでしょう。でも、非常にマイナーな存在です。リアルタイム性(※)が要求される世界ではJavaは使いません。
※ 処理時間に対する制約が求められる処理など。例えば、ボタンを押してから反応するまでの時間が100ms以内など。

(参考) http://thinkit.co.jp/story/2010/08/04/1693

日本の組み込み業界ではあまりC++が使われていないようです。これにはC++の標準化が遅れた、仕組みが複雑すぎる、シンプルなC言語より多くのリソースを必要とする、などの理由が挙げられています。しかし、本音は「まともなオブジェクト指向設計ができるソフトウェア技術者がいなかった」ということに尽きるように感じています。

2005年の資料でちょっと古いのですが、少なくとも日本国内の組み込み系開発では、8割がC言語を使っているようです。
http://www.jasa.or.jp/top/activity/bulletin/bull …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 19:58

多いのはC言語です。


その他、アセンブラ、C++、JAVA、Ruby等々
C言語+アセンブラ、C言語+アセンブラ+JAVA等も有ります。

プログラムサイズが小さい場合はアセンブラが主流。
プログラムサイズが大きくなってきたらC言語が多くなる。
プログラムサイズがうんと大きかったり、画像表示が多用されるようであればJAVA等の使用が増える。
プログラムサイズの大中小の境目ははっきり決まっているわけでは有りません。

特定目的のためにコンピュータを利用したシステムを「組み込みシステム」と言います。
電気を用いて少し複雑な事を行うもののほとんどに「組み込みシステム」が使用されています。
マイコン内蔵のスニーカーなって言うものも有ります。
http://www.computerworld.jp/topics/619/%E4%BC%81 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!