
ようやくウチも液晶TVの購入を考えています。
ブラビアのKDL-32HX750 と RECBOX の組合せで、TVにはUSB外付けHDDを付けるつもりです。が、
RECBOX がブラビアに対応しているのか?検索したところ、対応するような?しないような・・・?
I-O・DATA側の動作確認が取れていないだけで案外、対応するのではないかと期待しています。
このように、RECBOX の対応確認が取れていないTVとの組合せを使用されている方はおられませんか?
ブラビアのKDL-32HX750 の選択理由は4倍速画質、電気店で40型を見比べたのですが、逆に、このKDL-32HX750 と RECBOX それぞれの「悪いところ」「イマイチなところ」など教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
TV/KDL-32HX750とBD/DVD/HDDレコーダである[BDZ-AT970T]
または[BDZ-AT950W]を購入します。
この組み合わせにて、LAN接続によるネットワーク(DLNA)を構成
します。
このレコーダで録画した番組を上記のTVやDLNA機能のある他の
TVにて視聴することかできます。
KDL-32HX750にUSB接続したHDDの録画番組はこのTVのみ視聴
可能であり、上記のネットワークに接続されていても、このHDDに
録画した番組は、他のTVにて視聴できません。
<別案>
地デジ/BS/110度CSチューナとUSB接続型HDD(1TB、2TB)を別に
購入して、双方を接続します。
更に、このチューナーと上記のTVとをネットワークを構成します。
地デジ/BS/110度CSチューナにてUSB接続したHDDに番組を録画
します。
録画番組は上記のTVにて視聴できる他、他のTV(DLNA機能付)
にても視聴することもできます。
なお、このチューナとTVとは[HDMI]接続することによりTV画面か
ら番組表を見ながら録画番組を指定します。
場合によりPC用モニター(HDMI接続端子付き)を使用することも
可能です。
地デジ/BS/110度CSチューナ(=メディアプレーヤ)には次のような
機種があります。
(1)HVT-BCT300L(I・O_DATA社製)
詳細は次のURLをクリックして参考にして下さい。
http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-bct300l/
(2)DTV-X900(バッファロー社製)
詳細は次のURLをクリックして参考にして下さい。
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv- …
詳しくありがとうございます。私もHVT-BCT300Lを検討していました。検索したところ「不安定・・・」との評価がよく目に付いたので断念しました。DTV-X900は幾分値段が高い、ということでこうなったら RECBOX 対応のTVにするか、4倍速を取るか、を思案してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) たらい回しにされるお客様って罰ゲームみたいなものですか? 1 2022/09/02 17:17
- モニター・ディスプレイ パソコンをHDMIでつなぎ、テレビに画面を表示させたいものの、端の方が切れて、全体が映らない 5 2023/08/27 13:22
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- その他(車) Makuakeでドライブレコーダーを応援購入した、どうですか? 3 2022/08/31 18:46
- テレビ テレビはSONYブラビアKDL-55W900Aです。 1週間程テレビを見ずにYOUTUBEばかりを見 4 2023/03/24 01:25
- テレビ スマホとTVの同調について 3 2022/10/11 07:32
- 俳優・女優 ジャニーズ事務所がJ喜多川氏による性的加害を認めた。業界はどう動くか? 2 2023/05/15 07:11
- Android(アンドロイド) TABLETやスマホの画面をTVに表示させる。 5 2022/10/22 14:23
- テレビ ブラビアについて 3 2023/02/14 06:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペプシのCM
-
AQUOSの録画開始時刻のズレを直...
-
アナログ外部入力端子から録画...
-
地デジ録画してPC上でCM抜いて...
-
BUFFALOのLinkTheaterはXP-11の...
-
hdd内臓小型テレビ
-
DVDレコーダーで録画したDVD-RW...
-
著作権?(3)
-
笑っていいとも!のオープニング
-
Panasonicのブルーレィ対応DIGA...
-
少年倶楽部
-
デジタル放送はデジタル保管が...
-
レグザの外付けHDDにフォルダ作成
-
信号強度について
-
ワンセグ(地デジ)をノートP...
-
ワンセグ携帯
-
SDカードに録画した番組データ...
-
PSPのワンセグチューナーはなぜ...
-
ノートPCでデジタル放送
-
P905iのワンセグ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AQUOSの録画開始時刻のズレを直...
-
テレビ録画用外付けHDDの内...
-
DVDレコーダーで録画したDVD-RW...
-
2番組同時録画のHDDは1つでO...
-
NHKで放送された番組のDVDなど...
-
ディスククローン7 BD&DVDで 市...
-
SDカードやUSBメモリに地デジ放...
-
ふつーに録画したDVDをISOイメ...
-
コピー回数制限のあるTV番組...
-
Now and Forever
-
スカパーHDD付チューナーのREC-...
-
放送済の番組を録画してくれる...
-
志村けんの過去の傑作番組のと...
-
関東にいながら関西のテレビ番...
-
全国放送のテレビ番組に知人が...
-
ワンセグ録画時間
-
レグザの外付けHDDにフォルダ作成
-
テレビ東京の番組、新潟で見れ...
-
BSをDVDへ録画する方法は
-
PT2でts抜きとか日本だけの状況...
おすすめ情報