dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族で、沖縄に行くんですが、パラソルを借りてレジャーシートをひいて、その上に手荷物等を置いておこうと思っているのですが。

いつも、近場の海やレジャープールに行くときなどは、かばんの奥底に、携帯と、財布を忍ばせ、荷物全体にバスタオルをかけて、家族みんなで泳いだりしています。

沖縄でも、同じように携帯等をカバンに忍ばせておいても大丈夫なのか・・。

皆さんは、海に入っている時、携帯等どうしてますか?
防水ケースとかは、簡易的な物で、海に思いっきり入ってしまうと、水が漏れてしまうのでしょうか?

硬貨のみなら、ラッシュガードのジッパー付きのポケットに入れておけるのですが。

みなさんは、どうされてますか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



沖縄本島リゾートホテルのビーチなら、宿泊していれば必要な物以外は部屋に置いておくし、ビーチ利用だけの時は大抵ビーチハウスにロッカーが設置してあるので貴重品はそちらを利用してます。
水納島や瀬底ビーチにもロッカーはありました。
タオルをかけて置いておくのは100%安心とは言い切れないと思うので、そこはご自身の判断で・・・

防水携帯を使っていますが、特に必要ないのでそれを持って海に入った事はありません。
以前カメラの簡易防水ケースを利用して水中写真を撮った事はありますが、見た目より機能はしっかりしてました。
水没せずに使えて値段の割りに優れものだったので携帯の防水ケースもちゃんと機種に対応してるものを選んで正しく使用すれば、まず大丈夫じゃないかと思います。

ラッシュのジッパー付きポケットはあまり過信しすぎないほうが良いと思います。
一度レンタカーのキーを入れたまま泳いでいて知らない間にジッパー全開してた悲しい経験があります。

気をつけて楽しんできてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

ロッカー、結構、設置されているんですね♪
ロッカーが一番安全かな~。

>ラッシュのジッパー付きポケットはあまり過信しすぎないほうが良いと思います。
一度レンタカーのキーを入れたまま泳いでいて知らない間にジッパー全開してた悲しい経験があります。

大変でしたね(泣)
やっぱり、弁償したのですか?
私たちも気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/10 14:19

基本、海中で使うか使わないかだと思うんですよね。



私は、船上ならともかく、海中では使いませんから、
おいておく荷物の中に、100均とか売ってる携帯防水
パックに入れておきっぱなしです。船上でも浮上直後
の体が濡れてる状態では使いませんし・・・。

ただ、使いたい人はいるみたいでして(苦笑)

検索すると、しっかりした防水パックはあるようです。
ただ、水圧がかかると、水が入らなくても、携帯その
ものが壊れてしまいますから、海面をうろうろする時
以外(=スキンダイビングする時)は、持って行かない
方が吉だと思いますけどねぇ・・・。

耐圧の防水携帯でも、逝っちゃう時はしっかり逝っ
ちゃいますから。それで泣いた人も知ってますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

100均にもにも、防水パックあるんですね~。
みてみますね。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/14 14:42

小さなヨットに乗ってますが、小さいから簡単に沈するので防水携帯ケースというのを以前は使ってましたが、いまは防水携帯を使っています。



防水携帯ケースはスポーツ用品店やキャンプ用品店で手に入ります。
http://goo.gl/fmdUX

それ以外でしたら・・・ジップロップという手段もありますが、これは緊急時のみですね。

参考URL:http://goo.gl/fmdUX
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に解答ありがとうございました。

防水携帯ケースというのは、ジャバジャバ水の中にいれても安全なのでしょうか・・。
何だか、怖い気もします・・。

色々、ショップを見てみたいとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/10 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!