
PCの買い替えに伴って、itunesのミュージックやプレイリストの移行をしようとしています。
旧PCではすべての曲を外付けHDDに保存し、
そこからitunesに直接ドラック&ドロップして曲を登録していました。
(「itunesに自動的に追加」「iTunes Media」フォルダ等は使用していません)
新PCでもitunesをインストール後にまた外付けHDDから同じように登録すればいいのでしょうが
20GB以上ある曲の中から、今までitunesに登録していた曲を探し出して
いちいちドロップするのはちょっと大変そうです。
1000曲以上登録していたので・・・。
検索してみたところ
旧PCのItunesで「ライブラリを整理」を実行。「ファイルを統合」して、楽曲データをiTunes Mediaフォルダーにコピー。
→新PCのiTunes Mediaフォルダにそのデータをそのままコピー。
という方法を見つけたのですが、ここで質問です。
(1)「ファイルを統合」すると楽曲データはすべてiTunes Mediaフォルダに移動してしまうのでしょうか?
→今までは外付けHDDで発売年度ごとにフォルダ分けして整理していたのでそれが崩れてしまうのは困るな、と思っています。
(2)新PCになっても外付けHDDの中身は変わっていないので(当然ですが)、
今まで使っていたiTunesのライブラリをそのまま復帰させる方法はないでしょうか?
ちなみにiPod touch(第4世代)を同期させて使用しています。
曲の再生回数やレートの情報などはなくなってしまっても構いません。
どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
記憶違いでなければ外付けHDDのドライブレターを変更しなければ
iTunesフォルダをコピーするだけでそのまま移動できると思います。
iTunesのフォルダは
C:/ ユーザー /(ユーザー名)/ マイ ミュージック / iTunes
にあります。(Windows7の場合)
・まず古いPCで上記フォルダの中身を丸ごと保存しておく
・新しいPCにiTunesをインストールし、一度起動したあと終了する
・保存しておいたフォルダを新しいPCの同じ場所に上書きコピーする
・外付けHDDのドライブレターを古いPCの時と同じにしてiTunesを起動する
・iTunesの中身が復元され、再生に問題が無いことを確認する
移動の確認ができるまでは念のため古いPCをそのままとっておくのが良いでしょう。
詳しくありがとうございます。
教えて頂いた方法でできました!
ただ外付けHDDのドライブレターが旧PCでは「E」で割り当てられていたのですが、
新PCではEドライブがブルーレイディスクに割り当てられていまして・・・。
これを変更すると色々不具合がでそうな気がして
ちょっと踏み出せずにいますw
ともあれ、ミュージックやプレイリストの一覧は復帰できました。
どうもありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
iTunesのデータ移動の問題は、このソフトが解消してくれます。
ご回答ありがとうございます。
フリーソフトを使う方法も考えていたのですが
色々ありすぎてどれを選んだらよいのか迷っていました。
こちらのソフトは説明も分かり易くて
使い勝手が良さそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー itunes 音楽再生時の音飛び 4 2022/11/30 17:24
- その他(ソフトウェア) Macのミュージックデータの格納先を整理したい 2 2023/04/30 23:30
- iPad 新しいPCとiPadの接続について教えてください。 使っていたPCのHDDが逝ってしまい新たにPCを 1 2023/02/02 23:23
- iPhone(アイフォーン) iTunesから同期せず数曲だけの追加 1 2023/03/13 16:10
- バックアップ Windowsについて質問です。私は旧PCのiTunesでiPhoneとiPadのバックアップデータ 1 2022/04/24 12:52
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 詳しい方教えてください。 iTunesをパソコンで開いたら初期化されたのか、いつものように曲が一覧で 3 2022/07/28 15:36
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunes Matchについて。 iTunes Matchについて質問させてください。 このサービ 2 2022/06/23 12:50
- iPhone(アイフォーン) iTunesで登録した音楽をiPhoneで聴く方法 2 2022/06/02 17:47
- iPad itunesを使って、ipadAのデータをiPadBに追加コピーする方法 2 2023/05/23 10:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
一定のファイル数ごとにフォル...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
ファイルをフォルダに自動で振...
-
x-アプリのMD取り込みエラーに...
-
解かる方は神!aftereffectsの...
-
フォルダのハッシュ(SHA-1)を...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
拡張子が異なりファイル名が同...
-
フォルダ名をテキストで取得したい
-
何階層もあるフォルダツリー内...
-
Teraterm scprecvの上書き確認...
-
GIMP EXIFデータに従った画像フ...
-
16進を10進にリネーム
-
EXCELファイルの拡張子変更につ...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
保存された同一ファイル名をタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
virualboxで仮想マシンフォルダ...
-
同名のフォルダを検索・削除したい
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
ビルダーを使ってますがパソコ...
-
binフォルダーとは?
-
PCのアプリケーションを別のPC...
-
「ファイルがオープンできませ...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
Fast Copy と Fire File Copy ...
-
leeyesでファイルの読み込みが...
おすすめ情報