dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この週末、鹿児島へ行きます。飛行機の時間の関係で4時間ぐらいの滞在になります。
途中昼食時間込みで城山公園・仙巌園・明石屋本店を回りたいと考えてるのですが。あと市電にも乗りたいです。
鹿児島中央駅スタートで、どう回るのが効率的でしょうか?(空港へは鹿児島中央駅からバスを考えてます。)
※都合でお礼の書き込みはかなり遅くなると思います。ご了承ください。

A 回答 (2件)

1番さんの回答で合ってると思うよ。


確か、シティビューのバス停に「城山公園」「仙巌園前」があったと思う。
シティビューは30分間隔の筈だったから(以前と変わってなければ)頻繁には乗れる。
明石屋本店は天文館に行けばすぐだし…(山形屋を目印にすれば良いのかな)、中央駅からだったら天文館ははっきり言って徒歩圏内、つーか市電に乗りたいんだったらこの距離で乗っても良いかも?(時間的に余裕がなさそう)
シティビューのバス停には天文館もあると思うし…
明石屋を先に行ってシティビューに乗る、という手段くらいじゃないかな~シティビューの時間は調べてね自分で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと欲しかった情報とニュアンスが違ったんですけどね。
ともかく、いただいた情報をもとに、自力でなんとか組み立ててみました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/13 21:35

市内循環観光路線バス「かごしまシティビュー」1日乗車券600円で、シティビューと市電、市バスが乗り放題



天文館に行けば大体済みます。
http://www.tenmonkan.com/shopdb/kanko_map.php

天文館
天文館バス停・市電天文館電停から徒歩1分
JR鹿児島中央駅から車で5分程度
http://www.tenmonkan.com/gonza/access.htm
天文館
鹿児島で桜島が一番綺麗に見える「城山公園」の高台にあるホテル
ドルフィンポート
桜島を正面に望む北埠頭にある大型施設。レストラン、郷土料理が食べられる和食処、特産品や工芸品の販売店、雑貨店など22店舗
明石屋天文館店
江戸末期創業の和菓子の老舗。山イモと米の粉でつくった郷土菓子のかるかん名物。餡入りのかるかん、餡頭、春駒などの和菓子
仙巌園
http://www.senganen.jp/history.html
http://ticket-search.pia.jp/pia/venue/venue_acce …

この回答への補足

質問がわかりにくいみたいですみません。
どの順番で、どういうルートで回れば時間的に無駄が少ないか?という主旨なんです。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2012/07/11 12:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いただいた情報をもとに、自力でなんとか組み立ててみました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/13 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!