
今年も半年を過ぎました。
時間の経つのは早いものですね。
先日、学生時代の友人から電話があり「久しぶりに会おうよ」と
いう話になりました。
どれぐらい会ってないのか数えてみたら・・・20年でした。
「えっ?!あれからもう20年も経つの?」とびっくりでしたね。
そんなに会ってないという感覚がなかったもので(^^;
みなさんは、そのような経験はありませんか?
「このエアコン買ってどれぐらいになる?…えっ?!10年?
もうそんなに経つんだ…」
「松田優作さんが亡くなって23年?!もうそんなに経つんだ…」
年月の経過を聞いて「えっ?!もうそんなに経つんだ…」と思った
経験がありましたら、お聞かせください。
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
他の人も書いてますが同じく自分の人生を振り返ったり、友達や親戚の子供が成長していくのを実感した時などに時間の流れを感じます。
他に私は亡くなった人のことを命日に思い出した時などにも、時間の流れを感じます。
もう祖父は20年前に亡くなりましたが、顔もすぐに思い出せるし声も覚えているので、もう20年も会ってないと言う感じがしなくて「もうそんなに経ったの?」と思います。
もっと「もうそんなに経つんだ。」と感じるのは、同年代で亡くなった人のことを思い出したときです。
中学生の時、同じ学年の男子が夏休み中に交通事故で亡くなりました。
大学生の時、同じ学年の高校時代の友人が病気で亡くなりました。
同じ学年だったのに自分はどんどん年を取って、あの子達はずっと10代のまま…毎年年齢がどんどん離れていくのを考えると、時の流れをより感じます。
そして同時に一緒に年を取りたかったなと思い、悲しくなります。
回答いただきありがとうございます。
自分も同級生を事故で亡くした経験があります。
高校時代の友人なんですが…卒業して半年後、
車を運転中にハンドル操作を誤り壁に激突。
即死状態だったそうです。
お葬式ではご両親に「息子の分まで生きてね」と
言われました。
以来、毎年命日には実家へお線香をあげに行って
いたんですが、5年経った頃ですかね
「息子も生きてればあなた達と同じ歳なのよね」と
お母さんに泣かれてしまいました。
回答者様の仰るとおり、友人は19歳のままで
自分達は毎年年齢が増えていってるんですよね…。
もう24歳も友人と年齢が離れてしまいました。
生きてたら今頃どんな付き合い方をしてたのかな、
なんて考えると悲しくなりますが…。
「悲しんでんじゃねーよ!!!」と天国から友人の
声が聞こえそうなんで(^^;
あの世で再会するのを楽しみに、頑張って生きていこうと
思ってます。
ご回答ありがとうございました。
No.22
- 回答日時:
こんにちは。
10代半ば位~20代の初め頃までに、祖母から買って貰った服を身に付けた時です。
高校は制服がない為、改まった席での服が無い私に、「よそ行きの時には、きちんとした服装をするもの」との考えで買ってくれましたが、当時の私には、少し早いかなとも思えるデザインを、祖母も私も選んでいました。
そのお陰で、今でも十分通用しますし、人様から服をほめて頂いた時、「もう随分前のですよ」と言うと、「物持ちがいいねぇー」と驚かれ、私自身も、もう20年以上も経っている事が、信じられないような気がします。
祖母にはとても感謝しています。
(^人^)アリガトウ~!
こんにちは。
回答いただきありがとうございます。
20年以上前に買った服が今でも十分通用する…ですか。
まず驚いたのが、回答者様が今でもその洋服を着ることが
できる体型だということです。
自分は20年前のズボンなんか絶対に穿けませんから(^^;
まずボタンが閉まりません(笑)
20年前の物というのを感じさせない、今でも十分通用する
デザイン…お婆様にはすごく良いものを買っていただいた
んですね^^
いまでも大切に持っていて、感謝の気持ちを忘れない・・・
素晴らしいことです。
これから先も大切にしてほしいなと思いました。
・・・ていうか、回答者様なら自分が言うまでもなく、大切に
されますね(^o^)失礼しました(笑)
ご回答ありがとうございました。

No.20
- 回答日時:
古めのRock&プロレスファンです。
よくDVDで、Rockやプロレスを見ています。その撮影年を見て、1980年?最近じゃんと思いながら、引き算してビックリ!
思い出は色褪せてないんで、つい最近に感じます。
回答いただきありがとうございます。
(お礼が遅くなりごめんなさい)
思い出は色褪せない・・・たしかにそうですね。
自分もよくプロレスのビデオを見ますが、何十年前のものとは
思いませんね。「最近じゃん」と思います(笑)
「あ~、この頃は良かったなぁ」なんて思うことはあったり
しますけどね(^^;
ご回答ありがとうございました。
No.19
- 回答日時:
主人と知り合ったのは今から30年も前です。
幼稚園から知ってます(笑)
え‥もうそんなに経つんだ(^_^;)
たまに不思議な感覚になります。幼稚園から知ってて30年‥ずっと幼なじみという遊び仲間で、お付き合いと別れを2、3回繰り返して、先月入籍して新婚‥。新婚の様な感じしない(^_^;)
妙な塩梅です(笑)
ホント不思議(*^o^*)
G.Wに結婚の報告と小旅行を兼ねて出掛けましたが『何でもっと早く結婚しなかったの』とか言われてビックリしました。『やっと決めたか‥』とか(笑)。
私たちはもう30年も前から 遊び仲間として常日頃一緒にいたというこの事実、これは奇跡的な事と今は思いますね、二人でよくそんな話をしますね。
結婚は大正解!
私は最高の黒い鳥を手に入れました(笑)
回答いただきありがとうございます。
(お礼が遅くなりごめんなさい)
ご主人との出会いは30年前ですか…。
お付き合いと別れを2,3回繰り返してからのゴールイン。
「赤い糸」ではなく「赤いロープ」で結ばれてる感じ
ですね(^o^)
まわりの人たちから見てもお似合いの2人だったんですね。
『何でもっと早く結婚しなかったの』『やっと決めたか‥』
この反応がすべてですよね^^
>結婚は大正解!
私は最高の黒い鳥を手に入れました
いいですね(^^)
回答者様にはいつもほっとさせられます。
この先30年…いつまでも仲の良いお二人でいてほしいなと
思います^^
ご回答ありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
今の恋人とは、学生時代~結婚するまでの間、良き友人として仲良くしてました。
色んな所に一緒に遊びに行ってたんですが、
お互い結婚してからは、全く会う事はありませんでした。
ある機会で再会して、話に花が咲き、
お互いがXで独身だった事もあり、
だったら、今度また遊ぼうよという事になりました。
早速、連絡先を交換して、別れたは良いものの、
計算してみたら、
最後に遊んでた時期から、20年以上もの期間が過ぎていました。
あ~~あれから、もうそんなに時間が流れてしまったのかぁ。。。。と思いました。
さっきは、ほんの10分程度の会話だったけど、
実際遊んで、「変わっちゃった・・・」なんて、ガッカリされたりしたら、ドウしよう???
などと不安になり、約束した事を少し後悔したりしました。
でも、実際に会って見たら、お互いに20年分の時間をワープして、
昔のままで、とても楽しむ事が出来ました。
ずっと会ってなかったのに、私の苦手な食べ物なんかも、すごく覚えていてくれてビックリ(笑)
友人に聞いた所、そうゆう事を覚えているのは、B型の特徴なんだとか(笑)
彼と一緒に、カラオケ行ったり、ボーリングしたり。。。。。
その度に、ついつい
あ~~ここによく、一緒に来たよね~~~って思ってしまいます。
毎度、時の流れを感じます。
回答いただきありがとうございます。
(お礼が遅くなりごめんなさい)
20年ぶりの再会ですか。
でも、時間の長さを感じさせないぐらい楽しかった・・・
これって、運命的なものを感じずにはいられませんね。
きっと「赤い糸」で結ばれてるんでしょうね^^
>そうゆう事を覚えているのは、B型の特徴なんだとか(笑)
ハハハ・・・わかる気がします。
理由は言いませんけどね(笑)
時の流れを感じながらも、いまは幸せそうで何よりです。
「運命の人」とお幸せに(^^)
ご回答ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
こんにちは^^
前もお話したんですが
先月廃車にした前の車・・
もう16年も乗っていたんですね・・
その前の車は安物のドイツ車でした
でも、安物とはいえ
がしっ!としたボディの作り、固めの足回り
ワンカムノンターボのくせに、とてつもなく速くて・・
さすが、アウトバーンで鍛えられた車は違うなぁ
なんて、思ったものでした
その車に乗って4年経ったある日
フルモデルチェンジしたある車に出会いました
ドイツ車を彷彿とさせる、フルエアロ仕様の
2000ツインカムのこの車に
まさに一目ぼれでした^^
時はバブル華やかりし頃
も~ぅ、湯水のごとくお金をつぎ込みましたね
もとより硬めの足回りを、ホイールを2インチアップして
30のタイヤをはいてローダウンして・・
がちがちに固めて、オーでディオも高級品
多分、安い車ならもう一台買える位のお金をつぎ込みました
海へ山へ
思い出がいっぱい詰まった車でした^^
晩年(?)は、あちこちがたぴし言い始めて
遠乗りもしてあげれなかったんですけどね
最後の最後まで、大きな故障もなく
元気に走ってくれた車でした
廃車を決めて、査定を頼んだら
費用がかかるか?と思っていたら
逆に引き取り価格をもらえました
「大事に乗ったんだね」
引き取りに来たおじさんに、こう言われました
最後の最後まで、僕のよき「相棒」でした^^
新しい車、とてもいい車で
とても気に入っています
この車も、大事に末永く乗りたいと思っています
去らざるをえなくなったかつての相棒が
めぐり逢わせてくれたんですかね^^
こんにちは。
回答いただきありがとうございます。
すごくいいお話を聞かせていただきました^^
そうですか、16年も乗っていたんですか。
一目惚れして、湯水のごとくお金をつぎ込み(笑)
大事に大事に乗ってたんですね。
もう「愛車」というより「相棒」という表現が
ぴったりですね。
それだけの長い年月を共に過ごした「相棒」との
別れは相当つらかったことと思います。
引き取りに来たおじさんの
「大事に乗ったんだね」という一言は回答者様と
「相棒」にとって最高の送り言葉ですね。
新しい「相棒」は、以前回答いただいた時に
ベタ褒めでしたよね^^
かつての相棒が、回答者様への感謝をこめて
めぐり逢わせてくれたんでしょう…きっと。
これから、新しい相棒とたくさんの思い出を作って
いってくださいね^^
ご回答ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
毎日のようにしみじみ感じています。
「この子、ちょっと前まで赤ちゃんだったのに、倍の身長になってる!!」(4歳の末っ子を見て)
「ええ、何もう七五三なの?予定立てなくちゃ!?」(6歳の真ん中の子を見て)
「嘘でしょ!?身長もうすぐ追いつかれる!!この間まで抱っこしていたのに!!」(9歳の長男と並んでみて)
そしてうちの旦那は、自分が結婚して子持ちになって10年が過ぎようとしていることに驚いているそうです。
そういえば、冷蔵庫も買い換えてからそれぐらい経つなあ……今しみじみと思い出しました。
回答いただきありがとうございます。
4歳・6歳・9歳・・・3人のお子さんがいるんですか。
毎日忙しいことでしょうね。ごくろうさまです^^
子育てってたいへんですけど、子供たちの成長を感じると、
すごくうれしかったりしますよね。
「えっ?そんなことも出来るようになったの?」って、
子供たちが小さかった頃、何度も驚かされました。
(うちはいま中2の娘と中1の息子がいます)
親の知らないところで子供たちは日々成長してるんですよね。
ご主人は子持ちになって10年が過ぎようとしてることに
驚かれてるそうですが・・・家族4人を守らなきゃという
気持ちで必死だったんでしょうね。
あっという間の10年だったと思います。
・・・一応、経験者としての感想です(笑)
まだあと数年は子育てでたいへんでしょうけど、それ以上に
しあわせを感じられると思いますので、頑張ってくださいね。
自分もまだまだ頑張ります(笑)
ご回答ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
こんばんは(^・^)
今の職場に移って6年・・・年数は経っていませんが、自分的にはまだ3~4年くらいのつもりでした(笑)業者さんに「ここ長いよね~」と言われて、えっ、そんなに経ってた???と思ってしまいました。
だって一年経つのもめちゃくちゃ早く感じますもんねー
・・・年のせいでしょうか(笑)
こんにちは(^^)
回答いただきありがとうございます。
現在の職場に6年ですか。
中堅からベテランに差し掛かってるくらいですかね?
でも気持ちは3~4年…フレッシュでいいじゃないですか(笑)
>一年経つのもめちゃくちゃ早く感じますもんねー
わかります!
自分は30歳を過ぎてから、それを強く感じました。
坂道を転げ落ちるかのような早さでした(笑)
40歳を過ぎてもそのスピードは落ちませんが…
いつ止まるんでしょうかね(^0^;
ご回答ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
大阪の千里丘陵で開催された、日本万国博覧会から、もう42年経つんだ。
私が、成人式を迎えてから、もう32年経つんだ。
私が社会人となってから、もう31年経つんだ。
大阪の、鶴見緑地で開催された、国際花と緑の博覧会、通称「花博」から、もう22年経つんだ。
現在使用中のPCを購入してから、もう11年経つんだ。
どれも、私には、ついこの間の出来事のように感じます。
回答いただきありがとうございます。
大阪万博は昭和45年でしたかね…。
(自分が生まれた翌年だったと記憶しています。)
いただいた回答を読んで、自分に当てはめてみたんですが
自分は、成人式を迎えてから23年になります。
「えっ?!23年?もうそんなに経つんだ…」というのが
正直なところです(^^;
回答者様と同じ気持ちで、ついこの間の出来事のように感じて
しまいます。
月日が流れるのは本当に早いものですね(^^;
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク・クルマを盗まれたこと...
-
防犯対策のセンサーライトとア...
-
なぜ車のナンバーに偏光板を取...
-
幽霊を見たことのある方に
-
パジャマ姿で、ドライブスルー...
-
窓、窓辺の、で連想すること。
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
カーセックスしたことあります...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車場トラブルで困っています...
-
オープンカーに乗っている人の...
-
日産ジュークは気持ち悪くない...
-
車の窓から捨てても良いもの
-
急かされる気分になる?気にな...
-
”さよなら”は車の中でそれとも...
-
間違って知らない人が車に乗っ...
-
なぜ車のナンバーに偏光板を取...
-
普通車で荷物を後ろの座席いっ...
-
夏の車に乗せておくもの&危険な物
-
車線変更する時はちゃんと目視...
-
ガソリンスタンドで給油後・・・
-
私の家は普通の家庭ではないと...
-
パジャマ姿で、ドライブスルー...
-
〇〇に惚れた
-
子ブたん、そろそろお仕事はじ...
-
車の速度警告音を聞いたことが...
-
えっ?! もうそんなに経つんだ...
-
救急車のサイレンの音
-
農業での軽トラック
おすすめ情報