電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は趣味でイラストを描いています。色はデジタルで塗っているのですが、下絵はアナログ絵を読み込んでおり、コピー用紙を使っています。

自分のように、絵を描くのにコピー用紙を使っている方は多いと思います。
そして、紙に絵を描くと、当たり前ですが使用済の紙がどんどん溜まっていきますよね。
この溜まった紙は今、相当な枚数が箪笥の肥やしになっています。
いっそシュレッダーにでもかけて処分してしまおうと思うのですが、いざ実行しようとしても努力して描いた絵を捨てるのは抵抗があったりします。でもこのまま溜め続ければ大変なことになってしまう……



この溜まった紙、皆さんはどのように管理していますか?

とても気になります。よければ教えて下さい。

A 回答 (3件)

線画の清書はファイルにまとめ、ラクガキはデスクの横に箱を置きそのなかに入れ、たまったら箱ごと押入れに保存しています。

 やはりかさばるのですが、出来るだけ保存していますね。


方法としては、スキャナで取り込み全てデジタル化する・・・というのもありますが面倒でもあります。


デジカメで撮る、と言う方法なら幾分か楽かもしれませんね。


この場合は本体は捨てることになるのでやはり抵抗はあるでしょうね。



絵描きと作品の置き場所は常に切っても切れない悩みだったりしますw
僕はかさばっても押入れにスペースがある限り保存するつもりです。

でもやはり、本当にどうしようもなくなったら捨てるかもしれません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。


そうなんです。たとえPCにデータ保存をしても本体を捨てるのは抵抗があるんです。デジタルは実物ではないですから…。


「絵かきと作品の置き場は切っても切れない悩み」
正にその通りですよね。保存スペースで悩んでいるのは自分だけではないと知って少し安心です。


自分もとりあえずスペースの許す限り保存し続けようと思いました。

でもやはり、いつか処分せざるを得ない日がくるのでしょうね……

その時はその時ですね(笑)

お礼日時:2012/10/12 01:38

自分はスキャナー取り込みしないでぶっつけで描くので、そういう下書きなどが出る事はないのですが、仮にそうだとしたら、バインダーやクリアファイルなど使って間違いなく残しておきますよ。


自分も今まで描いたアナログ絵はラフから失敗作も全部残してあります。
絵描きなら今まで描いてきた財産ですからね~ 財産もそうなんですが、進歩の過程も判りますからね。

それにしても、スキャナー取り込みでコピー用紙を下書きで使うんだ・・・
安上がりなのか、それとも感光の点なのか・・・なるほど、覚えておこうφ(.. )
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。



やはり保存派なのですね。

そうそう。失敗作、落書きを含めてすべてが財産で成長の歩みですよね。

ときどき自分の昔の絵を見返して「パース狂ってる!」「ど下手くそ!」とか思いながらも、ああ成長できてるんだなぁと実感できます。


デジタル描きは紙が溜まる心配がなさそうですが、自分はせめて下絵だけは手描きにこだわりたいです。

個人的に、本当は全部アナログで描くのが望ましいという考えですが…デジタル塗りは便利なので。




コピー用紙を使用しているのは安上がりだからなのです。質より枚数、という考えです(笑)

お礼日時:2012/10/12 02:23

コピーしでは保存しても意味なくない?。

スキャンしたら、捨てたら、保存したい作品なら、上質紙や酸化しない紙を選ぶべきでしょう、それが作品なんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。


確かにスキャンして保存すれば用紙は不要と思いますよね。

はい。質より枚数、と言うことでお金をケチって安いコピー用紙を使っているのですぐに黄ばんでしまいます。


でもやっぱり捨てるのには抵抗があるんです。
安い紙に未熟な作品でも、自分の作品を処分するのは戸惑うんです。
スキャンしてPCに保存しても、紙に描いた「実物」の作品も取って置きたいんです。



ただ、作品を残しておきたいなら良い紙を選ぶべきだというyasuto07さんの意見ももっともですよね。

作品とは自分の子供のようなもの…親心としては良い服を着せてやりたいです。


もっと腕を磨いて、今よりマシな作品が生み出せるようになったら良い紙に描いてあげようと思いました。

お礼日時:2012/10/12 02:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!