dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恐れ入ります。
asusのM/Bを使用して居ります。
新しくHDDを購入し、手持ちのWIN2000をINSTしようと
したのですが、認識画面から先に進み通常のINSTの場面で
全くINSTを始めません。(WINのインスト画面に変わりません)
少々前にバイオスを内容変更させてしまった様なんです。
何方かバイオスの初期化する為にはどの様にしたらよい
のか教えて頂けたらと存じます。
宜しくお願い致します。

認識画面-メモリーテスト-F1かDeiキーの選択
(古いHDDですとここから「FAT32のHDDチェックの選択」

等と以前はパスワード画面まで何もキーは押さなかった
のですが今はそこの画面に行くまでキーを押して進んで行
来ます。

A 回答 (3件)

M/Bのモデル(リビジョンあればさらにいい)


BIOSのバージョン
エラーメッセージの内容
等、わかりませんので、普段やることと推測。

BIOSから、LoadDefault(標準セットの読み込み)
マニュアルでジャンパの位置を確認して、電源ケーブルはずしてCMOSクリア。

ただ、起動時に
『CMOS-CHECKSUM ERROR』とか出てませんか?
そうなら、参考URLの通り、電池かも知れません。
大きな電器屋や、DIYショップで多分買えます。

参考URL:http://www.proside.co.jp/support/faq/bios/bios_0 …

この回答への補足

早速のアドバイスを有り難う御座います。
M/BはA7M266を使用してます。
電池のエラーメッセは出て来てません。
先程、標準セットのものと思われるものが有りましたので
選択したのですが状況が変わらない様です。。。
もう一度トライして見ます。
その上、また ご報告させて頂きますので宜しくお願い
致します。

補足日時:2004/01/23 23:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とアドバイスを頂き有り難う御座いました。
本日、先程何とか復旧出来ました。

大きな溜め息!! 本当に有り難う御座いました。

お礼日時:2004/01/25 18:30

#1です



すみません
連続投稿で

当然ながらコンセントを抜いて蓋を開けてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを頂き有り難う御座いました。
先程、何とか出来ました。

誠に助かりました、有り難う御座いました。

お礼日時:2004/01/25 18:33

BIOSは


「Load Eail-Safe Defaults」でデフォルト
(ASUSでは記述が微妙に違うかもしれない)

もしくはM/B上のCMOSクリアジャンパをショートさせる

もしくはCMOSバックアップ電池を数秒間抜く
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!