dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんの小さい頃(最近まででも)の勘違いを教えてください!わたしは、『今日』を『まいにち』と読んでました。
あと、『ONE PIECE』にでてくるルフィのことを、なぜか、『ゴムギワラ』と呼んでいました。多分、『ゴム』+『ムギワラ』=『ゴムギワラ』という勝手な式ができていたと思います。
ルフィ、ごめんなさい。
回答お願いします!

A 回答 (31件中11~20件)

「台風一過」=「台風一家」でしょう!


読みが同じだからそう読んでました。

けっこう共感する人多いのでは??
    • good
    • 0

テレビから聞こえてくる「汚職事件/おしょくじけん」を「お食事券」だと思ってました。


お食事チケットが何か問題になっているのか?と。
    • good
    • 0

小学校入学前だったと思いますが、「アメリカは陸続き」だと思っていました。



父が、米軍基地の横を通るときに、「このフェンスの向こうはアメリカだ」と言っていたからです。幼児に政治外交ネタを振るなって。
    • good
    • 0

小学校時代に皆既日食(月食)を怪奇日食(月食)だと思っていました。


確かに太陽や月がだんだん欠けて見える様子は怪奇だと言えなくもないと思いますが・・・
    • good
    • 0

ダンボール箱とか宅配物の「天地無用」を上下気にしなくて大丈夫!って意味だとかなり最近まで思ってました。

    • good
    • 0

童謡『赤い靴』の歌詞の内容です。


「異~人さんに連~れられて行っちゃった~♪」
の「異人さん」を「ひいじいさん」と間違える人はよく聞きますが、私は他の人と少し違う勘違いをしていました。

「異人」と聴き間違えはしなかったのですが、聞き慣れない言葉だったったので「イジン」と言う人の名前と思っていました。
後に外国人のことだと教えてもらっても、「外国人のイジンさん」だとしばらく勘違いしてました(笑)
    • good
    • 0

ホームラン王とは 王貞治選手の別名(ニックネーム?)だと思っていました


あながち間違いではないけど、

ホームラン王・打点王とか 三冠王とか 盗塁王は違うか、

王選手の現役時代を知っているとなると 歳がばれてしまう。
    • good
    • 0

台風の番号(号数)=台風の強さだと思ってました。



だから台風20号とかだと、超強烈なイメージが・・・。
    • good
    • 0

ドラえもんの翻訳こんにゃく。


を小学生の頃からずう~っと『翻訳ほんにゃく』と言ってました。つい最近まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしは、『こんにゃくこんにゃく』だと思ってたした。^-^;
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/16 21:07

桃太郎の“お腰につけたキビ団子・・”のことを、卵の「黄身団子」と思っていました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。黄身の団子なんて、どんなかんじなんでしょうね。 回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/16 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!