アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クラブイベントでのスナップ撮影をしてます。
赤い照明、赤い壁のクラブでの撮影方法を教えてください。
直にストロボをたいてみたり、バウンスや光量など調整しても
うまく撮影できませんでした。
顔が白っぽくなる写真か全体に赤みを帯びた写真が多かったです。
基本的にJpegのみで撮影します。
機材はkissx2  430exII  28mmf2.8  17-50f2.8です。
手持ち撮影です。

別に質問ですが、薄暗い部屋で対面が鏡張りの場合カメラのセンサーって
誤作動しますか?

A 回答 (5件)

顔が白っぽくなるのは、


ストロボの発光が強すぎるため。

人物と回りの露出差がありすぎて、
回りの露出に引っ張られているために、
人物が白跳びになります。

ストロボの調光補正で-(マイナス)補正して撮影すれば、
人物の白飛びは抑えられます。

赤い照明の場合どうしても赤色の被りが発生します。
その赤を上手く雰囲気に生かせる撮影に努めるべきでは無いかと・・・

あと、ホワイトバランスを電球照明で撮影すると、
電球はオレンジ色の色温度なので、
オレンジ色を打ち消すために青みを強めた補正を行います。
晴天下で撮影すると全体的に青かぶりの画像となります。
(昔のリバーサルフィルムであればタングステンフィルムといった感じになります)
それでも赤は補正しきれないでしょうね。

もし絞り優先のスローシンクロをされるのであれば、
ストロボ発光を後幕シンクロにされることをお勧めします。

特に動きのある被写体であるのなら後幕シンクロにしないと、
動きの反対がわにブレの光跡が出てしまいます。

シャッターを押下してからシャッター速度が極端に遅くなっている場合、
ストロボ発光までしっかりとカメラをホールドしておく必要があります。
初心者は、シャッター押下で撮れたと思いこみ、
フレーミングをはずし始めてしまいカメラを下ろし始めてストロボ発光。
ブレブレの訳のわからない画像のできあがりにならないように注意。

本当に綺麗に撮影したいのであれば、
マニュアル露出
(シャッター速度と絞りと感度の関係を理解していないと無理ですが・・・)
ストロボのガイドNo.と被写体までの距離で絞りの決定。
ガイドNo.÷距離=絞り値
絞り値が足りない場合は感度を上げ、明るすぎる場合は発光量を抑える。
難しいのでお勧めはしません。


鏡の場合、鏡による錯誤が発生する場合があります。
オートフォーカスも鏡自体にピントが合わず反射した先の物にピントが合ったり、
光源の反射等により露出自体も迷わされる可能性があります。

特にストロボなどでは、直接反射光が入ってくると、
強い光が跳ね返ってくるので、適正露出に達したと錯誤して発光を止めます。
露出を合わせたい被写体はドアンダーになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雰囲気を生かして撮影したいです。
WBの電球照明やってみます。

お礼日時:2012/07/18 20:58

赤い照明をしているのですから全体に赤みを帯びているのが正常でしょう。

(雰囲気を活かした写真とも言えます)
感度を上げ、シャッター速度を遅くし、絞りを開けて、補助光としてストロボを弱めに使用するか、ホワイトバランスを電球色(2600~3200°)に合わせてストロボを使用しないか、どちらかではないでしょうか。
補助光として使う場合、目安としてはストロボを使用しない場合の露出の1/2~1段分ぐらいの光をストロボで補う感じです。

基本的にJPEGなのでしたらこういうむずかしい場面だけRAWを使用するというのはいかがでしょうか。

2.鏡に向かっての発光で光源を拾ってしまって露光不足になることはありえます。うまく人物の影に入ればいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にいろいろ試してみます。

お礼日時:2012/07/19 23:00

基本的に色の有る壁や天井にバウンスするとその色がかぶります


ディフューザー付けてバウンスはしない
顔が白っぽくなるのはストロボが強すぎです
とわ言っても状況見ないとアドバイスも難しいですね
RAWで補正も考えた方が良いですよ
それと色かぶりも雰囲気は無くさない程度に残さないとね

鏡張りの部屋だと自分が写り込む位置ならストロボたくとアンダーになります
センサーというのは何の事かわかりませんが
ピントは適切に合わせれば合うはず
合わないならやり方が間違っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雰囲気も大事にしたいです。
ディフューザー購入検討します。

お礼日時:2012/07/18 20:51

同様の機種は持っていませんが、


一眼レフに大体標準で付いている
基本的な設定で解決できそうなことなので、
お話させていただきます。

>赤い照明、赤い壁のクラブでの撮影方法を教えてください。

ホワイトバランス(WB)の調整はしましたか?
赤い照明というのが白熱灯のことなら、
おそらく最近のカメラなら、
白熱灯に対応した
ホワイトバランスのモードがあるかと。
色を意図的に付けた照明であっても、
手動である程度は調整することができるはずです。
下準備として当日の部屋で白いレフ板を入れて撮影してみて、
それがプレビュー上できちんと白色として映るように
調整してみてください。


>別に質問ですが、
>薄暗い部屋で対面が鏡張りの場合
>カメラのセンサーって誤作動しますか?

センサーの誤作動というのがフォーカスの話か、
絞りの話かがわからないのですが、
まずフォーカスについて。
鏡に映った像を撮るのでなければ、
被写体にピントを合わせれば良いです。
マニュアルフォーカスで撮れば全く問題ありません。

オートフォーカスで撮りたい場合、
被写体が中心に来る構図なら、
自動でピントを合わせます。
オートフォーカスで被写体が
中心からずれた構図で撮影する方法は2つ。
<1>
被写体を中心のアングルで半押しし、
ピントを合わせておく。

カメラの方向を撮りたいアングルにずらし、
シャッターを切る。
<2>
測距点の設定を変える。
※カメラによって測距点を
 構図の中心ではない場所に設定できる場合があるので。

鏡に照明が反射して被写体の顔が黒くつぶれるといった場合は、
逆光モードを使えば解決ですね。
また手動で調整する場合の方法もいくつか紹介しておきましょう。
シャッタースピード優先モードなら
カメラが示す適正値より絞りを空け気味。
絞り優先モードならシャッタースピードを長めに。
要は少し(かなり?)明るめの写真を撮る設定に
してやれば良いと思います。
手持ちでもぶれなく撮れる人なら、
ダイナミックレンジを広げてやるのも一つの方法です。

以上、あまりにも基本なので、
もしかしたら既に試されているかもしれませんが、
念のため…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WBのモード選択してみます。

お礼日時:2012/07/18 21:00

ストロボは、直焚きでも構わないのですが、スローシンクロを試みてみましょう。


遣り方は簡単。Avモードの絞り開放です。
これで、定常光主体露光になり、ストロボは補助光になります。

注意すべきは、スローシャッターになるので手振れに気を付ける事。ISO感度を上げると高感度ノイズとのトレードになりますが、手振れ写真よりはマシなので、シャッタースピードに注意し、適宜感度を上げましょう。

鏡に写ったものにもAFセンサーは、ちゃんとピントを合わせる事ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

17-50mmが手振れ補正付きなので
スローシンクロにチャレンジしてみます。

お礼日時:2012/07/19 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!