
パソコンが潰れた場合のことを考えて、市販の「クイックイメージ」で外付けHDDに丸ごとバックアップ
したものを保存していました。
今回パソコンが潰れてしまったため、バックアップしたものを復元しようとしたら、
外付けHDDの容量が465.76GB。復元するパソコンの容量は、465.75GBと未フォ-マット10.34MB
となっており、容量が不足していますと警告がでて復元できません。
両方とも容量は500GBなのですが、復元するパソコンの未フォ-マット部分がフォ-マットできれば
いいんでしょうが、いくらやってもこれ以上容量を増やせません。
なにかいい方法をご存知の方がいれば、お教え下さい。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
未フォーマット10.4MBという領域は未割り当てなのか何なのかはディスクの管理でわかります。
スタート=>コンピュータ右クリック=>管理クリック=>ディスクの管理。
ここで何て名前の10.4MBかを教えてください。答えようが無いので?
この回答への補足
目を通してもらってありがとうございます。
未フォ-マット10.34MBは、壊れたパソコンを一旦初期化して、、クイックイメージを使って復元するときに、壊れたパソコンの容量チェックでクイックイメージででてきます。
asus1214さんの指示通り見たのが以下です。
スタート=>コンピュータ右クリック=>管理クリック=>ディスクの管理で見ましたら、
ボリュームC, レイアウト パ-テイション、種類 ベ-シック、ファイルシステム NTFS, 状態 正常(システム)、
容量 465.75GB, 空き領域 462.34GB,
空き領域の割合 99% 、フォ-ルトトレランス いいえ、
オ-バ-ヘッド0%
と書かれていて、10.34MBは、出て来ません。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
本当に丸ごとバックアップしたならば、外付けHDDのHDDを取り出し PCのHDDと取り替えて立ち上げればそれだけで使えるようになるでしょう
PCから取り外したHDDは逆に外付けHDDに入れて使うと
HDDのインターフェースが違っているとこの方法は取れませんけれど
別な方法としては復元では無くHDDの丸ごとコピーを逆方向に行う
「クイックイメージ」は未フォーマットのHDDを認識してくれないんですか?
PCのHDDを一旦全部パーティションを消してしまう
フォーマットしない状態で、「クイックイメージ」をCDブートさせて外付けHDDをPCのHDDに復元では無く丸ごとコピーでも行けるんじゃないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- バックアップ SSDのバックアップと復元の仕方を教えて下さい・ 4 2023/04/26 13:53
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 緊急です! 今スマホを再起動したらSDカードをフォーマットしてくださいと出てきて、間違えて押してしま 8 2022/06/27 16:03
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトのバックアップと削除した場合について 2 2022/09/18 15:09
- ノートパソコン パソコンを買い替えるために、外付けHDDにバックアップを取りました。 それからエクセルの文書を削除し 4 2022/11/30 12:57
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのカメラロール復元について 1 2022/11/02 05:01
- バックアップ iPhoneについてです。 彼の写真の非表示フォルダが今まで0だったのに何枚かありました。内容は他の 1 2022/07/29 01:13
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDDの交換とシステムイメージの...
-
DELLのinspiron1525リカバリー...
-
WIN7システムイメージから復元...
-
XPのシステム復元
-
Win10でCドライブのイメージフ...
-
パソコンが潰れて丸ごとバック...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
ドライブFって何ですか?
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
教えてほしいです! ガレリアPC...
-
DELLのシステム診断プログラム...
-
起動時にディスクチェック⇒自動...
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
Windows保護エラーです?
-
windows7を使っているパソコン...
-
先日パソコンがフリーズし電源...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
XPで中身有りのDVDが0バイト扱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EaseUS と AOMEIの有償バックア...
-
システムイメージファイルを移...
-
着信履歴が残らない!? 2年以...
-
システムの復元
-
システムの復元をしたいです
-
ブータブルCDとは
-
正しくないイメージエラーとフ...
-
ThinkPad X100e リカバリー方法
-
aecrのノートパソコンについて
-
システムの復元について
-
SSDに復元できません
-
突然プロダクトキーが無効にな...
-
ウイルスバスターのおかげで。。。
-
起動後Explorer.Exe終了で、ス...
-
AOMEI Backupperでシステムを復...
-
HD革命Backup 6
-
Windows7で急に復元ポイントが...
-
すべてのプログラムのファイル...
-
HDDの交換とシステムイメージの...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
おすすめ情報