dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

win vista Home Premiumを使用しております.
昨年4月に正規品OSがインストール済のデル製ノートPCを購入しました.そのPCに関しての質問です.
大きな問題なく使用できていたのですが,昨日vistaのアップデートをして再起動したところ,急に「プロダクトキーが無効です」というようなメッセージが出てきて,下記のような選択肢が出てきました.
・制限された機能でコンピュータにアクセスします
・別のプロダクトキーを入力します.
・デルに問い合わせる

そこで,「別のプロダクトキー…」 を選択して,PC底部に記載しているプロダクトキーを手打ちで入力してもやはり無効とのことでした.
また,「制限された…」 を選択すると,MSのHPに飛び,vista Home Premiumのライセンスを購入することを勧められるような画面になります.

この類の質問の過去ログ等を閲覧すると,
(i)アップデートではなく,誤ってアップグレード等の処理をしてしまったという報告を見ます.
しかし,今回の私の場合は,ずっと使用していたOSである,「vista Home Premiumのライセンスを購入しますか?」というようなページに進むことから,アップグレードといった類ではないかと判断しております.

(ii)原因の詳細が不明であるが,再インストールしたらうまくいったというような報告もありました.
再インストールは最後の手段と考えております.

あまりうまく説明できておらず,足りないところもあると思いますが,質問としましては,
(a)上記のような症状は一般的にあることなのでしょうか?
(b)その際の対処法は?
になります.不明な点があればご質問ください.よろしくお願いいたします.

A 回答 (6件)

  お礼の 回答よみました。

制現されるとIEしか立ち上がらないと
事、そう言う経験なかったので、あとは、NO5さんの方法かセーフモードで試されては、
 今回の事がまたあると行けないので、また何らか障害有ったときのため、市販のバックアップソフトを購入して、イメージバックアップを
外付けドライブ等にされた方がいいですよ。
 HDDも消耗品ですので、いつ壊れるカモ知れないので、物理てき
障害があったとき、大事なデーターが取り出せなく成りますので。
 がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
返信遅れましてすみません...
セーフモードで必要なファイルを抽出したあとに,以下の項目を試してみました.
(i)問題のWindowsUpdate直前の状態にリカバリ
 =>プロダクトキーが有効にはなりませんでした.
(ii)結局,デル出荷時の状態に修復するというリカバリ
 =>問題が解決しました.(MSの正規品であることが認証されました)

結局困った時はこのような手法になるのですね…
今後はtoshi1758さんのおっしゃるように,バックアップの頻度を上げていかなくてはなと痛感しました.
今回は困っていたところ,有益なアドバイスをいただきどうもありがとうございました.

お礼日時:2009/08/17 17:16

バックアップと復元センターが使えないのであれば VistaのインストールDVDからシステム復元してみてはどうでしょうか?


PCのBIOSでCDまたはDVDから起動するように設定して インストール画面左したの
「コンピュータを修復する」を選択>「システムの復元」からも復元ポイントに戻せます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます.
返信遅れましてすみません.
結局No6さんにご提示いただいたような手法で対処いたしましたが,有益なアドバイスどうもありがとうございました.

お礼日時:2009/08/17 17:18

 No.3ですが、取りあえずアドバイスできるのは、OSのアップデート


した以前の日付にバックアップと復元センターで戻してみて下さい。
 それで直ると良いのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらにどうもありがとうございます.
ですが,残念ながら今はvistaが通常起動しておらず(現時点でライセンス認証されていないので),基本的に立ち上げられるソフトがIEだけという状態ですので,バックアップと復元センターも行えない状態ですね…

もしまた何かありましたらアドバイスいただけると助かります.
本当にどうもありがとうございます.

お礼日時:2009/08/16 02:59

  こんばんは、その現象はDELLのパソコンで結構あるみたいですね。


BIOSでOEMのライセンスが蹴られて無効にされてしまうみたいです。
 DELLのサポートに電話して現象を伝えて回避策を聞いて下さい。
 多分BIOSのアップデートで直ると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは,質問に対してご回答していただき,どうもありがとうございます.

>その現象はDELLのパソコンで結構あるみたいですね。

なるほど...一応安心しました.
BIOSのUpdateで復旧できる可能性が高いのですね.再インストールということにはならない希望が見えてきました.
しかし,やはり月曜まで待たなくてはいけないという結果にはなりそうですかね(~_~メ)
一安心しましたので,もう少し調べたりしてみます.

どうもありがとうございました.

お礼日時:2009/08/16 02:50

>昨年4月に正規品OSがインストール済のデル製ノートPCを購入



どこで買いましたか?デルから直接買いましたか?
新品ですか?中古品?

中古品や正規にデルから買った品でなければ、
OSが偽物である可能性があります

通常デルPCで正規品のOSであれば、
プロダクトキーの入力を求められることはないです。
リカバリしても同様です。

海賊版でないか確かめてください。
http://www.microsoft.com/genuine/default.aspx?di …
このページに飛べるのなら「Windowsの検証」

インターネットにアクセスできないようなら
デルに問い合わせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます.

>どこで買いましたか?デルから直接買いましたか?
>新品ですか?中古品?
デルから新品を直接購入しました.
OSは間違いなく正規品です.

>通常デルPCで正規品のOSであれば、
>プロダクトキーの入力を求められることはないです。
>リカバリしても同様です。

仰る通り,今まで使用してきた期間において,windowsUpdate等を行う際にプロダクトキーの入力を求められたことはありません.
しかし,今回ご提示いただいたURLから飛べるページですが,ライセンスが認証できないという結果が出ます.それは既に確認済みなのですが,つい一昨日までは,今使っているOSの認証は問題なかったということが問題で,今現在困っております.

>デルに問い合わせてください。
はい,週末は対応できない症状だそうですので,月曜日に問い合わせる予定です.しかし月曜まで待つのも厳しいですので,でこちらで質問した次第です.

もしまた何かアドバイス等ございましたらよろしくお願いいたします.

お礼日時:2009/08/16 02:40

デルに問い合わせるのが妥当じゃないかな。



アップデートっていうのが どういう物かがよくわからないから、説明できるようにしておいてから問い合わせた方が良いね。
windowsUpdateだと思うけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます.

はい,月曜日デルに問い合わせる予定です.
windowsUpdateですが,金曜日中に新しく出てきた更新ですね.

お礼日時:2009/08/16 02:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!