
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
すでに回答がありますが、スリープには幾つかのレベルがあります。
詳しくは下記ページを参照してください。おそらくS1状態になってしまっていると思われます。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA% …
このなかでS3と言われているものが一般的に言うスリープ状態で、メモリなどには給電しているものの、その他は電源を落としている状態です。ドライブもファン類も全て停止しますので無音です。
S4が休止状態です。データのすべてをハードディスクに一時的に対比させることによって、メモリも給電しなくなるので省エネになります。といっても、S3でもせいぜい5w程度しか消費しませんけどね。
Windows7の場合にはコントロールパネルの電源オプションで詳細なスリープ状態を設定できます。BIOSをいじらなくてはいけない場合はマニュアルを読むか、サポートセンターに電話をして聞いて設定してみましょう。面倒な場合はスリープではなく、休止を使うといいかもしれません。休止でも電源OFFよりはそこそこ速く復帰してくれますしね。
No.4
- 回答日時:
スリープモードにもいろんなレベルがあります。
通常は、下のS3に設定されていて、殆ど発熱はないはずです。
ひょっとしたら、貴方のパソコンはS1 or S2になっているのかもしれません。
BIOSで確認し、S3にしてみましょう。
ちなみに、ここでS4は停止、S5はシャットダウンを示します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA% …
No.2
- 回答日時:
スリープモードで、何日もパソコンを起動しない事が有るのなら、パソコンの負担と電気の無駄使いです。
お勧めは、シャットダウンより早い分ハードデスクの負担が減らせる休止状態で終了させる方法です。
休止は、ソフトや開いていたフォルダで作業中に休止状態にできるので、つぎの起動時には作業が続行できます。
休止状態ばかりで終了していて、パソコンの動きが変と思ったら、シャットダウンしてリセットしてください。
電源ボタンで、休止状態にする設定は機種により異なりますが、コントロールパネルの電源オプション→「休止状態」 タブで「休止状態を有効にする」のチェック ボックスをオンにしたりで設定します。
No.1
- 回答日時:
それってホントにスリープになってますか?
私が使ってたDELLのノートPCは、スリープに入ると電源ランプが点滅するだけで、ファンは回転しません。
一度、設定を確認されたほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコン スリープモード 停電や電源喪失トラブルで何が起こるのですか データが消えるだけ? 2 2023/03/17 19:59
- Windows 10 パソコン スリープで使っていると電源が点滅していますが 機械 マザーボードに悪いですか? 4 2023/03/13 18:09
- Windows 10 パソコンが正常にシャットダウンしない。 こんばんは。 先日WindowsアップデートをしてWindo 2 2023/02/24 23:11
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
- デスクトップパソコン パソコンについて質問です。 指定時間に使ってなかったら シャットダウンするように設定したいのですが 1 2023/05/30 13:48
- Windows Me・NT・2000 パソコン終了 4 2022/05/09 09:05
- ノートパソコン パソコンについて パソコンのファンがずっとうるさく パソコンが熱いです。 キーボードも熱くて触れない 7 2022/08/06 23:11
- デスクトップパソコン 時々ネットに繋げなくなります。 1 2022/07/15 22:07
- デスクトップパソコン 時々ネットに繋げなくなります。 2 2022/07/14 23:05
- その他(IT・Webサービス) パソコン Windows10 1 2022/08/23 00:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
いつもスタンバイ状態
-
システムスタンバイとシステム...
-
Win10PCについて、休止、スリー...
-
スタンバイができません
-
休止状態にしたパソコンが夜中...
-
パソコンの電源
-
ハイバネーションで落としても...
-
ログオフ状態でPCを動かす
-
DELL--パソコン開いても画...
-
PS2スタンバイ状態の消費電力
-
立ち上がり遅すぎかな?
-
休止状態で電源ランプが青く点...
-
休止状態でのケース内掃除はマ...
-
HHDのマイルド状態は0Wですよね?
-
ノートパソコンの持ち運び時の...
-
スリープ状態でのHDD取り外しは...
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
メモリなしでPCは起動する?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
休止状態で電源ランプが青く点...
-
PS2スタンバイ状態の消費電力
-
シャットダウンと休止状態どっ...
-
スタンバイモード(S3)へのBIO...
-
スリープ状態でのHDD取り外しは...
-
PCでのテレビ録画用ソフト
-
スタンバイから復帰後、メール...
-
「スタンバイ」と「シャットダ...
-
ノートパソコンをたたむ時に
-
サスペンド機能のついたパソコ...
-
ログオフ状態でPCを動かす
-
ディスククリーンアップ後の不具合
-
休止中とシャットダウンの違い
-
3分後に休止状態になる
-
Windows10電源オプションのカバ...
-
誰かこの故障?を直してください!
-
スタンバイが・・・
-
「休止パーティション」8GBは何...
-
スタンバイ状態が続かない
おすすめ情報