dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。閲覧ありがとうございます。

タイトルの通りです。
友人宅を訪ねたときに、友人は音楽を聞いていたのですが、見慣れない機械を使っていました。
それは何?と聞くとポータブル型のアンプと答えました。
友人も私もCDからPSPに音楽を取り込み視聴しているのですが、そこまでよくなるものなのでしょうか?

ちなみに私が使っているイヤホンは
密閉型インナーヘッドフォン EX300SL MDR-EX300SL/R、メーカーはSONYさんです。
友人が使っているものも同じ型です。
アンプは(多分)AT-PHA10、メーカーはオーディオテクニカさんです。

音響機器に詳しい方など、宜しければ回答お願い致します。

A 回答 (3件)

ヘッドフォンアンプですね。


値段はピンキリでアナログしかないものやPCしか使えないもの
特定の製品だけに専用に作られているもの
バッテリーが無いので必ずコンセントが必要なものなもの
バッテリーがあり移動中でも使えるものなど多数あります。

基本的に、PSPなどアナログでしか入力できないものはその音をベースにアンプで増幅する事しかできません。
それでも多くは音質的に改善されます。
一番良いのはデジタルで接続してやる事です。
本体の音を無視し、外部の機器で音を再生します。

違ったメーカーを狙うなら
FiiO E6
http://www.oyaide.com/fiio/e6.html
iBasso Audio
A01
http://www.hibino-intersound.co.jp/ibasso_audio/ …
A02
http://www.hibino-intersound.co.jp/ibasso_audio/ …
なんかがいいかも?

こちらのショップなら多数掲載されているので値段・製品が良く判ると思います。
http://www.e-earphone.jp/

あと、できればヘッドフォン・イヤフォンももう少しいいものにしたいですね。
    • good
    • 0

気を悪くされるかもしれませんが、お使いのイヤホン程度ならまず不要です


アンプを買うお金で好みに合った上位のイヤホンを買う方が余程効果があります
そもそも音量が取れない、というならともかく

2~3万からそれ以上のイヤホンを買って、それなりのプレーヤーを使い
それでも満足できないならポータブルアンプも試す価値はあるでしょうが
それ以下なら質の向上より、音の変化に右往左往するだけの結果になるかと思います
    • good
    • 0

その価格帯のイヤホンで期待は出来ないと思います。



ポータブルアンプの目的はiPod等ではイヤホンの性能が引き出せない、もしくはボリュームが取れないときに使うモノです。

ポータブルアンプを買うくらいならまずはイヤホンをもっと良い物に変えた方が遙かに音は良くなりますし効果も大きいです。

音を決めるのはイヤホン、ヘッドホン、スピーカーといった出口の部分が7割くらいで、その他の要素、プレイヤーやアンプ、DACといった物の割合はそれらに比べれば微々たるモノです。

ポータブルアンプはイヤホン等がそれなりのモノをお使いで更に音質やボリュームを改善したいといった方向けの製品になっています。

抵抗あるかもしれませんが1万円くらいのイヤホンを買われてみるのが良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!