
先日、職場でキレた人(Aさん)がいます。
Aさんはいつも、
「分かりました、あなたが、アレやって下さい、コレやって下さい」
と他人に仕事を押し付けてくる人です。
ちなみに、Aさんはマネージャーでもなく、単なる派遣社員です。
確かに口は私よりは達者です。
結果、私がいつも、たくさんの仕事を抱えてしまっている状態が続いています。
ある日、Aさんがいつもの様に、私に対して、
「分かりました。あなたが、アレやって下さい」と言ってたので、
私は「私も色々、仕事を抱えているんです、それって、優先度、高いんですか?」
と言い返しました。
すると、Aさんは、
「いいから、アレしろって言っているんだよ!」と、ぶちキレました。
そこで、私はAさんに対して、
「じゃあ、Aさんが自分でやって下さい」と言い返すと、
Aさんは「むかつくなー」と捨てゼリフを残して、その場を去りました。
どうも、Aさんが今回の様な態度を取るのは初めてではなく、
以前、他の人にも同様の態度を取ったケースがあったみたいです。
問題は、今後、私がAさんとどう接していくかです。
職場では、グループ全員で食事を取る習慣になっており、
Aさんとも、顔を突き合わせて一緒に食事を取らなければならないのですが、
こういう状況になってしまっては、
私自身が、Aさんと接するのが苦痛です。
何か、良い解決方法はないでしょうか?
似た様な経験をお持ちの方、お知恵を貸して頂けると助かります。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大変そうだなあと感じました…日々お疲れさまです。
質問者さんが仕事として間違いのない態度をとったのならば、
お昼など社交としてのお付き合いでは気にせず接して構わないと私は思いますよ。
むしろ、仕事上は険悪になりやすい分、
そういう場でフォローした方が良い関係でいられる気がします。
「仕事では仕事としての態度をとるけど、
貴方の人間性を否定して嫌っているわけではないですよ」
という感じがして、公私混同せず仕事がしやすくなるような。
相手が公私混同し、そのフォローをも拒否するようであれば、
私なら仕事でも社交でも無理に接しなくていいやと思ってしまいます。
無視だと意識的ですが、放っておくってかんじです。
イラッとくるのは仕方ないですが、皆同じように感じているのだから…と。
ただ、本当に感情的にならないように気を付けないといけないですよね。
責め立てようとか押し返そうとか、少しでもフツフツ沸き上がると、
仕事として全体を見た上での断り方とかできなくなりますものね。
プライベートで付き合うことは絶対ない性格の人なのですから、
気まずい等も含めた感情は持ち込まなくていいと思いますよ。
仕事では仕事として筋の通った態度で断った、
社交では仕事は関係なく社交的にふるまった、
拒否や理不尽な行動をするならそれも相手の自由。
…でも自分も人間ですし、難しいですよね。
周囲の方とも相談して、質問者さんの無理のないように、
ストレスで体をこわす等ないようお気をつけて!
No.5
- 回答日時:
駄目な人を置いておくと職場が腐るので、上司や派遣との契約担当者も判っていると思います。
でも意外と気づいていないかもしれないので、まず契約担当に相談しましょう。派遣なら3ヶ月とか半年とか期限があるはずです。会社として即切りは不利ですので、またその派遣会社と円満関係を保ちたいと思っているのかもしれませんので、そういう切れ目まで待ちましょう。
そういう人は何をするとどうなるのか判りやすいと思います。そういう地雷を踏まないよう付き合いましょう。
No.3
- 回答日時:
そもそも、単なる派遣社員が「アレやって下さい、コレやって下さい」と言うのが、異常では??と思います。
普通は・・逆ではないですかね?
> 何か、良い解決方法はないでしょうか?
簡単ですよ。
契約社員なら、会社が契約を打ち切れば良いだけです。
それで接触そのものが無くなりますので、「どう接するか?」などと言う憂慮は、全く無くなります。
質問者さんの立場などにもよりますけど、質問者さんなりに、そうなる様に仕向ければ良いです。
「派遣社員の分際で、立場をわきまえずアレ・コレと指示をするアホが居るせいで、かえって職場が混乱します!」
「おまけに注意すれば、『いいから、アレしろって言っているんだよ!』などの暴言で命令し、『自分でやれ』と言うと、『むかつくなー』と捨てゼリフを残すなど、職場の秩序を乱します。』
などと上司筋に進言すれば、解決すると思いますが・・。
次回の契約更改はされないでしょう。
場合によっては、契約打ち切りになるかと思います。
言葉は悪いですけど、現実的には、契約社員・派遣社員は、派遣先企業内において、最も不安定な立場・身分です。
一方、正社員でも、Aさんの様な言動をすれば、パワハラに該当する可能性があり、処罰の対象になってもおかしくありません。
それらを自覚しないAさんの言動や「キレる」と言う行動は、契約が打ち切られたとしても、一切文句は言えないです。
No.2
- 回答日時:
立場的にはあなたのほうが上なんでしょうか?それとも同じ派遣社員ですか?それによってもまた変わってくるとは思いますが・・・。
ここではあなたのほうが上だと思って答えさせていただきますね。お気持ちはすごくよく分かるのですが、やはり今後も同じ職場でやって行かなければならないことを考えると、悔しいかもしれませんが、一応その時のやりとりに関しては「あの時はすみませんでした。」とこちらから謝るべきだと思います。その方がどういうつもりで指示したかは分かりませんが、ただ言い方が悪かっただけで、本当に手伝って欲しかったのかもしれないじゃないですか?申し訳ないですが、私はこの件に関してはどっちもどっちだと思います。上記の様な返し方をされたら、そりゃ誰だって怒りますよ。また、Aさんの頼み方もよくないと思いますけどね。
解決法としては、お互いもう少し歩み寄って、あなたも忙しくて手一杯なら「今ちょっとたくさん急ぎの仕事があって、すみませんがすぐにできそうにないんです。この後でもよろしければやりますが・・。」と一応のやる気だけ見せておけばいいのではないでしょうか?この手の人って自分が上に立ちたい性格だと思うので、一度下手に出てみるのもいいかもしれませんよ。悔しいだろうとは思いますが。がんばって下さい!
No.1
- 回答日時:
それは貴方が受け手側になっているからAさんの態度や対応が気になって、接するのが苦痛になるのです。
Aさんよりも目線をあげて視野を広く取り、Aさんを観察する様な視点をキープしながら、今まで通り普通に接すれば良いのです。
貴方がその様な視点を維持できいれば、普通に接した際のAさんの一挙手一動が面白い様に観察できますよ。
「あっ!今、私から普通に話しかけられて対応に困っているな!」
とか
「前回キレたのが気まずく思っているようだな!」
などと読み取れますよ。
Aさんと同じ土俵に上ろうとするから苦痛になるのです。
Aさんよりも高い所から見下してみましょう。
同僚ではなくて、「単なる観察対象の生物」との認識に置き換えましょう。
そうすると「Aさんが鬱陶しいとか苦手」との感覚から「哀れ」とか「度量の狭い人間」との憐みの目で見れるようになりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全然しゃべらない人
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事ができなさすぎて辛いです
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報