
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リチウムイオン充電池は満充電でも劣化する欠点があります。
最近は充電を80%くらいに抑えるエコノミーモードがある機種が増えています。
もし、使われている機種にそういう機能があるなならそれを使えばいいのですけど、
そういう機能がない機種でも下記紹介している Smart Battery というソフトがあるそうです。
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa6945350.html
ちなみに質問で言われているように手動やエコノミーモードで充電を制限して使うと寿命が1.5倍くらい延びるそうです。
No.4
- 回答日時:
ノートPCの充電管理に省エネ、節電モード等がないですか?
NECのモバイルルータにはECOモード(ロングライフ充電)がある。(このECOは、バッテリの消費が抑えられ、再充電のサイクルも減って寿命も伸ばせ廃棄物が減るという意味)
ロングライフ充電の場合、上限70%、下限60%で充電管理をやっている。充電電源がなくなると、下限10%容量辺りで放電は停止(使えなくなる、所謂バッテリ切れ)するようです。
これを人間がやるのは結構大変でしょう。
リチウムバッテリの充電管理には諸説あって、少し前までは100%充電で保管というのがあった。ノートPCの場合も充電電源がある限り常に満杯まで充電していた?ように思えます。でも今は違います。必然的に余裕のあるバッテリを使うことになるのでは?
この回答へのお礼
お礼日時:2012/07/31 08:35
ご回答ありがとうございます。
残念ながらノートPCには省エネモード等はありません。
やはりこまめに自主管理するしかないのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンについて教えて...
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
iPhoneは充電のしすぎに注意と...
-
PCが起動しない
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
ノートパソコンにビールこぼし...
-
ノートPCが電源つかなくなって...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
パナソニック ビデオデッキ ...
-
これの電源は19ボルト3.42アン...
-
Wi-Fiルータがかなり熱を持って...
-
LC475
-
ノートパソコン ACアダプタ電...
-
自動で電源をONにする方法
-
pc冷却ファンの音がうるさい。
-
レノボSL510が起動しない
-
バッテリ残り時間の合計 を表...
-
PCのアダプターの使いまわしに...
-
数十分放置しておくと動かなくなる
-
NEC VS700/9 バックア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
パソコンの場合充電する際、電...
-
最近買ったこのノートパソコン...
-
モバイルバッテリ貸してに対し...
-
充電しっぱなしのpc利用は?
-
スマホを充電してるのに、どん...
-
常にスマホのバッテリー100%に...
-
pcの電源がいきなり落ちます...
-
ノートパソコンのバッテリーが...
-
パソコンって充電器に繋ぎっぱ...
-
スマホはよく充電しながら使う...
-
ノートパソコンは充電しながら...
-
NECのノートpcですが、 初期化...
-
ゲ―ミングノートpcについて質問...
-
ノートパソコンのバッテリーの...
-
皆さんはノートパソコンで使っ...
-
ノートパソコンの電源が入りま...
-
iPhoneは充電のしすぎに注意と...
-
パソコンのバッテリーについて。
-
thinkpad X250 バッテリ交換に...
おすすめ情報