
昨日初めてipod nanoを購入しました。
はじめてのipodという事と、中古で買ったから本体しかなく説明書などもなくわからないという事もあるのですが、まず充電すら出来ませんでした。
パソコンにつないでしたので、電力の供給量の問題かと思って、普段スマホを充電してるコンセントにつなぐタイプのを使いましたがそれでも同じでした。
状況としてなんですが、
接続はされます。
どちらにつないでも画面にりんごのマークが表示されます。
その後電池が少ないからだと思いますが、少し薄暗くなってメインメニューが起動。
5秒くらいで画面が真っ暗になる。l
その後数十秒してから、勝手にまたりんごのマークに光って起動。
メインメニューが開かれてすぐに切れます。
そのメインメニューがすぐ切れるのでまず設定とかいじれない状態ですが、たぶん中古でも買ったばかりなので初期化されてるものかと思います。
ちなみにメインメニューが開かれてから、電源ボタンで一度切ってみたりしましたが、それをしても数十秒後に勝手にりんごマークが立ち上がる→勝手に切れる。→というのを繰り返します。
一度電池残量が少ないから充電機に接続してほしいという表示が出ましたが、その時すでにUSBのケーブルを繋いでた状態なので余計に意味がわからいです。
ipod nanoの第六世代です。使い方がわかる方。
これは故障なんでしょうか?それとも操作ミスなのでしょうか…?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、基本的な事なのですが、パソコンにiTunesはインストールされていますよね。
であれば、iTunes画面上で、iPodは認識されていますか?
デバイスの表示のところです。
iTunesに認識されているのに、充電できないとすると故障もしくは、バッテリーが充電出来ないレベルまで劣化しているのかもしれませんが、5世代のiPod nanoのバッテリーがまだ大丈夫なので、それは無いと思いますが・・・。

ありがとうございます。iTunesというソフトがあるとは知らずに行ってました。
今充電が出来るようになりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケータイの充電ケーブルがジュ...
-
充電できなくなったワイヤレス...
-
図書館で充電が充電がなくなっ...
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
ワイヤレスイヤホンを買ったん...
-
ipodnano第6世代 コ...
-
Rio Unite130の電...
-
ipod nanoの充電方法。
-
ソニータイマー?
-
CASIO EXILIM Z30の充電時間
-
相手の携帯(iPhone)の充電がな...
-
シャープドラム洗濯機について
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
乾電池で動作する機器に「USBか...
-
iPod miniの電源を切る
-
iPhoneのバッテリー交換、効果...
-
HPノートのACアダプターの抜き...
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
パソコンを落として、角が割れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケータイの充電ケーブルがジュ...
-
充電できなくなったワイヤレス...
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
図書館で充電が充電がなくなっ...
-
充電交流式と充電式の違い
-
大ピンチ ダイソーでBluetooth...
-
ダイソーのワイヤレスイヤホン...
-
ワイヤレスイヤホンを買ったん...
-
NIKON P310 電源がつかない
-
ヴェゼルのUSBジャックでiPhone...
-
モバイルバッテリー
-
角型充電池(ガム電池)について
-
カメラ Panasonic DMC-FZ300 本...
-
エコドライブの腕時計充電について
-
シャープのポータブルテレビLC-...
-
MDウォークマンの充電について
-
携帯の充電コードについて
-
無接地充電(Qi)について質問...
-
こんな装置を作りたいのですが
-
★バッテリーの内部抵抗について...
おすすめ情報