
バージョンはBIND 9.8.2です。
特定の更新したゾーンファイルをマスタサーバからコマンドで強制(手動)で転送を行いたいのです。
調べたところ以下のようなコマンド例がありました。
どちらの実行コマンドが正しいのでしょうか?
また正確な実行コマンド例があれば教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。
(1).# rndc refresh (特定のゾーン名ファイル名)
(2).# rsync -azb -e ssh /var/・・・・/**.zone ユーザー名@スレーブサーバIP./var/・・・・/**.zone.bak
(※rsyncコマンドの例ではbakファイル?として送るような書き方になっていましたが、よく分かりません)
(3).#dig@(特定のゾーン名ファイル名) axfr
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どれも間違い。
正しくはrndc reload [ゾーン名]
(1)はスレーブからマスターに対して新たにゾーン情報を取りに行く時。
(2)は単にファイルを更新するだけ。(スレーブは更新に気が付かない)
(3)はコンソール上に表示するだけ。スレーブのリフレッシュをするわけではない。
早速ありがとうございました。
rndc reload [ゾーン名]を行ったのですが、オプションが有効でないようなエラーメッセージが表示されました。同じく試しにrndc refresh [ゾーン名]もしてみたのですが、同じようなメッセージが表示されました。もし何かご存知であれば教えていただけないでしょうか。
何か正しくインストールされていない可能性がありますでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
linuxのインストール
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
インストールできないですどう...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ubuntu が起動しない。
-
「/var/log」内のログの削除の...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
Rasberry pi のオンボードNICの...
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
Linuxでブートディスクの交換後...
-
ubuntuのターミナルで書いたコ...
-
ssl_request_logの必要性について
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
VertualBox でのLinux Mint の...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
scpコマンドでリモートサーバの...
-
【ターミナル】MacBookにディー...
-
Illustratorのデータをまとめて...
-
DOSコマンドでのワイルドカ...
-
Windows10のRegSys32に登録され...
-
telnet,rlogin,rshの違いってな...
-
IBM漢字コードのSJIS変...
-
rcpコマンドについて、教えて!
-
コマンドでのコンピュータ名変...
-
DOSのAUTOEXEC.BATの書き方、等
-
cactiでグラフが表示されない
-
wgetの正規表現について
-
FTP接続中のコマンド実行結果を...
-
AIX ksh利用 grep 検索で マ...
-
linuxのreadコマンドについて
-
今年の経過日数 linixコマンド...
-
属性変更できないです。
-
Solaris rmコマンドをシェルで...
-
Linux9でのCUIの日本語表示につ...
-
lsコマンドで表示するファイル...
おすすめ情報