dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一緒に住んでいる妹が光フレッツに入りたいと言うので、最初はそんなの勿体無い!と反対していたけど、妹が欲しがってた電化製品が安く買えて月々5,800円(月賦で電化製品買ったと思えばいいかと思い・・・。)と言うので、反対ばかりしてても可哀相かなと思い、妥協して契約しました。

ですが、先月の請求から電話代が3150円→8500円に跳ね上がり、何これ!?と詳細をネットで見たら
下記のとおりでした。
契約は妹に任せてしまっていたので、私は何のことやら、まったくわかりません。
妹は出張で数日不在、どなたか教えてください。

まずNTT東日本とNTTコミュニュケーションと回収代行業者とやらが3つに分けて請求していますが、
これってうまいこと騙されているように感じるのですが、皆さんの請求書も同じですか?

NTT東日本が請求している光フレッツと代行業者が請求している光withフレッツとやらは、
どんな違いがあるのでしょうか?
またNTTぷらら 映像代とは何ですか?

この中で違約金を取られずに解約可能なサービスはありますでしょうか?

光加入している皆さんは、毎月こんな1万円に近い金額を支払っているのでしょうか?
余談ですが、やっぱり(安値購入可能な)電化製品で釣られたなと腹立たしさで一杯です。
やっぱり契約しなきゃよかった・・・。


私はネットで速度の不便を感じた事がないのですが(若干、新しいパソコンだから?)
光契約しても全く速度が変わりません。


【NTT東日本ご利用分】

フレッツ光利用料         3,500 
フレッツ光回線終端装置利用料900 
ひかり電話(基本料)      500   
ひかり電話(通話料)       16   
ユニバーサルサービス料        5 
(小 計)5,167 

【NTTコミュニケーションズご利用分】

ナビダイヤル/テレドームへの通話料30 
消費税相当額1 
 (内訳)消費税相当額(合算分)(1) (小 計)31 


【料金回収代行サービスご利用分】

ぷらら利用料         2,625  (株)NTTぷららご利用分。06月映像サービス利用分
OCN光withフレッツ利用料等     735  NTTコミュニケーションズご利用分。
(小 計)3,360 


(合 計)8,558 

A 回答 (7件)

ぷらら利用料         2,625  (株)NTTぷららご利用分。

06月映像サービス利用分
これはたぶんPlalaのひかりTVだと思います。
http://www.hikaritv.net/juyou/

ネットに繋ぐだけならこれはいらないんだけど・・・
契約書はもう無いですか?
あればこれも契約に入ってるかまず見直しですね。
入ってなければ残念ながら妹さんが勝手に入ってしまったと思います。


フレッツ光とはNTTが提供している光回線。

OCN光withフレッツはプロバイダで確かひかりとOCNセットで入ると安くなるって奴だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

添付ありがとうございます。
ビテオざんまい!!何じゃこりゃ~!
妹はオプション不要だから、全て解約したよ!と言ってましたが、こんなものが、あったなんて。
明日早速調べてみます。
違約金扱いなのかな、やっぱりよくわからないものに手を出すといけないですね。いくら可愛い妹の為とは言え、妥協しなきゃよかった。
何て、愚痴ってごめんなさい。
ありがとうございます!

お礼日時:2012/08/01 01:14

>今まではNTTとYahooBBの合計で3150円で収まっていました。


>昔入ったお得で安いプランがあって、
>今は入れません

http://bbpromo.yahoo.co.jp/promo/ybbvalueplan/

上記のプランでしたら、多分入れますが、多分2年縛り等があると思いますし、2年間も光インターネットを経験したら、ADSLには、もう戻れないと思います。

>毎月6000円近い電話代は一般的ですか?

光インターネットは、大きく分けて、NTT系、電力系、ケーブルTV系(正確には、同軸ケーブル)がありますが、一番高いのがNTT系です。
最近、勢力を伸ばしているのが電力系です。
理由は、至って簡単で、NTTより、低料金だからです。

http://www.commufa.jp/service/home/home/

上記の会社ですと、インターネット+電話=4,314円(最低のコースですが、必要十分です)
おまけに、無線ルーターまで付いてきます。
質問者様と同じ条件で比べると、1,700円ほど安くなります。(6,000円-4,314円=1,686円)
最低利用期間を過ぎたら、一度お住まいの電力系の光インターネットを検討してみて下さい。
    • good
    • 1

書き忘れたので


ひかりTVの最低利用期間は、無料期間中です。
通常1~2ヶ月無料期間があり請求が始まります。

質問者様の場合、請求が始まっているので
ペナルティーはありません。

また専用機材もレンタルしていないので
宅配便で機器返却の作業も不要のようです。

2625円とは、「ビデオざんまい」または「テレビざんまい」のいずれかの利用料です。
機器返却が必要な方は、上記以外にSTBレンタル料として「525円」が請求されます。
    • good
    • 1

ぷららとは「株式会社NTTぷらら」の略称です。



NTTぷららは、
インターネット接続サービス「Plala(ぷららと読みます)」事業を
NTTフレッツ回線向け、映像配信サービス「ひかりTV(ティビーと読みます)」を
行っています。

質問者様は
NTT東日本のサービスとして
フレッツ光回線
機器レンタル料金
固定電話
を契約し

NTTコミュニケーションズ株式会社のサービスとして
インターネット接続サービスの商品名「OCN」利用料金
を契約し

NTTコミュニケーションズ経由でNTTぷららの映像配信サービスとして
ひかりTV利用料金
を契約しています。

ひかり電話通話料、テレドーム通話料、は、電話を使った時だけかかります。
ユニバーサル料金は、日本国内で電話番号を持っていると一番号ごとにかかります。

質問者様の場合
インターネットと電話が利用できればよいので
NTTぷららのひかりTVをカットすれば、最小限の契約になります。

もしも高いと感じるなら
NTTフレッツ回線料金がかからないインターネットサービスに乗り換えましょう。
    • good
    • 0

特典の適用条件に「指定オプション」があります。



本来の目的以外の契約ですので解約しましょう。
残すのは…
「NTT東日本請求のすべて」と「OCN光withフレッツ」だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルでわかりやすいコメントありがとうございます。
毎月6000円近い電話代は一般的ですか?

ぷららって何の略だろう( ̄^ ̄)

お礼日時:2012/08/02 00:03

ごくまっとうな請求内容ですので、


騙されたなどというご心配には
及びません。


フレッツ光利用料は、光回線の使用料です。
OCN光withフレッツ利用料等は、プロバイダ料金。
ぷらら利用料は、ひかりTVの利用料金と思われます。

上記の2つは必須ですから、ひかりTVを利用しないなら、
解約すればよいと思います。詳しくは、申込者の
妹さんに確認することです。解約の可不可については、
購入店にも確認したほうがトラブルが少ないと思います。

安く割引するために、お試しのサービスを込みに
する条件があるので、違約金などが発生しないよう
注意が必要です。安くなった分のお金は、NTT東やOCN,
NTTぷらら、販売店などが肩代わりしているのです。

OCN光withフレッツとはOCNの利用料金と
NTT東の光回線利用料を合算請求する際の
名称なので、いろいろな料金をまとめて
支払うという形式になっているということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
内容なるほどです。
光テレビなどの無料お試し期間があるものは全て解約したよ。と契約した時に聞いたから、ここで映像代の請求にびっくりしました。

光テレビの無料お試し期間終了後の金額は3150円なので金額が合わない。何だろう?って感じです。

光に入るとムダなお金を取られますね。妹は今時ADSLだなんて!とか言ってましたが、メリットを感じません。

お礼日時:2012/08/01 01:08

個別の請求は、よく解りませんが、今までの電話代が3150円、追加の光フレッツの利用料が5,800円ですので合計8,950円ですので料金的には、妥当だと思います。


5800円の中に従来の電話代3150円が含まれると思われていたのではないですか?
5800円が高いかは、契約先や、回線の種類によっては、もっと安く契約する方法は、あったのだろうとは、思います。

ちょっと気がかりなのは、妹さんが電化製品が安く買えたと言うことですが、上記の契約が前提になっていませんか?
従って、解約すると、電化製品は正規の値段に戻る可能性があります。(交渉次第ですが・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上記契約が前提の電化製品安価購入です。
今まではNTTとYahooBBの合計で3150円で収まっていました。
昔入ったお得で安いプランがあって、
今は入れません。だから余計にあ~もう!って感じでした。苦笑

お礼日時:2012/08/01 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!