
お世話様です。
さて、私の現在使用しているメールソフトは「Microsoft Outlook」でWindowsXPで使用しています。プロバイダーはNiftyです。
ところで、海外からのアクセスすることを考え、現在使っている「Microsoft Outlook」の使用をやめて「NiftyのWebメール」の使用に変更したいと思っています。
現在使っているOutlookでは複数の「個人用フォルダ」にメールを振り分けていますが、これらのメールはNifty Webのフォルダには転送できないとあきらめていますが、転送する方法があるのでしょうか。メールだけでなく添付されているJPG画像もあります。
またOutlookの使用を止める場合、Outlookを削除する、アカウントを消す等、最良の方法のアドバイスをよろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
A.No5です。
>GmailのIMAPアカウントに入れたメールを例えばOutlookのPOPアカウントでも受信できると言うことですね。
POPアクセス、IMAPアクセスの両方を有効にしている場合、2003にはGmailの同じアドレスのPOPアカウントは設定していませんので判りませんが、ThunderbirdでGmailのIMAPサーバーにコピーしたメールは、POPサーバーにも少し時間経過後にコピーされるようで、POPアカウントでは新着と判断して受信(ダウンロード)するようですね。
No.5
- 回答日時:
A.No4です。
>“[配信]欄で[サーバーにメッセージのコピーを置く]のチェックをはずさないで”IMAPアカウントで使用できる設定に変更することで、POPと同期させることが必要ですね。
POPとIMAPのサーバー名が異なりますから、多分、IMAPサーバーにコピーされたら、それでWebメールには反映すると思います。
Thunderbirdに設定したGmailのIMAPアカウントに入れたメールは、同じThunderbirdに同じアカウントを別に設定したPOPアカウントでも受信します。
POP側にはコピーが行くかどうか、Niftyは分かりませんので、実際の場合は、チェックを入れたままで行ってください。
Web上でメールが確認できたら、不要なメールがダウンロードがされないようにPOPアカウントは削除されてもよいですね。
再度のアドバイスありがとうございます。
やってみとところ、Niftyでも POP側にコピーが出来ることがわかりました。
更にoutlookのメールデータをemlファイルに抽出し、取り込んでみたいと思います。
GmailのIMAPアカウントに入れたメールを例えばOutlookのPOPアカウントでも受信できると言うことですね。
No.4
- 回答日時:
A.No3です。
>メールのデータはOutlook(2003です)に入るような使い方をしています。
これは、多分、POPアカウントの種類と思います。
受信メールは、PCにダウンロードして、サーバーにはそれらのメッセージのコピーを残さない設定でしょうか。
http://help.ocn.ne.jp/ols/tr/mail/11220_trm_ol20 …
>メールソフト上のフォルダにOutlookのデータをコピーすることにより、サーバーと同期してコピーを入れることも可能とのこと、
IMAPアカウントという種類は、サーバーの送受信トレイなどやその中にあるメールがそのままメールソフト上で同期して表示される方式です。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/1451/
※最近のメールソフトは、IMAPでもダウンロード機能が付与されるようになっています。
逆に、メールソフト上のフォルダにメールを追加(コピーやインポートなどにより)したら、そのメールは、同期によりサーバーにもコピーが「アップロード」されると考えてください。
従って、メールソフト上またはWebメール上で削除したら、他方からもそのメールは削除されます。
>或いはOutlook Export Toolを使ってoutlookのメールデータを各通のemlファイルに抽出して、ドラッグ&ドロップでWeb上のフォルダに取り込むことが出来るとのこと、アドバイスを参考に実行してみます。
少し、誤解があります。
ドラッグ&ドロップして取り込むのは、Thunderbirdに設定した場合のIMAPアカウントのサブフォルダになる受信トレイや、送信済みトレイの一覧画面上です。
Webメール上には、直接取り込むことはできません。あくまで、メールソフトのniftyのIMAPアカウントのフィルダを介して同期した場合です。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/1451/
再度のアドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおり、受信メールはPCにダウンロードされサーバーにはそれらのメッセージのコピーを残さない設定になっています。
紹介頂いたURLの説明の、“[配信]欄で[サーバーにメッセージのコピーを置く]のチェックをはずさないで”IMAPアカウントで使用できる設定に変更することで、POPと同期させることが必要ですね。
その状態にすることにより現在Outlookで使用している「個人用フォルダ」のコピーが可能となると理解して良いのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
Outlook(2003?)に、次の設定情報を参考に、有料なのかも知れませんが、NiftyのIMAPアカウントを設定して、送受信できないですか?
(IMAP機能)
http://www.nifty.com/mail/imap/config.htm
Thunderbirdでの案内もありますから、IMAPアクセスをサポートしていないとは思えないのですが。
(ThunderbirdでIMAPの設定をしたい)
http://mail-help.nifty.com/cs/help/detail/110107 …
もし、どちらでもよいですが、IMAPアカウントでの送受信可能であれば、メールソフト上のフォルダにOutlookのデータをコピーすることにより、サーバーと同期してコピーを入れることも可能です。
※日付がどうなるのか気になりますが。
なお、Thunderbirdの場合は、次のOutlook Export Toolを使って、今のoutlookのメールデータを各通のemlファイルに抽出して、ドラッグ&ドロップでThunderbirdのフォルダに取り込む必要があります。
http://www.yamamototakashi.com/soft/outlookexpor …
アドバイスありがとうございます。
IMAPアカウントの意味が良く解らないのですが、現在Nifty Web上からのメールの送受信は出来ています。その場合Web上に作られている「受信ファイル」や「送信済みファイル」等にメールデータを入れることが出来る状態です。
ですが、今はWeb上で送受信をしてなく、メールのデータはOutlook(2003です)に入るような使い方をしています。
メールソフト上のフォルダにOutlookのデータをコピーすることにより、サーバーと同期してコピーを入れることも可能とのこと、或いはOutlook Export Toolを使って
outlookのメールデータを各通のemlファイルに抽出して、ドラッグ&ドロップでWeb上のフォルダに取り込むことが出来るとのこと、アドバイスを参考に実行してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
現状は、上のサポート資料のようにmsn WindowsLiveメールアドレスを、
いずれかのサーバーアクセスでOutlookのローカルにとっている訳でしょうか。
あるいは、ニフティのサーバーが相手で、ニフティアドレスでの
着発信をすでにされているのか、再確認頂き補足願いたいのですが。
当面発信側にmsnからニフティアドレスに移行をしてもらうのが
期間掛かりますから、先にニフティのwebメールページでフォルダを置いたり
振り分け設定など手打ちで組み始めて良いです。
No.1
- 回答日時:
そういう機能はありませんよ。
@niftyのメールサーバがIMAPに対応しているなら、IMAP対応のメールソフト経由で送受信メールを同期できますが、残念ながら対応していません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Wi-Fi・無線LAN outlookが復活できない 1 2023/08/26 13:50
- Outlook(アウトルック) outlookでのメール自動リダイレクトができません 2 2022/05/09 20:44
- グループウェア 学校のパソコンを使ってのメール 8 2022/12/08 11:58
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- Outlook(アウトルック) Microsoftのoutlookのメールですが、初めて登録に使ったのをもう一度みる方法はありますか 1 2023/02/14 07:53
- その他(メールソフト・メールサービス) 123仮@ybb.ne.jp メールソフトを使わずに、Gmailに転送中 2 2023/06/07 16:56
- デスクトップパソコン outlookのメール:outlook.comの表示方法を教えて下さい 1 2022/03/28 00:30
- Outlook(アウトルック) Microsoft Outlookで送信すると、添付のとおり送信元の箇所に、不明な文字が表示 3 2023/02/11 14:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows8のメーラー
-
E-mail adress を知るには?
-
アウトルックで、自分の名前で...
-
送ったEメールが返ってくる
-
突然windows live メールにログ...
-
メールの使い方 Windows8.1
-
Windows Liveで、全アカウント...
-
メールソフトについて。
-
2台のPCのメールを読みあいたい
-
gmailで長いメールを書いている...
-
セットアップ中、アカウントの...
-
J:COMでメールを2つ登録したい
-
「Windows Live メール」導入上...
-
メールアドレスを新しいコンピ...
-
PCメールアカウント・パスワー...
-
Windows8メール設定に関して教...
-
OutLook Expressで受信箱などが...
-
2台とも起動しないと、メール...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
エクセルのセル移動方向の変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone標準メールで相手に同メ...
-
メールアドレスを新しいコンピ...
-
ディフオルトのメールクライア...
-
Windows Liveメールの送受信メ...
-
2台のノートパソコンを複数で...
-
Yahooメール
-
自分のパソコンのメールアドレ...
-
2台とも起動しないと、メール...
-
メールが届かなくなった。
-
【Outlook】と【Outlook Expres...
-
Windows8でMSアカウントなしにG...
-
Microsoftアカウント用メールア...
-
メールの送受信方法が急に出来...
-
アカウントの設定を完了させる方法
-
HyperText Transfer Protocol w...
-
Windows7 WindowsLiveメール
-
メールアドレスをパソコンから...
-
Outlookでのアカウント別メール...
-
Windows LiveメールのWindows L...
-
メール アカウントの設定が最...
おすすめ情報