幼稚園時代「何組」でしたか?

新しいノートパソコンを購入し、windowsのセットアップに取りかかったのですが、いきなりわからなくて困っています。PCの設定をするのは初めてです。以前のものは他の人にしてもらって使っていました。
今回は説明書を見て自分でやってみようと思っているのですが、こんなことで大丈夫なのか不安です。

>パソコンへサインインするためのMicrosoftアカウント(メールアドレス)を新規作成します。という箇所です。

今まで使っていたプロバイダのアドレスをそのまま使いたいのですが、さっき古いPCで検索したら
>マイクロソフトのメール・サービスやWindows 8のメール・アプリでのメールの送受信ができないといった制限がある。という文章を見つけて意味が理解できず戸惑っています。

outlookを使って、今までどおりのアドレスでメールの送受信をしたいのですが、何か不都合なことが起きるのですか?

A 回答 (4件)

公開されている手順は


http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/14 …
が詳しいと思います。

が、
>パソコンへサインインするためのMicrosoftアカウント(メールアドレス)を新規作成します
の通りには従わず、ローカルアカウントを作成してインストール作業を終え、あとからMicrosoftアカウントを設定したほうが何かと便利です。後述します。
ローカルアカウントでのユーザー作成とインストールは
●【Windows8.1】Microsoftアカウント強制は変わらず。ローカルアカウントのままインストールする方法
http://miya99.blog.fc2.com/blog-entry-387.html
を参考に。

その後、Microsoftアカウントに切り替えるには
●[Windows 8.1/8] ローカルアカウントからMicrosoft アカウントに切り替える方法を教えてください。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
こちらも併せてご一読を。
●Windows 8 / 8.1のMicrosoftアカウントとは何ですか
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …


画面の指示通りにMicrosoftアカウントとパソコンのユーザーアカウントを関連づけてインストールすると、その瞬間にMicrosoftアカウントでの表示名がパソコンのユーザー名として登録され、それがユーザーフォルダの名前になってしまいます。
実名でMicrosoftアカウントを利用していた場合もセキュリティ上好ましくない結果になります。
また、もし日本語ユーザー名だった場合、ユーザーフォルダ名が日本語になってしまいます。
アプリケーションの中には、作業フォルダのフルパスが英数字のみで構成されていないとインストールがうまくいかなかったり動作がおかしくなったりするものもあります。そういうソフトが使えなくなってしまうのは困るのですが、このユーザーフォルダ名はWindows2000/XPの頃のように簡単に変更することはできなくなっています。…というより、できないと考えた方がいいです。
なので、最初はローカルアカウントでインストール作業を終え、あとでゆっくりとMicrosoftアカウントを登録した方がお望みの環境を構築しやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。難しそうですががんばってみます。

>実名でMicrosoftアカウントを利用していた場合もセキュリティ上好ましくない結果になります。
また、もし日本語ユーザー名だった場合、ユーザーフォルダ名が日本語になってしまいます。

説明書のアカウント作成のページを見ると、姓名入力欄の例として「田中」と「太郎」と書いてあるのですが、もしこのように入力した場合に、何か問題が生じるということでしょうか?
適当な言葉で登録した方がよいという意味でしょうか?

お礼日時:2015/03/08 00:49

/1です。


>姓名入力欄の例として「田中」と「太郎」と書いてあるのですが、
>もしこのように入力した場合に、何か問題が生じるということでしょうか?

Windowsエクスプローラ上では「ユーザー」とか「ドキュメント」のように日本語で表示されてはいますが、パソコンの内部処理はアドレスバーをクリックしたときのパスが使われます。
たとえば、私のこのサイトのニックネームでアカウントを作ったとすると、ユーザープロファイルフォルダのドキュメントフォルダは
C:\Users\5W2H\Documents
となりますが
>入力欄の例として「田中」と「太郎」
を使った場合は
C:\Users\太郎\Documents
となります。

日本語で使われる全角かな漢字は2バイト文字ですが、アプリケーションによってはこの2バイト文字が混在するパスを認識できないものがあります。海外製のフリーソフトなどは、もともと2バイト文字などを考慮して作られていることは希です。
なので、インストール作業が途中でハングアップしてしまったり、インストールはうまくいってもその後アプリケーションを使うと正常な動作をしないものが出てくることが考えられます。

ほか、漢字アカウント名を作ったことに起因するトラブルがMicrosoftコミュニティで報告されています。
http://bit.ly/1weTwk1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/03/08 13:11

後半


>マイクロソフトのメール・サービスやWindows 8のメール・アプリでの
>メールの送受信ができないといった制限がある。

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1307/26/n …
での記述ですね。

あとからMicrosoftアカウントをHotmailで登録すれば問題ありませんが、どうしても職場ドメインのメールと関連付けたい場合は上記URLにしたがってMicrosoftアカウントを登録すればOKです。
こうして設定したMicrosoftアカウントやメールアドレスは
>outlookを使って、今までどおりのアドレスでメールの送受信
とは無関係なものです。
「今まで通りのアドレス」がMicrosoftアカウントとして登録されていてもいなくても「今まで通りのアドレス」をOffice Outlookのアカウントとして登録すれば、Outlookで送受信できます。

#「Microsoftアカウント」と「Outlookのアカウント」「Office Outlook」と「Outlook.com」など似通った用語が多数使われているので理解しづらい点があるとは思いますが、最近のパソコンは最初のセットアップに失敗してもリカバリ作業が非常に簡単で高速になっているので、2、3回セットアップ作業してもかまわないくらいのつもりでいると気分が楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>Microsoftアカウント」と「Outlookのアカウント」「Office Outlook」と「Outlook.com」など似通った用語が多数使われているので理解しづらい点があるとは思いますが-

本当にそうですね。なんだか気が重いです。でもやるしかないですね。

お礼日時:2015/03/08 00:54

>マイクロソフトのメール・サービスやWindows 8のメール・アプリでのメールの送受信ができないといった制限がある。



http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/12/n …

「一方、「メール」が対応していないサービスのメール・アドレスを使ってMicrosoftアカウントを作成、それを使ってログオンしている場合、そのメール・アドレスはPOP3に対応していることが多いだろう。具体例としては、会社やISPなどのPOP3対応メール・アドレスが該当するだろう。」が該当箇所でしょうか?

もし、あなたの「メール・アドレス」が「POP3」ならば「キャンセル」を押すだけです。

やってみて、ダメならば、書かれているように「HotmailやOutlook.com」でアカウントを取ればいいだけでしょう。ただ、ほとんどのメールアドレスで「Microsoftアカウント」は作れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
簡単にできるように思ってこんな時刻にはじめてしまって後悔しています。
なんとかやってみます。

お礼日時:2015/03/08 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報