
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヘリカメムシ科の一種のように思います (下記引用1・2)。
例えば、ホオズキカメムシ (下記引用3・4・5) とか。もし これで正しければ、このままにしておくと、「ピーマン、ししとう」 は、この虫に食害されてしまいます (下記引用5)。駆虫する必要があると思います。1) カメムシ亜目 (昆虫図鑑-岐阜大学 教育学部 理科教育講座 地学教室)
↑ 一覧ですので、「ヘリカメムシ科」 の項目をご覧下さい (「ホオズキカメムシ」 もいます)。
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/ky …
2) ヘリカメムシの仲間 (昆虫エクスプローラ)
↑ 一覧ですので、「ヘリカメムシ科」 の項目をご覧下さい (「ホオズキカメムシ」 もいます)。
http://www.insects.jp/konbunhanherikame.htm
3) ホオズキカメムシ (昆虫エクスプローラ)
↑ 上記引用サイトから入ったページです。
http://www.insects.jp/kon-kamehoozuki.htm
4) ホオズキカメムシ (幼虫図鑑)
↑ 「白い幼虫」 画像もあります。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/hooz …
5) ピーマン・ししとう カメムシ類 (高知県 病害虫・生理障害台帳)
http://www.nogyo.tosa.pref.kochi.lg.jp/byoki/dai …
今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m
この回答へのお礼
お礼日時:2012/08/11 08:55
ありがとうございます。詳しいご説明大変参考になりました。ひとつひとつ丁寧に駆除しています。最近めっきり減りました。このまま減っていくのを期待してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
観葉植物の根元に卵?対策を教え...
-
バラの花を食べる虫に困っています
-
枯れ枝には虫がいる?
-
イチジクの幹が虫食いに!対処...
-
皐月の花芽が枯れてしまう
-
アイビーに付く虫
-
この虫はなんでしょうか(。>﹏<。)
-
砂を運び出している虫の名前と...
-
観葉植物(フィカス・ベンガレ...
-
これは何の虫ですか?? ベラン...
-
防虫ネットについて
-
植木鉢の土に白くて細かい虫が...
-
朝顔の虫対策
-
ベランダでハーブを育てる時の...
-
花壇に添付写真のような虫が大...
-
何の虫の繭?
-
ハナミズキの木に付いた白い物...
-
植木の土に灰色の小さな虫がい...
-
サカキの葉の裏に写真のような...
-
コーヒーの木に怪しい卵みたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
植木鉢の土に白くて細かい虫が...
-
この虫はなんでしょうか(。>﹏<。)
-
バラの花を食べる虫に困っています
-
白い粉をまぶしたような白く小...
-
土の中から白いマシュマロのよ...
-
教えてください。 ハイビスカス...
-
くちなしの花についてる白い小...
-
アブラムシが付いた野菜
-
観葉植物の根元に卵?対策を教え...
-
ラズベリーに虫が!
-
梅の実に穴があいています
-
砂を運び出している虫の名前と...
-
かぽっくに黒いダニの様な虫が...
-
土の中の白い虫を退治したいの...
-
サクランボの樹液が大量に出て...
-
謎のテントウムシが大発生!!...
-
庭の砂場になめくじやらダンゴ...
-
毎年ジニアを育てると必ずこの...
-
黒い虫大量発生。゜(。ノωヽ。)...
-
枝豆に虫が、
おすすめ情報