dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、サブ液晶モニターを、オークションにだそうと思っています。
今年の1月に購入したもので、今ならまだ保障期間内です

サブ液晶モニターは、ネットで購入しました。
ネットショップが購入証明書を入れており

修理の際には、商品に添付してあるメーカー保証書と、ネットショップが入れてくれた購入証明書
の2つをメーカーに提示すればいいようです。

しかし、ネットショップがくれた購入証明書には、私の名前が記載されています。
住所などは書いていなく、私の名前のみですが

このような場合、落札者に、メーカー添付の保証書と、購入証明書も渡したほうがいいでしょうか。
それとも保証書の類は渡さないほうがいいのでしょうか。
アドバイスいただけるとうれしいです。

A 回答 (3件)

保証書と納品書などは全て添附したほうが高値がつきます。

だいたいですが、1~3割程度は高く落札されますね。

ただし、お店やメーカーによっては、保証書があっても『転売品』は修理を断わる(嫌がる)ところもありますので、『保証が受けれます』などの文は入れないようにしてください。トラブルの元になります。

『保証内容に関しましては、落札者様がメーカーなどとご自分でご対応ください。当方では対応できません。』こんな感じで、あなたが対応できない事を明記しておくのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

アドバイスの文面参考にさせていただきます。
トラブルにならないように明記しようと思います。

お礼日時:2012/08/04 21:58

高く売りたいならば添付した方が良いです



オークションのコメント文章にメーカー保証書とネットショップ発行の購入証明書が有りますが、購入証明書は私の名前で発行された物です と一言加えておけば良いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

一応、初値は、安めに設定しています。
保証書をつけることによって高値がつけばうれしいです。

購入証明書に私の名前がついていることは一言加えておこうと思います。

お礼日時:2012/08/03 16:37

出品時に保証書の類はありませんと明記して出品すれば付ける必要は無いでしょう。


でも、メーカー保証が残っていることを売りにするなら、当然落札者がメーカー保証を受けられるよう必要書類を添付しなければいけないと思います。

私は何も気にせず保証書や購入証明書を付けて落札者に渡しています。
それが原因の問題は一度も起きていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私の名前入りの証明書を渡しても、あまり問題はないのですね。
説明文に、一緒にいれておくことを明記しようと思います。

お礼日時:2012/08/03 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!