
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メーカー保証であれば、問題なく保証修理は受けられます。
直接メーカーに出しても良いです。
購入店に依頼するほうが、近くにある(購入時は最寄の店舗に出かける)為に、
購入店に持ち込めば、発送したりの手間がなくなるので便利なだけです。
購入店でなくても、メーカー修理の範囲内なら受け付けてくれるお店もあります。
嫌がられますが。
販売店独自の保証などがあったりすると、その販売店しか受け付けられませんが、それでも全国展開していれば問題ありません。
私は、販売店印の無い保証書をいくつか持っていますが、そういうのはメーカーに直接修理依頼し、「もらい物なので購入時期不明だが1年以内だ。」といえば大概とおります.
No.4
- 回答日時:
電気製品の保証は、電気店ではなく、メーカの保証です。
ですから、電気店に持ち込んだとしても、修理するのはメーカです。 そして、保証書に印があり、系列電気店なら、修理受付窓口として嫌な顔をせずに引受けてくれるでしょう。そうでないと、断られるのが普通ですね。(メーカ<=>電気店間の配送料など、やりとりにお金がいる可能性があるからです。)
また、メーカの修理窓口が近くにあれば、直接修理に出すと、メーカ<=>電気店間のやりとりがないので、早く修理が終わるという利点があります。
保証書に名前や住所は普通書かないのですが、書いてあるんですか? 買った店の住所が違うくらいでは何も言われないはずですよ。
みなさん、早速のご回答ありがとうございました!とてもすばやく丁寧でしたので、甲乙つけがたいポイントでした、
また機会がございましたらよろしくお願いいたしいます。
No.2
- 回答日時:
全国に店舗を持っている電気店なら、どこの支店でも受付けてくれるとは思いますが、確認が必要です。
最寄の支店に、確認してみてください。保証書は、修理を受付ける店に、修理する機器と一緒に提出します。家電屋さんからメーカーに機器が行き、修理されて戻ってきます。直接メーカーで受付ける場合と、受付けない場合があります。一般的には、購入をした店に修理を依頼しますので、最寄のその支店で別の店で購入した物でも保証対応が可能かを確認すると良いでしょう。No.1
- 回答日時:
通常の電化製品はほとんどがメーカー保証でしょ。
ということは買った店でなくてもそのメーカーの修理に対するルートがあればOKなはずです。
また、引っ越されても日本国内であれば有効なはずです。
また、住居の差は関係ないでしょう。
そうでなければ、たとえばプレゼントに電化製品を遠隔地に住む人に送るってことも出来なくなるでしょう。
ただ、メーカーによっては販売店の押印、日付が入っていないと・・・っていうメーカーもあるようです。
でも、ほとんどがなんとかなるはずですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- 車検・修理・メンテナンス オートバックスで購入・取付けしたレーダー探知機が音が出なくなりました。 そこで、まだ保証期間内なので 2 2023/01/31 07:20
- メルカリ Wi-Fiルーター修理 4 2022/11/04 10:48
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 自分はソニーのWF1000XM3を持っています。 その愛用中のワイヤレスイヤホンが昨晩ペットによって 3 2023/05/21 21:20
- 加湿器・除湿機 保証書について教えて下さい。 2週間前に購入したパナソニックの衣類乾燥除湿機に不具合が有り、初期不良 3 2022/09/20 20:36
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 交通事故で保険会社について 8 2022/08/24 18:59
- 中古車 保証付きの中古車について 輸入車正規取扱店の中古車販売店にて 保証は1ヵ月、更に別途有料で全国のディ 2 2022/07/14 09:51
- 外国株 有店舗証券会社は 手数料ぼったくり詐欺、 山賊まがいではないか、 川越駅前のあるN証券会社に 電話し 2 2022/12/10 00:43
- 個人事業主・自営業・フリーランス この話ムシがよすぎますか?ガールズバー出店者さんへの投資の話です。 6 2022/08/26 09:00
- 求人情報・採用情報 人を募集しようと思いますが以下の内容で集まりますか? 8 2023/01/30 17:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットショップで買い物すると...
-
中古品の保証書の有効性は?
-
至急回答お願いします。 メルカ...
-
購入店無記名の保証書について
-
メルカリで過去の購入先と連絡...
-
ネットショッピング購入での保...
-
保証書のお買い上げ日が書いて...
-
オークションで新品購入した商...
-
ヨドバシカメラでレシートの再...
-
家電についてる≪保証書≫って、...
-
保証書をなくすと完全にアウト?
-
チラシなしで新聞だけ配達して...
-
無記入の保証書の効果は・・・?
-
保証書の店印について
-
保証書の有効期限
-
フリマ 新品家電の保証について
-
保証書の未記入
-
パソコン販売店の保証と、メー...
-
アイアンのフェースの裏側が剥...
-
素材集(チラシ用)使用のチラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットショップで買い物すると...
-
中古品の保証書の有効性は?
-
至急回答お願いします。 メルカ...
-
保証書は買ったお店のみ有効?
-
アイアンのフェースの裏側が剥...
-
チラシなしで新聞だけ配達して...
-
オークションでの未記入保証書の謎
-
保証書の有効期限
-
ヨドバシカメラでレシートの再...
-
量販店で、過去に購入した家電...
-
ネットショッピング購入での保...
-
購入店無記名の保証書について
-
ネットでPC購入でのメーカー保...
-
エアコンの保証書を紛失
-
保証書のお買い上げ日が書いて...
-
保証書の未記入
-
オークションで新品購入した商...
-
メーカー保証
-
メルカリで過去の購入先と連絡...
-
保証期限切れの保証書。購入日...
おすすめ情報