dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近鉄特急の乗車券と特急券の使い方と有効期限を教えてください。
新幹線なんかも確か期限があったかと思うのですが。行きたい日に行けない可能性もあるかもしれないので。それと自由席?指定席?どのように使えばいいのかわかりません。すみませんが、よろしくお願いしまうす。

A 回答 (2件)

近鉄特急は全席指定です。


ですから、特急券を購入したところで車両番号と席番号が切符に記載されています。
(○号車 ○番 と記載)
連結車両が少ないことや、新幹線は1~3号車が自由席とか区分があるので、近鉄特急の方がわかりやすいと思いますよ。
本数も少ないですしね。

乗車券と特急券の2枚ものもあれば、乗車券・特急券の1枚ものもあります。
特急利用が確実なら1枚ものを購入するのが多いです。
販売窓口で喫煙車両か禁煙車両かを選択できます。

有効期限は1ケ月前の購入、払い戻しや変更は、手数料タダです。
新幹線は1回だけ変更はタダで2回目から手数料取られます。

特急券の自販機もありますが、
とにかく、販売窓口に聞いた方が無難ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。いろいろあんですね。参考にします

お礼日時:2012/08/20 14:41

近鉄の乗車券とはいわゆる切符の事ですか?


基本的に何処の鉄道も切符は当日券と考えるべきと思います。切符にも「当日のみ有効」と書いてあるものもあります。
期日指定の乗車券なら有効日が券面に記載されていると思うのですが…。

近鉄の特急券も同じだったと思います。近鉄の特急券の場合、事前購入は基本的に指定席だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/08/20 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!