dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファイルするのは、簡単ですか?現小事務所では1ヶ月に1度、催し物への参加申込書が届きます。
The CARDなるソフトを用い職員がその申込書を睨みながら、PCデータ保存&活用しております。
月末の忙しい時期に届く200枚ほどの処理ですので、簡便化したいのです。CARDもXPまでしか対応できないようですので、動きに不安のあるパソをXPパソに更新?したところですが、そろそろCARDから卒業したほうがいいように感じます。
 で、スキャナーと文字読み取りソフトを揃えて対処できないでしょうか?エクセルなら、あとあとの処理が簡単かなぁ と思いますので、お尋ねしました。一から教えていただけると嬉しいです。お願いします。

A 回答 (3件)

》で、スキャナーと文字読み取りソフトを揃えて対処できないでしょうか?


・手書き文字をパソコンデータ化するのは殆ど不可能です。

・会社のホームページに申込みフォームを準備してここに入力して送信してもらうのがよいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘、ありがとうございます。手書きの認識はむつかしのですね。
どうも私は勘違いしておるようで、プリントアウトしたフォントを
スキャンしたものはそこそこデーター活用できるほどに認識できるでしょうか?

>申込みフォームを準備
 あ、上部団体の指定用紙で写真も添付必要があり、困難なのです。

お礼日時:2012/08/10 14:41

No.2 です。

お礼について
》プリントアウトしたフォントをスキャンしたものはそこそこデーター活用できるほど

・そこそこをどのように活用するかによります。
・最近流行の「自炊による書籍電子化」は電子化されたデータを人間が目で(頭で較正しながら)読むのが目的ですから誤認識があっても問題は少ないですが
・業務(仕事)で使うデータでは誤認識が許されませんから全文を目で見て較正する必要があるでしょうね
・認識率がどれくらいかをネットで調べてもなかなか出てきません。認識は原稿品質により大きく左右されるのでスキャナーメーカーやOCRソフトメーカーでは具体的数値を出せないのでしょうね。私の勘では良くて95%くらいではないかと思います(もう現役業務を離れていますので昔の記憶です)。85%くらいだと較正が嫌になります。

・なお、google Docs にPDFファイルをアップするとテキスト変換してくれますね。
=>http://support.google.com/docs/bin/answer.py?hl= …
    • good
    • 0

The Cardには、テキスト形式で書き出す機能が備わっているので、まずは投入したデータを「csv形式」で保存します(データの各項目間をカンマで区切ったテキストデータファイルです)。



あとは、そのファイルをエクセルで開いてエクセルで保存します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。もちろん今までのカードデータはそのように処理・活用する所存です。

お礼日時:2012/08/10 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!