
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
翻訳機能や翻訳率というのは、どういう機能を指しているのでしょうか?
翻訳機能付きOCRソフトが付属しているスキャナーは出ているようですが、これの事でしょうか?
これを指しているなら、翻訳機能はしょせんおまけのソフトに付いている機能ですから、これを主眼に選んでもベストチョイスはできない無いと思いますよ。おまけソフトですから、それなりの性能でしょうし。
先にソフトを選んで、そのソフトの推奨する性能を持つスキャナーを選んだ方がよろしいかと思います。さらには、OCRソフトも翻訳ソフトも極めて難易度の高いソフトですから、識字率の高いOCRソフトと定評のある翻訳ソフトを組み合わせて使われる方がよろしいかと思います。
どちらの分野のソフトも、調べると於久が深く、高性能なものはスキャナーのおまけで付けれるようなレベルではない事がわかると思います。
この回答への補足
草々の回答有難う御座いました。
ご指摘の通り、ソフトを選んでからスキャナー付プリンターを選ぶ手順で行きたいと思います。
もし、推奨のソフトをご存知でしたら教えて下さい。
No.4
- 回答日時:
#3です。
先ほどの発言は、統計的な根拠やデータがあるわけではありません。あくまで個人的経験による感覚として「2割程度」とさせていただきました。ご理解ください。実は有名な製品が体験版として無料で試用できます。
スキャナがない場合は正確には判断が出来ませんが、お知り合いや業者さんにスキャンしてもらった画像データ(JPEG、BMP、TIFF等)からも同様に使用可能ですので、ご自分で確かめることをおすすめします。
A.I.SOFT:読んde!!ココ
http://ai2you.com/ocr/
MediaDrive:e.Typist v.10.0
http://pac.mediadrive.jp/et/index.html
http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja …
http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja …日英%20英日%20翻訳%20エンジン
詳しく調べたわけではないですが、EPSONは「読んde!!ココ」(の機能限定版)が付属しているようです。Canonは以前「e.Typist」(の機能限定版)が付属していたと思うのですが、確認できませんでした。
他のメーカーは調べていません。また、翻訳ソフトについても同様です。
sokojaさん。返事が遅くなってすみませんでした。
大変丁寧な回答を有難う御座いました。
ここからは、戴きました情報を基に自分で調べて行きたいと思います。有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
ちょっと勘違いされているかもしれませんので、一般的な(数万円まで)複合機の場合で説明させてください。
まず、翻訳をするのはスキャナの機能ではなく、『おまけ』で付いてくる「OCR」と「翻訳」ソフトによります。
スキャナやプリンタの能力については現在販売されているもので有名なメーカー製ならどれを買っても問題ないレベルだと思います。
「OCR」はスキャナで読み込んだ「画像としての」文字をPCで利用することができる「文字(テキスト)」に変換するソフトです。
千円台から何十万(それ以上?)のものまで幅があります。一般的なもので1万円台程度でしょう。
実際に使用すると(元の原稿にもよりますが…)2割程度の文字が誤変換(例:1、l、Iなど)されているので、それを修正するのに結構な手間がかかります。基本的に高価なソフトほど「誤変換が少ない」「文脈を理解して変換する」「指摘された誤りを学習し次回の変換時にそれを生かす」傾向にあると思います。
「翻訳」ソフトも価格的には、かなり幅があります。
3万円台の製品と10万円弱の製品を使っていますが、実際にはどちらのソフトでも全体の半分程度しか翻訳できない印象ですし、明らかな間違いや、とんでもない訳をすることもしばしばです。
読んでも意味が分からない文章になることも多いですから、それを直すのも結構手間がかかります。
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art. …
http://coneco.aol.co.jp/idx/01902080.html
この回答への補足
たいへん詳細な回答を有難う御座いました。
小生、住所録的なリストをスキャニング&翻訳したいのですが、どんなソフトでも20%程度の誤変換が出てしまうのでしょうか? であれば、極一般的に売られているスキャナー付(OCR&翻訳付)プリンターでも大差無い事になりますか? その場合、一般的スキャナー付プリンターの推奨品が有りましたら教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキャナーの付属ソフトについ...
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
カラーコピーとカラープリント...
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
コピーと原本の見分け方
-
スキャンデータはどこ行った?
-
このサイトは、安全でしょうか
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接...
-
グラボのドライバーが互換性が...
-
アイホーンの画面の画像を普通...
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
パチンコ店のインカム(無線機...
-
プリンターでスキャンした書類...
-
小規模事業者持続化補助金の履...
-
とんでもないミス。眠れないで...
-
複合機のスキャンにかかる時間は?
-
等倍でスキャンするには?
-
画像やスクショしたものをスキ...
-
「複合機」は英語でなんと言う?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TWAINソースでつまずいてます
-
紙に書かれた情報をそのままパ...
-
印刷された表にPCで文字を入...
-
スキャナーで取り込んだ文章の編集
-
スキャナーで取り込んだ文章を...
-
スキャナーした画像の色
-
スキャナで読み取った写真をメ...
-
本をスキャニングしてワードに...
-
スキャンした文書をテキスト化...
-
pdf図に文字を書き込む方法
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
コピーと原本の見分け方
-
スキャンデータはどこ行った?
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
windows11でクイックスキャン等...
-
グラボのドライバーが互換性が...
-
カラーコピーとカラープリント...
-
プリンターでスキャンした書類...
おすすめ情報